※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいちゃん
家族・旦那

東京都区内在住です。皆さんは母の日、父の日ギフトは義両親に送ります…

東京都区内在住です。
皆さんは母の日、父の日ギフトは義両親に送りますか?

実の両親は関西在住なので中元歳暮でいいとして、(無駄遣いとか言われるので)
義両親は夫が成人した頃に離婚をされており、都区内にお2人とも住んでます。

別々に孫の顔を見に定期的に来てくださり、近いからといって過干渉もなく、遠くに用事があったり、人の多いところに出かけるときは義母がみてくれたり、のびのびと育児をさせていただいています。


気持ちの問題だということはわかってはいるのですが、母の日父の日、誕生日、中元歳暮までするとかえって気を遣わせるかな?と思って…。
実の両親と同じで中元歳暮だけでも大丈夫でしょうか?

去年は妊娠悪阻でそれどころではなかったのですが、今年からどうしようかなと思ってます。
くだらない悩みですみませんがお答えしていただくと嬉しいです。

コメント

まきなぎ

うちは父の日母の日、お歳暮をやってます。実親義親共に同じです。

  • れいちゃん

    れいちゃん

    お答えいただきありがとうございます😊
    参考にさせていただきます✨

    • 4月13日
nana.

義両親は離婚しているので母の日だけ毎年お花💐だけ渡しています(´・ω・`)

  • れいちゃん

    れいちゃん

    なるほど😌
    お花だけでもいいですね!

    • 4月13日
ぬん

うちは逆に母の日と誕生日だけで中元歳暮はしてません😌

誕生日は直接渡すことがほとんどですが、母の日のギフトはネットギフトが基本です😊

あまりやりすぎるとお互い気を使うことになるのでライトにやってます。

  • れいちゃん

    れいちゃん

    そうなんですよー💦気を遣わせたくないですし、お返しがいいものかえってきそうで、申し訳ない感じがして💦
    どちらかだけという選択肢ですね✨

    • 4月13日
メンズ2人のママ

うちは、両家ともに父の日、母の日だけです。自分の実家はお年賀だけ渡してますがお返ししてもらってます。毎年の事ですし誕生日やお歳暮など送るとお返しとかも気にしてしまいそうなので。

  • れいちゃん

    れいちゃん

    そうなのですね😊
    直接会うならお年賀だけでもありですね✨参考にさせていただきます✨

    • 4月13日
(・∀・)❤️

うちは実両親はあまりそう言ったことに興味がないというか、気にしないのと、すぐ隣に住んでいるので、そういった贈り物はしませんが、義両親は…母の日を一度忘れてしまった時があって、その時に軽く叱られました…😨
なので、義両親には母の日、父の日、誕生日は忘れずに送るようにしています😅💦

  • れいちゃん

    れいちゃん

    そうなのですか😱
    叱られるのは怖いですねー💦人によって感じ方が違うので難しいですよね💦

    • 4月13日
  • (・∀・)❤️

    (・∀・)❤️

    ホントに…やってしまった😱という感じでしたね…😅
    まさか叱られるとは思いませんでした💦

    • 4月13日
kk

うちは両家ともに父の日、母の日、あと父達にはバレンタインも毎年渡しています。
義父母は今までこういうイベント事には無縁だったようで、毎年とても喜んでくれます😊
中元歳暮は親同士でやり取りしてるので、私たちからは何もしてません😅

  • れいちゃん

    れいちゃん

    バレンタイン!!忘れてました🤣
    イベントを喜んでもらえると嬉しいですよね✨

    カレンダーにあるイベントだけするのもありですね!

    • 4月13日
うめ

くだらない悩みじゃないですよ^_^とてもいい関係のようですし、お子さんの面倒も見ていただいてますし、いつもありがとうございますって意味で、ちょっとしたモノか、ランチなどの食事とかどうでしょうか?
私の母が、母の日を2人の祖母にしていたのを見て、私も母にするようになりました^_^お子さんが大きくなってから見て学ぶって意味でもするといいのかな?と思いました^_^あまり高いものではなくても大丈夫だと思いますよ^_^
参考までに^_^

  • れいちゃん

    れいちゃん

    ありがとうございます😊
    そうですね💦
    気持ち程度のものをプレゼントしてもいいですよね✨

    親のしていることから学ばせれることもありますもんね😊参考にさせていただきます、

    • 4月13日
mimichan

私は母子家庭で育ったので
母しかいません。
義実家は訳あって疎遠なので何もしません。
毎年母の日にプリザーブドフラワーの小さいものをあげてます。
置くスペースが無くなってきたようなので今年のは悩んでます😅

お花も喜ばれるとおもいますが、するしないは気持ちの問題ですね。

  • れいちゃん

    れいちゃん

    そうなのですね😌
    わたしの場合プレゼントのネタ切れをすぐにしそうで🤣
    ちょっとしたものをプレゼントするのも気持ちですもんね✨

    • 4月13日
りり

結婚前は、父の日母の日は、両親に欲しいものがあるときだけ贈っていました。
今までは気まぐれに贈ったり贈らなかったりしていたのですが、義両親相手にそれはいけないと思い、結婚を機に、毎年両家に母の日父の日にプレゼントを贈ることにしました。

義両親には私の名で送り、私の両親には旦那の名で贈っています。

ちなみに、お中元・お歳暮・誕生日プレゼントは贈っていません。
あとはお正月にお年賀を4人個別に渡しています。

  • れいちゃん

    れいちゃん

    そうなのですね✨
    宛名は参考にさせていただきます。

    お年賀…個別はとても喜ばれそうですね😊

    • 4月13日
れいちゃん

皆様、ご親切にお答えいただきありがとうございます!

様々な意見がありましたが、自分の中で答えが出ました✨

皆様工夫されておられたりすごいです!また何かあれば教えていただけますと助かります😊