※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
ココロ・悩み

旦夫と離婚を考えています。親に相談したら、我慢しなさいと言われてショックです。

つい最近質問したばかりですが、、
旦那のことについてです。
離婚したいと思っています。理由は添付した通りの内容です。

親には旦那と離婚したいということを話したことがなかったのですが昨日全て話しました。
同情してくれましたが、教育次第でなんとかなる。我慢しなさいと言われました。
すごくショックで、どこにも頼れなくなりました。

コメント

ゆな

続きです、、、、、、、、

烏龍茶

離婚は親に聞いて決めるものではなく自分で決めるものだと思います。

我慢しても自分が崩れてしまうなら我慢はせずもう囚われないでいいと思いました(>_<)

  • ゆな

    ゆな

    そうですか。
    まみさんなら、、我慢できますか?離婚しますか?
    まず結婚しないでしょうけど、、旦那さんがこうだった場合、、

    • 4月14日
  • 烏龍茶

    烏龍茶

    無理です。間違いなく親を捨てることになっても離婚します。

    信用がないならなおさらです、そばに置いておくだけで私の不信、ストレスが子どもにまで伝わりそうです...
    警察への出頭の手紙すら忘れるような責任感の薄い人に何も任せることはできないですね...

    • 4月14日
  • ゆな

    ゆな

    そうですよね。
    子供へストレスが伝わっています。きっと。
    責任感も何ない。
    離婚したいです

    • 4月14日
  • ゆな

    ゆな

    親はまちがっていますか?

    • 4月14日
  • 烏龍茶

    烏龍茶

    間違いかどうか判断できるのは当人だけなのでなんとも言えないですね(>_<)

    ゆなさんの親にとっては離婚しないほうがいいのかもしれないですがそれはもはや、ゆなさんにとって他人の都合に違いないはずです。

    決めるのは当人の意思があってこそです。
    私なら離婚する。ゆなさんのご両親なら離婚しない。ゆなさんはどうですか?

    • 4月14日
ぴ

本人は悪気がないんですかね?実際にお会いしてないのですが、なんとなく大人の発達障害に近いような気がします(><)
発達障害だった場合簡単に教育でどうにかなる問題じゃないかなあと思います。

  • ゆな

    ゆな

    発達障害でしょうか。
    それならそれでいいですよね。離婚できる。
    悪気はあるようですが、本心はわからないです、、、
    信頼できません、、

    • 4月14日
🐧

お子さんがいらっしゃらないのなら離婚もありだと思います!親には後押ししてほしいですよね( ´・ω・` )でも自分の人生なのでゆなさんが幸せでいられる選択が一番です。無理に一緒にいる必要ないと思います。

  • ゆな

    ゆな

    子供がいます。
    きっと母も子供のことを思って言っているんだとおもいます、、、
    わたしも子供を考えると決断できなくって。

    • 4月14日
Sochanmm

私の元旦那に似てます、、、

自分の親ってそんな感じですよね
私も母に、家庭なんて女次第で決まる
女がしっかりしてればなんとかなる
自分が選んだ人でしょ
と言われました。
あのときは突き離された気分でショックでしたけど、そこで母が
辛かっねとかなだめてくれてたら私はもっと甘えて自分までダメ人間になっていたかもしれないと思うと
母には感謝です。

私は離婚しましたけど、後悔はないです!

教育次第といっても我が道を何十年も生きてきた人を正すのは難しいと思います。
ゆなさんの人生、思い切って決断するときですね

  • ゆな

    ゆな

    結局親は認めてくれたんですね。
    わたしもそう言われました。
    離婚したほうがいいですよね、、、
    答えが見つかりません、、、
    我慢できないですよね、、、

    • 4月14日
なあ

わたしは離婚します。
自分の人生を大切にしてほしいです😭😭
わたしも旦那が出頭命令が来た時点もう終わりだとおもい離婚しましたよ🍀

  • ゆな

    ゆな

    交通事故での出頭命令でした、、、

    • 4月14日
猫がさわりたい

離婚経験者です。

だんなさんと話し合い、なにか変わったところはありますか??

