
隣の専業主婦の隣人が子供の泣き声に不満を持ち、干していた洗濯物に関する問題があります。お互いに直接の問題はなく、今後の対応に悩んでいます。
今洗濯物を干していたら隣の人がぶつぶつ言っているなと思ったら、うっとうしい、子供が泣いたら窓閉めろって聞こえるか聞こえないかぐらいの声でずっと言っていて、おそらく聞かせる為に言っていたと思います。その後ベランダをのぞき込んできて窓をガタンと大きい音をたてて閉めてて部屋に入っていきました。
私もカッとなって言い返しそうになりましたが、気持ちを押さえて部屋に戻りました。
わざとかわかりませんがベランダのギリギリのところにI字剃刀がおいてあります。
壁をドンドンされたこともあります。
お隣さんとは会話は無く挨拶程度です。
直接はっきり言われたことはないです。
子どもができる前の同棲期間中から4年近くここには住んでいます。
その頃からお隣さんとは仲は良くないです。
確かに子どもの泣き声うるさいと思いますが、昼は多泣いても換気もありますし窓を開けたままにしていました。夜は閉めています。
年子2人なので両方泣くとどうしようもないです。
わたしなりに子育て頑張っているつもりなのに否定されたみたいで怒りもですが悲しいです。
隣の方は専業主婦みたいでずっと家にいます。
高校生と大学生の子どもさんがいるみたいですが、大学生の子どもさんは長期休みだけたまに見かけます。
子育てされてきた方ならわかってくれてもいいのに…と思ってしまう私は甘いですか?
話しあいをもうけてもただ喧嘩になるだけですよね。
管理人さんに相談しようとおもいますが、私の家が悪いと言われて終りになるのでしょうか?
ちなみ私の住んでいる所は幼児、小学生も多いファミリータイプの賃貸です。
私の住んでいる3階だけ子どもさんがいる家はないみたいですが、、
貯金もあまりないし、引越しの予定はなく、旦那は子供は泣くのが仕事!勝手に言わせておけばいい、ほっとけってかんじです。
来年の4月から働く予定なのでそうなれば保育園に預けるので少しはマシになるのかなと思います。
ですが、この人が隣に住んでいる事に変わりはないですよね。
このままこれが続くと思うと考えただけで辛いです。
長々とすいません。
- ちびでぶ(10歳, 11歳)
コメント

3児Mama✩︎⡱
いちよ管理人さんとも
話した方がいいですね!
でも子供が小さいうちは
泣くのは仕方ないですよ!
自分だって子供の頃泣いてた
だろって言いたくなりますよ笑
今変な人が多いですし
早めの対処した方が
いいと思いますよ‼︎

はなはないぬいぬ
先手必勝!!会ったらすごい謝って、申し訳なさそうに。そのかたにお子さんいるなら、うちの子くらいの時どうしてましたー?とか質問攻めにして困ってるアピールなんてどうでしょうか?少しは昔を思い出すのではないでしょうか?そういう風にされると文句は言えないはずです(^_^;)何かその時に言われたら質問返しをして先輩としてアドバイスください!!とか言ったらどんな反応するか見てみましょう。
-
ちびでぶ
すれ違った時、挨拶だけでうるさくしてすいませんの一言が言えてなかったので反省しております。
引越し当初から仲が良くないので毛嫌いしすぎていたかもしれないです。少し歩寄ってみます。
今度あった時謝って、質問してみる事にします!
ありがとうございます(;_;)- 10月18日
-
はなはないぬいぬ
きっとすごく勇気がいるでしょうが、頑張ってください。味方につけるくらいの気持ちで。仲良くならなくても良いんですよ。文句が言いづらくなるように仕向けてしまえば良いんですよ。開き直るよりも効果はあるかと思います。管理人さんに言うとますますこじれそうだし(^_^;)下手に出て勝ちましょう!!
- 10月18日
-
ちびでぶ
この事でずっと悩んでいて、壁を叩かれたり、私がベランダにいる時にあからさに窓をドンッと音をたてて閉めたり、ごそごそ言われたり、考えすぎてなかなか寝れない日もありました。
はなはないぬいぬさんにコメント頂いて下手にでる考えがなく申し訳ないと思いながらも、行動にうつせなかった私はまたまだ考えが子どもだったなと……
大人の対応、勇気頂きました。
読みながら泣いてしまいました(;_;)
今度すれ違う時はとことん下手に出て謝ってみます!
それが大人、子を持つ親としてわが子を守る術ですよね。
私自身も子どもの泣き声に今以上に更にきをつけます!
本当にありがとうございました。- 10月18日
-
はなはないぬいぬ
頑張ってくださいp(^-^)qそれでも態度が変わらなければ、その人は本当にダメな人だと思いますよ。あとは相手の態度に敏感に反応しないように、謝って嫌な顔されても。相手がわかってくれたらいいですね。頑張ってくださいp(^-^)q
- 10月18日
-
ちびでぶ
今でも直接隣の人に会った時言えるかドキドキしています(;_;)
下手に出るって勇気いりますね。
でも頑張ります!
有難うございます!!- 10月18日

BDeri
顔会ったら謝ったらどうでしょうか?子供の泣き声はうるさいし迷惑だと思います。うちは年子3人いますが私もイライラしてます。子供だから仕方ない 子供がいるんだからわかってよ!!じゃなくて申し訳なくしてたほうがいいと思います
私は誰かと顔会わしたら謝るし泣かせないようにしたり なるべくは公園行ったりしてます
-
ちびでぶ
泣かせないように気をつけたり、泣いたら窓を閉めるようにはしてます。
今度すれ違うときに一言すいませんと言ってみます。
ご指摘ありがとうございます(;_;)- 10月18日
ちびでぶ
泣き声がうるさいのは、申し訳ないと思っていはいたんですが、壁を叩いたり、ベランダでこそこそ文句言われたり、カミソリ置いたり(最近上の子が1人でベランダに出るようになってから)それは常識ある人間のすることじゃないですよね(..)
管理人さんに話をしてみます。
自分だって子供の頃泣いてただろ!
本当とその通りですよね。
アリエルちゃんさんの言葉に気持ちが少し落ち着きました。
ありがとうございます(;_;)