
妊娠中の30w女性が親知らずの抜歯を急遽行いました。麻酔が効かず激痛で心配しています。胎児への影響はないとのこと。痛み止めと抗生物質を服用中。経験者のアドバイスを求めています。
親知らずの抜歯についてです。
長文ですが聞いてください。
現在、30wの妊婦です。生えていない(完全に歯茎に埋まっている)右下の親知らずの痛みが我慢できず、昨夜、遅くまで開いている歯科口腔外科に駆け込みました。
妊婦でも大丈夫な痛み止めをもらえればそれでよかったのですが、もう抜歯しちゃいましょう!ということになり、急遽抜くことに。。
結局、麻酔して切開して抜歯しました。
麻酔が全然効かず、終わった後も激痛で一晩死にそうでした。
妊娠初期にかかっていた別の歯科では、切開になるので産後に抜歯だね〜と言われていたので、まさか抜歯されるとは思っていなく心配で心配で。。
産科の先生にも次の検診で相談しようとは思いますが、歯科の先生曰く、胎児には影響ないとのこと。
薬は痛み止めのカロナールとセフジトレンという抗生物質をもらって飲んでいます。
詳しい方、同じような経験された方、
いろいろとお聞きしたいです(><)
よろしくお願いします(><)
- y(6歳)
コメント

R.Rmam
あたしは親知らずが虫歯になりこの前、歯医者に行きました💦💦
レントゲンをとって抜歯は落ち着いてからしましょうと言われて一応、今は虫歯の部分を麻酔をしてとってもらい被せもの?してもらいました🌀
痛み止め(カロナール)も一応もらいましたが飲んでません。そこまで我慢できない程ではないので。
先制は「レントゲンも麻酔もカロナールも妊婦さんにとって安全なものです」とおっしゃってました✨
また来週、受診予定です。

かりん
産科の先生に抜歯について相談した時、
そこの先生が必要だと思ってるから処置するし
必要だと思ってるから薬を出すのであって
僕らがそれはいい、それはだめとは言わないよ。と言われました。
要は、妊産婦に対する医療処置投薬はそれぞれの医師の裁量によるんですよね🍀なので正解がないんです💦
まあ、カロナールは普通に妊娠中内服される方多いと思います。
抗生剤も、切開されてるなら私なら内服するかなー治り遅くてもっと辛くもなりたくないし😅⚠️
-
y
抗生剤ふつうに飲んでいますが、出された分飲み切った方がいいのかな、とかとても不安です💦
歯医者さん曰く、産後だとなかなか時間とれないし、また痛みが出てストレスになるくらいなら今抜いてしまった方がいい!とのことでした。
やはり医師にもよりますよね(><)
ありがとうございます!- 4月13日
-
かりん
抗生剤、飲んでるなら出された分は飲み切った方いいですよ!10日とか大量には出されてないですよね?
中途半端な内服は抗生剤に対する耐性菌を作り出す原因になりますので^ ^
看護師なのでテキトーなことは言ってません!笑- 4月13日
-
y
3日分だけ出ました!
そうなんですね。。飲み切ろうと思います😭
ありがとうございます!- 4月13日

Pegasus
私も一人目妊娠中に智歯周囲炎になり熱と激痛で救急で休日診療を受けました!
本当に鈍痛でやばかったです。。
翌日掛かり付けでも診てもらい、妊娠中と伝えると飲んでいい薬を産婦人科で聞いてきてくださいとのことで産婦人科に書面で書いてもらいました(^^;
やはり、妊娠中は炎症を鎮めることしかできず、抜けないということを言われましたよ!
二人目希望だったのでそれ前に抜こうと思ってたまたま別の歯科に行きましたがやはり妊娠中は抜けないので抜くなら今と言われました。
が妊娠がわかったので抜けませんが…💦
カロナールは妊娠中や授乳中にも処方されたことあるし飲んだことありますが、、まず妊娠中に抜糸というのを聞いたことがなかったので驚きました。
たぶん抜いた歯医者さんが大丈夫と判断されてのことだったのでよほど大丈夫かと思いますが😢
-
y
私も抜歯と聞いてゾッとしました。
抜歯やはり妊婦中は抜かないというところが多いですよね💦
抜くだけならまだしも、切開もしたので、腫れるし痛いしで今も戦っています😢胎動も心なしか少ないし。。怖いです😢- 4月13日

はじめてのママリン
抜歯お疲れ様でした😅
私も妊婦健診で歯医者にいき、親知らずを見つけられ(恥ずかしながら殆ど歯医者に行ったことがなかったので)、麻酔やら薬を使うし母体にストレスがかかるので産後に抜きましょうということで、授乳終了してから4本抜きました。麻酔については、うちの病院はやめときましょうという方針ですが、大丈夫ですよと言ってる歯医者さんもあるようです。
セフジトレンはわからないのですが、アセトアミノフェンという成分でできているカロナールは妊娠中や子供でも飲める効き目が穏やか(というか、私はあんまり効かないですが)な痛み止めですので、飲んでも全然大丈夫です。私はバファリンなどのアスピリン系痛み止めを飲むと発作がでるのでダメなんですが、カロナールは平気でよく飲んでますし、妊娠してから産婦人科で頭構いたいときにともらったのもカロナールでした😃
-
y
私の場合、痛い方がストレスになると言われて抜かされました。。
やっぱり普通は産後ですよね(><)
ズキズキと激痛で、カロナールもあんまり効かないし、ご飯も食べれないし、寝れないしでもうどうしたら良いのか。。歯医者が怪しいと疑ってしまっています。。- 4月13日
y
初めていった歯医者で、しかもレントゲンとってすぐに抜歯しようとなったので、なんだか怪しく思ってしまって。。落ち着いてからしましょうと私もなると思っていたので、、不安でしたが麻酔安全なのですね!
ありがとうございます!
R.Rmam
あたしも初めて行った歯医者でした💦💦
レントゲンも最初大丈夫なのかな…と思ってましたがお腹部分を撮ってる訳ではない為、大丈夫との事で🌀
麻酔もちゃんと説明してくれてからやったので安心して任せられました😊
あれよあれよ…と進むと不安になりますよね😅
y
21時すぎにギリギリ駆け込んだのに、それから抜歯までドドドと進んだので、本当に心配で😭
私も先生を信じて安心することにします(><)
R.Rmam
大丈夫ですよ‼️‼️信じましょう✨
一日も早く痛みがなくなると良いですね😊