  • ゆな

    ゆな

    家事育児するようになりました。笑笑

    • 4月14日
  • 猫がさわりたい

    猫がさわりたい

    話し合いで変われるなら、変わる可能性があります。
    借金はもうしない、増やさないようにすれば良いかとおもいますが、額が増えるようなら離婚を考えたいと伝えて、がんばらさせるのは良いかとおもいます。親に小遣いもらうのは、借金作ってるわけではないのでセーフ→自分の赤ちゃんが大人になりそうなったときはお小遣いあげるんだよね?と聞いてみてはいかがでしょうか。返答次第では話し合いで変わるかもしれない気がします。


    離婚はいつでもできます。自分は働かなきゃならないし、おこちゃんとの時間が減ります。好きなこともできなくなります。

    • 4月14日
  • ゆな

    ゆな

    話し合ってみます。
    親にもらうのはいいのでしょうか。
    借金と同じ気もします。
    とりあえず様子みます

    • 4月14日
  • 猫がさわりたい

    猫がさわりたい


    自分達の力でいつかはお小遣いもらわなくても生活できるようになりたいところですね。まずは、旦那さんがどう考えているかきいてみてですかね…。

    ご参考までに…私は離婚したことは後悔はしてないです。しかし、離婚した理由はうちも借金の額がどんどん大きくなり+怒鳴るなど、脅して話し合いがでできなかったので、別居し調停離婚をしました。働くと子どもとの時間が減るし、将来の不安はずっとありました…。

    • 4月14日
かな

私の元旦那もそんな感じでした。
小学生から施設で育ったらしく
結婚してからたくさんの借金や
請求書の束がきて現状を知りました。
最初は2人で頑張れば大丈夫!と
励ましたりして一緒に頑張ろうと
寄り添ってきましたが、
子供ができても飲酒運転などがあり
それを知った時は愕然としました。
何度か注意してきました。
自分が何をしているのかって事を分からせてあげれば少し変わってくれるかと思っていましたが。
口先だけで言われたあとはしばらく自分でも行動を考えてはいたようですが
時間がたてばすぐ元通りです。
子供のためを思うのであれば離婚は踏ん切りがつきませんが…
でも、自分や、子供がこの先この人の無責任な行動でいつ事故や事件に巻き込まれるか分からない。
そんな不安な中で一緒に生活していてもストレスや不信感、信用できない。
自分も辛いですし、子供は母親の気持ちを察してしまうものなので、お子さんも不安な中で過ごしてるかも。って
考えると離婚は問題ないと思いますよ。
親も最後は分かってくれますよ。
多分、御両親は今後の生活などの事もあるし、そういった事も含めて我慢しなさい。って事なのかもしれませんし。
離婚する前に市からの手当など色々調べてみるといいと思いますよ!

  • ゆな

    ゆな

    ありがとうございます。
    なんだか状況が似ている気がしました。反省しているようで、また元どおり、、、
    怖いです。信用できないのが怖いです。
    でもまだほんのすこし期待もあるのですが、裏切られた後に離婚は遅いでしょうか

    • 4月14日
  • かな

    かな

    少しの期待にかけてみてもいいのではないでしょうか?
    ゆなさん自身が期待してその後の結果を受け止められるのであれば
    私はそれも有りだと思います。
    先走ってしまうよりは色々と試してみるのもいいかと思いますよ。
    いつも同じ事を言っても変化は一緒だと思うので 自分の思った事、全て素直に旦那さんにお話してみてはいかがでしょう?
    こんなクソみたいな奴と一緒にいたくねーよ!とか(笑)
    常識なさすぎて呆れる。とか
    グサッとくる言葉でもダメなら
    もう、アウトですね。
    私のとこはどれだけ汚い言葉で言っても、殴りかかっても変わることはなかったので。
    離婚しました。

