
コメント

みーこ
上の子の時は保育園入れてましたが、
最初の1年は色々な病気もらってよく熱出したりして休んだり皆に迷惑かけてると落ち込んでいましたが
もらってくるもの仕方ないと諦めました😖
仕事より子ども優先が当たり前なので!
少しずつ免疫力強くなったのか、
2歳頃にはたまにしか熱出さなくなり
少しは楽になりました!

みなちゅん
上の子も下の子も6ヶ月から預けています!
最初の1年は地獄でした…。
保育園になれて免疫がつくまでは
一通り病気になりましたね😂
職場や家族に迷惑かけてると思ってしまうのとっても同感します…。
私の職場は子持ちの方も少なくさらに育児休暇後の復帰でとっても居ずらかったです😖
でも子供も保育園に慣れようとリズムを自分なりに合わせてみたり集団生活に慣れようと免疫を付けるために頑張ってくれている!だから私もこんなことでめげていちゃダメだ!!と思い込むようにしました😓
やはり自分も子供も生活リズムに慣れるのには1年ほどかかりましたが今はいい思い出です😆❤
上の子は4歳ですが、あー病院に急いで駆け込んだの懐かしいなぁ~と思ったり
あの時急いで早退させてもらったなぁ~なんて考えられるようになりますよ💓!
職場に関しても病気して休む人はいるし家族に関しても一緒に子育てしているのだから迷惑かけるのなんて当たりまえです!むしろ迷惑かけてるやるーー!!くらいの気持ちでいてください😊!あまり考えすぎなくていいと思いますよ!
子育てと仕事、家事の両立って本当に難しいですね😖痛感します😓お互いに子供たちとの思い出を作りながら頑張りましょう💗!!!
-
りえこ
ありがとうございます😊
自分も体調崩してしまい、本当に迷惑ばかりかけてしまい申し訳ないなと落ち込んでしまったのですが、みなさんの暖かいコメントで元気が出てきました。
まだまだ母親としても、一年満たないホヤホヤなんだから出来ないで当たり前!!と開き直って、出来るところからやって行こうと思います!!- 4月14日
りえこ
ありがとうございます😊
保育園に行くともらってくるとは聞いていたのですが、こんなに早いとは…💦
子供優先当たり前ですよね
病気になるのも成長の証ですよね。
少しでも前向きに考えていけるようになりたいです