※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
ココロ・悩み

どうしたら話題がでて、楽しく話すことができますかね?というのも、気付…

どうしたら話題がでて、楽しく話すことができますかね?
というのも、気付いたらと友達と音信不通。しかも気付いたら私は幼少期の頃から周りが近寄って話しても気付いたら逃げていて、今私は友達0。そして原因を考えたら人の悪口や愚痴しか喋ってないことに気づき、最近言わないように自分の中で気をつけているんですが、何か人と話したいと思っても話題が出てこないので、もしかしたら今まで自分は、それしか話して来ず、だから話題がでて来ないんだ!とわかりました。どうしたら話題がでて、人と楽しく話せますかね?教えてください

コメント

まめすけ

相手の話に興味を持つことが大切かな?と個人的には思います♪旦那さんとはどんな会話されてますか?旦那さんと会話するのは楽しくできていますか?

  • な

    こんばんは!コメントありがとうございます!子供の話は楽しいなぁ〜って思います。あとはアニメや家具、役場関係や仕事の話、音楽の話をされても正直つまらないと思ってしまいます。旦那の豆知識がつまらないと思ってしまって。あと旦那とは地元も違うので友達の話をされても正直楽しいと思ったことないですし、むしろ嫉妬してしまいます。いいな〜!そんな友達が欲しいなって思ってしまい、きいててイライラしてしまいます。他の人でも同じ育児中の中、両親や旦那の協力があるとかきいてしまう、羨ましくて、イライラしてしまいます。息抜きできていいな〜とか。私も親に少しは頼って息抜きしたいなぁ〜でも旦那が許さないんだよな〜とか思ってしまい、なんでこんなに環境によって人ってちがうんだろうって思ってしまい、相手の話を楽しいと思ったことが正直ないです。

    • 4月13日
  • まめすけ

    まめすけ

    そうなんですね💦相手の話を真正面から聞いてしまって、自分と比べてしまうから辛いのではないでしょうか??隣の芝は青く見えるものだと思いますよ!人と比べると誰でもなにかしら自分の足りないところや持ってないものが見えてしまったりするものじゃないでしょうか。人は人、自分は自分。全く違うものと割り切って、「へぇーそういう世界もあるんだなぁ」とドラマや映画を観るつもりで聞いてみては??

    • 4月13日
  • な

    隣の芝は青く見える…たしかにそうかもしれないです。だから辛いんだと確かに思います。やってみます!ありがとうございます😊

    • 4月13日
ゴロぽん

逆に相手のいいところを言ってみては😃❓

  • な

    こんばんは!
    コメントありがとうございます!
    相手の良いところを本人にいうってことですか?

    • 4月13日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    もちろん!
    髪の毛綺麗にしてれば。いつも綺麗にしててステキとか
    オシャレだったらいつもオシャレで似合ってる、とかですかね😃❓
    その場にいない人のステキな行動を見たりしたら、
    その話をしてもいいとおもいますし✨

    • 4月13日
  • な

    なるほど!
    まずは人の良いところを見つけてみます。ありがとうございます😊

    • 4月13日
ちー

豪華なものでもなくていいです。食事でもお菓子でも美味しいものを食べながら、その美味しさについての話はどうですか?これが一番簡単だと思いますよ。美味しいと自然に笑顔になりませんか?そして、食べ物の話ってなかなか悪口や愚痴になりにくいと思います。まずご家族と一緒に練習だと思ってどうぞ!

  • な

    こんばんは^ ^コメントありがとうございます!家族の人やってみます!ありがとうございました!

    • 4月14日