    • 4月14日
  • ゆな

    ゆな

    わたしもひどいことはたくさん言いましたし、わたしが嫌っていることも知っていると思います。。
    叩いたこともあるし笑笑

    最後にかけようとおもいます。思い切って。クレジットカード渡そうとおもいます。
    かぞくのことを考えた行動が取れるか判断します。

    • 4月14日
  • かな

    かな

    もう、旦那さんは末期に近いですね。
    家族の事を考えるとそんな軽率な行動は普通なら取れませんよね。
    危機感を感じていないのだと思います。
    ご自身の今後の事も考えながら
    少し貯金しておくなど、
    荷物まとめておくなど、
    同時進行で進めていくと後が楽ですよ!
    私は貯金しながら、ほぼほぼ逃げる準備しながら生活してました。
    それからすぐに役所で手続きするために
    ネットで色々と調べておきました。
    離婚のさいは手紙と離婚届を机に置いて
    離婚の理由をこと細かく書いて
    去りました。
    それが1番効果あったようでしたが、
    その後1度戻りましたが、
    もう少し貯金しよーかな?的な
    感覚で(笑)
    それもすぐ、元通りの旦那になったので
    最後はなにも言わず出ていきました。

    • 4月14日
  • ゆな

    ゆな

    とりあえずは、働きに出ます。離婚のことをしっかり考えます。

    元どおりになってしまったんですね、、、
    おこさんは何歳の時でしたか?
    なにか子供について後悔とかありますか?

    • 4月14日
はるか

文章読ませて頂きました。
私なら即離婚します🤣笑笑
一緒にいても百害あっても一理無いと感じました。

旦那の親がお金払ってくれているのが衝撃的です🤣かなり甘やかされて育っているんでしょうね💦
だからそんな感じなんだと思います。
治る事も無いのではないでしょうか?
むしろ交通刑務所とか入った方が少しはマシになるかも。。。😅💦

かなりん

お子さんがいる状態で、家族の信頼を損なうような行動を繰り返す方は教育でどうにかなるとは思えません。人身事故もひどいですが、いずれは家族を巻き込む可能性もあります。
子どもにとっての父親で変わりはありませんが、このアプリ内の多くの方も感じているように、いなくてもいい父親もいると思います。お子さんはその姿をみて育つんですよ?ゆなさんの精神的苦痛やお子さんへの悪影響が心配です。仕事で稼ぐ、家事や育児をする。これは親でなくても祖父母、親族、公的支援やサービスなどで代わりがききます。しかし、親しかできないことはその生きて生活する姿を見せることだと思います。お子さんがどんな大人になってほしいかを1番に考えて決断してください。
どうか心休まる生活が送れますように。

  • ゆな

    ゆな

    すごく説得力があります。
    わたしの親は間違っているのでしょうか。
    どう説明したらいいでしょうか。

    • 4月14日
かな

子供は2歳でした!
後悔などはまったくありません。
逆になぜあんなに必死になったのか、と
後で自分に呆れましたが(笑)
離婚したあとのほうが楽になりました
子供ともなんの不安もなく向き合うことができたので 子供もだいぶ明るくなりました!
大変でも子供と笑っていられる生活のほうが楽しいです!

かなりん

親御さんは間違っているのではなく、ゆなさんの今の状況を重く受け止められていないのかもしれません。
私の元夫は同じような人でした。飲酒運転、スピード違反、パチスロ、大酒、数え上げたらきりがないほどひどかったですね。また、子どもの進路も軽視していて、高校へ行く意味がわからないと話していたので息子や娘の進路等の相談も夫婦で話し合いが難しいことは予想できました。
私も自分の親に夫の不満を何度も口にしてきましたが、その都度もう少し様子を見て、子どもたちから父親を取り上げるのかといわれ、とても苦しかったことを覚えています。
離婚を真剣に考えた時、親にすべてを話し、父親からの子どもたちへの悪影響、特に交通事故や教育を満足に受けさせられないかもしれないことを話し、離婚を味方してくれました。両親が人生の中で大切にしていることを孫が受けられない、または親から阻害されることが理解してもらえれば話が進むかもしれません。

  • かなりん

    かなりん

    ごめんなさい、お返事をこちらに書いてしまいました。

    • 4月14日
  • ゆな

    ゆな

    親に全てを話したつもりですが、、、
    まだ出来ることがあると思ったみたいなので、それを実践してみます。長くかかるかもしれないけどやってみます、、、無駄な時間なのかもしれないけど、、、
    それでダメならきっと離婚認めてくれると思います。

    うちの旦那も進路のことなど興味ないです。

    • 4月14日