
セミダブルベッドをつなげて寝床を考えています。子供用のベッドインベッドやファルスカの携帯可能な寝具を検討中です。敷布団の使い方についてアドバイスをお願いします。
ベビーの寝床について。
家にあるセミダブルのベッドをふたつくっつけ、壁側から子供、私、主人の順に寝ようと考えています。
同じような方は、子供用にベッドインベッドなどを利用していますか?掛け布団は別に用意しますが、敷布団はどうしているかなと気になります。
今はファルスカのものを検討中です。これだと里帰り中、寝室以外でのお昼寝などにも持ち運びできて便利かな?と思っています。
ご意見お聞かせください(*^^*)
- みー(9歳)

みー
これも持ち運びやすそうで気になってますが、あまり口コミも少ないのでどうなのかなぁと(*´・ωゞ)

あ-ちゃん❀
私は、ファルスカのその画像のベッドインベッドを一人目から使ってます!
もちろん今回も使う予定です(^^)
これだと大人の頭の位置に子供が来るので常に視界に入るし、大人が寝返りうっても関係なく大丈夫なので我が家はかなり助かりましたよ✨
ただ、特別持ち運びはしませんでしたが(^_^;)
-
みー
すみません、画像載せたのはファルスカではないメーカーかな?と思ってたのですがこれもファルスカなんですかね??
やはり自分の寝返りなど不安なのであるといいですかね!(๑๑)♡持ち運びはなんだかんだで結構重くて億劫になりそうですよね(*´・ωゞ)お昼寝は簡易的ななが座布団みたいのでもいいもんかなぁ?と思ったりもしています☻
回答ありがとうございました!- 10月18日
-
あ-ちゃん❀
ファルスカとは違うメーカーの名前が書かれてますが、ファルスカとほとんど一緒だと思います(^^)
寝返り防止をつけても、寝返りしてしまう子も多々いると聞きましたが我が家の子は、これのおかげで夜は全く寝返りせず寝てくれました!
お昼寝は座布団で寝かせてましたよ(^^)- 10月18日
-
みー
やっぱり寝返り心配ですよね(*´・ωゞ)親世代だと、私たちの時に寝返り防止のことなんで気にしなかった!と親戚に言われて、その頃とはグッズも全然違うんだよ〜!なんて思いました(>_<)
お昼寝は座布団だったんですね!里帰り中だと小さいですし、座布団でもすっぽりおさまりそうなので良さそうですね(*^^*)- 10月18日

ゆる子
ダブルベッドにベビーベッドを横付けして設置しましたが、結局使用せず。私もみーさんと同じような感じで寝ています。敷布団は、赤ちゃんの場所に防水シートを敷いているだけです。赤ちゃんのいる壁側に抱き枕を置いて、壁を背もたれにしながら授乳もしています。
-
みー
やはりおもらしや吐き戻しなどもあるので、防水シートは必須そうですね!よく赤ちゃん用の硬めの布団が必要という話も聞くので気になっていました。ありがとうございます*\(^o^)/*
- 10月18日

s☆
私もベッドを繋げて寝ています!
ベッドインベッド、同じく購入を考えましたが結局買いませんでした(^^;
あったら利点もあるかもしれませんが、なくても困りません。
私は敷き布団は特に用意せずバスタオルを敷いて毎日変えてました。
新生児の頃は特にミルクの吐き戻しが多かったので…💦
-
みー
私も主人も寝相そんなに悪くないので、赤ちゃん潰したりもしなそうなのでベッドインベッドも必要ないかな〜?と悩んでいるところでした。
やっぱり吐き戻しなどのリスクは高いですよね(*´・ωゞ)私も防水シートとバスタオルをひいて乗り切ろうかなぁと思いました!
ありがとうございます*\(^o^)/*- 10月18日

退会ユーザー
私はダブルとシングルを
くっつけて
ダブルで私と旦那
シングルに赤ちゃん寝かせて
ベッドガードつけてます☆
シーツはそのまま
ベッド用のをつけた上に
子供用の敷きパットみたいなのを
敷いて寝かせてますzzZ
最初はベッドインベッドを
買おうと思ったのですが
結局買わず
無くても不便しないので
私的にはいらないかなーと
思います(*^_^*)☆
-
退会ユーザー
あ、防水シーツも敷いてます!
これは敷いたほうがいいですよ♪- 10月18日
-
みー
やはり防水シートに、敷きパッドやバスタオルなどは必須みたいですね!マットレスに吐き戻しなどあると掃除が大変ですもんね(>_<)
特に赤ちゃん用の硬めの布団などいらないようで安心しました!あまり柔らかすぎない敷きパッドなどを使って代用しようかなと思います!
里帰りもあるので、そこでなにを使うによってベッドインベッド買うか検討したいと思います!ありがとうございました(*^^*)- 10月18日
コメント