
1歳9ヶ月の息子が何度も転び、痛がる様子もない。明日病院に行くべきか。整形外科で受診すべきか。怪我の種類は何か。
1歳9ヶ月の息子が、お風呂上がりに和室に敷いてある布団にダイブしたりしてぶざけて遊んでいました。
案の定、転びました。
その時少しふぇーんと泣いたのですが、すぐに立ち上がり歩きました。
しかし、4.5歩歩くとひざカックンのような感じで、転んでしまいます。まだ喋れないので、痛いとは言えません。泣いたりもせず、歩くのですが、また同じように転びます。
寝る時間だったので、寝かせるといつも通りすぐに寝ました。
見た感じだと腫れてる様子もありません。
明日の朝、また同じように転んだり、腫れがあるようなら病院に行こうと思います。
そこで質問です。
やはり受診するのは、整形外科でよいでしょうか?
また、このような症状だと、骨折?脱臼?捻挫?どのような怪我なのでしょうか?
長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします!
- なあああこ(6歳, 8歳)
コメント

クミ
地域に小児救急は無いですか?
あればそこで、なければ小児科でもいいかと思います。
午前中ならやってますしね。

YYY
レントゲンがある小児科さん、または整形外科で大丈夫だと思います(>_<)
うちはハイハイの時期で腕でしたが、普通に使いちょっとカクっとなってって感じで受診したら骨折してましたΣ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)
若木骨折でポキッとではなく、グニャっといく骨折なので力が入らずガクッといっていたようです…(;_;)
私は腫れなども特に大きくなく、1日様子を見てしまい、娘に本当申し訳なく思いました…(;_;)
質問者様のお子様も何事もなければいいですが…(>_<)
-
なあああこ
コメントありがとうございます!
普通に過ごしてても骨折になってしまうんですね(・_・;!!
ちょっと不安になってきました。。
やはりレントゲンも重要ですね!
明日の様子みて、病院行って、レントゲンも撮ってもらいます!
ありがとうございます😊- 4月13日

みこ
娘が捻挫した時に整形外科に行きました!
夜寝る前にこたつ台から飛び降りて(おぃ←)
明らかに着地に失敗して泣いてました。
歩き方が明らかにびっこ引いてる?痛い足をかばいながら歩いてる感じでしたが
大きく腫れるとか熱を持っているというの分からなかったので折れてはないなと思い、その日の夜は寝かせて
次の日少し歩かせてみてやはり変だったので病院に行って、捻挫と言われました。
とりあえず痛み止めの塗り薬を貰いました!
レントゲンは『歩けてるから骨折ではない』という診断で撮ってもらわなかったです。
-
なあああこ
コメントありがとうございます!
整形外科で大丈夫なのですね!
息子も歩きたいけど、歩きにくい。。みたいな感じでした。
明日の朝、また歩かせてみて、病院行きたいと思います!
痛め止めの塗り薬なんてあるのですね!
安静とか絶対無理な息子なので。。
ありがとうございます😊- 4月13日
-
みこ
一応病院に電話で『子供なんですが診てもらえますか?』と確認した方がいいと思います!
『お母さんの肩こりにもいいよ』って先生言ってました(笑)
授乳中なんで使えませんが、アンメルツヨコヨコ的なやつだと思います←
娘は病院に行った時痛いであろうはずの足を軸にしてくるくる回ってました🤦♀️- 4月13日
-
なあああこ
電話確認重要ですね!
ありがとうございます!
アンメルツヨコヨコ!
薬の想像がつきました!笑
娘さん痛みに強いのですね!
うちの息子はただ鈍感なのだと思いますが。
色々な情報、参考にさせて頂きます!!- 4月13日
なあああこ
コメントありがとうございます!
小児救急探してみます!
小児科であれば、土曜日もやっているみたいなので、明日の様子見て行きたいと思います!
ありがとうございます😊
クミ
お大事にね。
なあああこ
ありがとうございます!