あめやみ
従姉妹の子供が3歳過ぎるまで全然話しませんでした。
過ぎた頃から突然話すようになったみたいでこの間あった時は別人の様に話してました(笑)
男の子の場合は少し言葉が出るのが遅いと一般的には言うけどどーなんでしょう?
それぞれのペースがあるのでまだ2歳ならそこまで気にしなくても大丈夫かもしれませんよ!
ぺこにゃん
甥っ子が、もう2歳半ですが、あいうえおしか言えません(^_^;)
普段もあーあー、とか奇声をあげるだけで単語はまだまだのようで…病院では「いつか喋るし、喋りだしたら、せきをきったように喋るから気にしなくていい」って言われたみたいです。ママとしては心配ですよね…
*龍まま*
3歳過ぎまでですかー(ノ_・,)
それまで、ハラハラしちゃうなぁ~(  ̄▽ ̄)
でも、そのぐらいまで、喋らない子も居ると聞いたので、少し安心しました‼
私の子は、男の子ッテ言うのもあるので。
アドバイスありがとうございましたあ(*^^*)
*龍まま*
アドバイスありがとうございます。(*´∀`)ノ
なんか、周りに聞いたりすると、「2歳前には、もう喋ってたよ‼」トカ私の知り合いトカは、「まだ喋らないの?」トカ言われてたので、「う~ん……。なんだかな。」ッテ思いつつ、モヤモヤしてたので、少しスッキリしました‼
(*´ω`*)
azu5523♡
うちの娘も2歳3カ月ですが、喋らないどころか単語すら出ません。
早産で3カ月以上早く生まれているので成長がゆっくりなのは初めからわかっていましたが、それにしたって。。と言う感じですΣ(-᷅_-᷄๑)
小さい時から保健師さんや病院で発達フォローしてもらってますが、マイペースに成長してるねくらいで、こちらは不安です。
でも、話すことよりも理解しているのかが大切みたいです♡
言葉がわかっているのならある日突然話し出すこともあるそうですよ(^^)
*龍まま*
アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
私の子も、保健師さんや病院で発達フォローさせてもらってます♪
理解してるかが大切なんですね‼(*^^*)ゆっくり、見守りたいと思います‼(*´ω`*)
2boy★mama
こんばんわ!
上の子が2歳半ですが2歳すぎてもあまりしゃべらず、、このまましゃべらないのでわないか?と本気で心配してました( ´︵` )
ですが2歳三ヶ月あたりから私の仕事復帰を気に保育園に預け始めたら今でわ喋った言葉をそのまま真似したり、いろんな言葉や歌などでてくるようになりました★
保育園とかにいったり、上に兄弟いるとしゃべるのが早い子もいますが、遅い子わ遅いし、個人差もあるので焦らずゆっくりでいいとおもいますよ!
喋り始めたらうるさいくらいにいろんな言葉しゃべるようになるので\( 'ω')/笑
*龍まま*
回答ありがとうございます‼(*^^*)
やはり、周りの状況でも大分ちがくなるんですね‼
ゆっくり見守りたいと思います‼(*´ω`*)
コメント