※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

ミルクの時間について相談です。生後4ヶ月の男の子を育てていて、ミルクの欲しいタイミングが分からず悩んでいます。就寝時間に合わせて最終ミルクの時間を調整しようと考えています。体重増加が心配です。

完ミで育ててる皆様☆
ミルクの時間はある程度決めていますか?
生後4ヶ月の男の子を育てているのですが、ミルクの欲しいタイミングがいまいち分からず….寝る時間と起きる時間はだいたい決まっているので、就寝時間に合わせて最終ミルクの時間を調節しようかなと思っています。
今はだいたい4時間起きに140〜160をあげています(^^)
早朝5時にあげてそのまま昼の12時まで飲まない事もあるので、そーすると体重増加が心配で😭
よければ教えて下さい(^^)

コメント

jun

うちも今は4時間起きにあげています!でも3時間〜半の間であげる時もあります。量は200ですね。夜中はいつも良く寝てくれるので夜の6時〜7時に最後あげて、朝方にあげてます😊そこから4時間おきにしてます!

  • m

    m

    初めまして(^^)
    200飲めるのは羨ましいです😭
    うちはまだチョコチョコ飲みで、4時間過ぎても欲しがらない時があるので中々タイミング見極めるのが難しくて😳

    • 4月14日
M🦖

大体ですが、
7時台、11時台、3時台、7時台
の4時間おきにあげてます🍼
夜、7時〜7時半の間でお風呂に
入れて、そのあとミルクで
8時半頃には寝てます☺️!

  • m

    m

    初めまして(^^)
    時間帯で決めるのもいいですね🤔🤔参考にさせて頂きます🙇‍♀️

    • 4月14日
なち

完ミです✨
基本、3時間おきにあげていました。当然、3時間きっちりで欲しがる時もありますし、全く欲しがらない時もあります。もちろん、ミルクは無駄になります💦
だいたい、昼夜の区別がついてきて夜9時から朝の6時くらいまで爆睡です🤗
3、4ヶ月検診行きましたか?
そこで体重に問題なければ、大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • m

    m

    初めまして(^^)
    うちもなんとなくそんな感じです!ちなみに朝の6時にはもう起きて一日スタートしていましたか⁇
    検診は来週あるのでそこで正確な体重が分かります🤔

    • 4月14日
べに(22)

うちは24時に220飲めば朝まで起きないので
朝起きたらそれからは4時間置きに200~220あげてます😉

  • m

    m

    初めまして(^^)
    第二子もおめでとうございます😊
    そんなに飲めるのは羨ましいです😭朝だいたい何時ぐらいに起きますか⁇

    • 4月14日
  • べに(22)

    べに(22)

    朝は平均で7~8時
    遅くて11時まで寝てるときあります(笑)
    寝る前にちょっとしか飲まず寝ちゃったら6時とかに起きられることもあります😭

    • 4月14日
  • m

    m

    おはようございます😃

    やはりミルクの量と睡眠て関係してるんですね🤔🤔うちは一度に飲める量が少ないので、少しずつ増やして頑張ってみます😪

    • 4月15日
  • べに(22)

    べに(22)

    もうどうやっても飲んでくれない感じですか?💦

    • 4月15日
  • m

    m

    飲んではくれるのですが、寝る前は飲みきる前に寝てしまったり…180あげるとかなり吐いてしまったので未だに怖くて中々あげられずにいます😭なので170とか少しずつ寝る前のミルクを頑張って増やしてみます🧐

    • 4月15日
  • べに(22)

    べに(22)

    たぶん満腹中枢できてきてるので
    お腹いっぱいになれば自分で離すと思いますよ😉
    吐くのはあるあるですよね💦
    うちもげっぷがでずに大量にでてくることあります😭

    • 4月15日
ポン子

私もタイミングが分かりません😢
とりあえず4時間あいていて泣いたらミルクにしていますが、起床後にミルクをあげても100飲むかなーって感じだし、日中も110~200と幅があり…
昨日4ヶ月検診がありそのことを保健師に相談したら、1日800飲めていればOKとしか聞けず…体重増加も気にはしていましたが全然問題なく体重はクリアしていました✨…って答えになっていなくてすみません😣

  • m

    m

    初めまして(^^)
    いえいえ!すごく参考になります!
    中々見極めるのが難しいですよね😭なので時間帯で決めた方がいいのかなと🤔
    私も800〜1000未満なら今の体重的に大丈夫だと言われたので、そんなに気にする事ないのかなーと思いつつ…笑

    • 4月14日
  • ポン子

    ポン子

    ご挨拶せず……初めまして💟
    ありがとうございます✨

    そうなんですよね💦たぶん時間帯が決まってくるんですよね💦でも全く決まらず…この時間って決めちゃえばリズムが整うんですかね?私もやってみようかなー?💦
    私の子供は気分屋なのか1回量が100のときもあって…それでも4時間もったりするんですよね💦今日のトータルは500です………😣大丈夫かなー?って本当最近心配です😢

    • 4月14日
  • m

    m

    うちもです!笑
    早朝の5時に120飲んでそのまま12時過ぎまで飲まなくても大丈夫な日もあります😪
    キッチリ4時間ごとか、ゆるーく時間帯で決めるのも良さそうですよね(^^)ちなみに朝は何時に起きますか?🧐

    • 4月14日
  • ポン子

    ポン子

    それはすごいですね‼️‼️‼️
    思ったんですが、時間で決めるということはねんねの時間も決めた方がいいってことですよね?どんなに寝てもミルクの時間になったから起こして飲ませるになりますよね??
    うちは7時に起きてます✨✨

    • 4月14日
  • m

    m

    おはようございます😃

    寝る時間は決めた方がいいのかもしれません🤔うちは20時に寝かせてます!
    今はその時間帯になると眠くてグズり始めるのでミルクを飲ませるとそのまま勝手に寝ますが、前は勝手に寝てくれなかったので抱っこで寝かし付けてました😪
    その後はもう夜中起きたらミルクをあげるって感じにしてるので、寝る時間から逆算して3〜4時間空くよう昼間のミルクを調節してますが、やはりその日の気分で飲まないんかーいって時もありますね笑

    • 4月15日
  • ポン子

    ポン子

    おはようございます🎵

    うちは20:30位です…遅いですかね?
    その時間帯になるとグズり始めるということはリズムがついてきたということですよね✨✨すごいです🎵
    うちは暗い部屋で授乳すると寝る時間なんだと理解するのか寝落ちします(笑)
    そうですよね💦💦さっきも泣いたから授乳と思ってあげたら30しか飲みませんでした…………😢

    • 4月15日
  • m

    m

    遅くないと思いますよ😊
    うちもたまにそれぐらいの時間に寝かせる事もあるので🙆‍♀️
    30しか飲まないのは不安になりますね😭😭
    でも満腹中枢がちゃんとできてるって事だと思います❤️

    • 4月15日
  • ポン子

    ポン子

    よかったです💦💦✨
    ですよね…😣30しか飲んでないのに、4時間もちました😅
    ちゃんとできてるんですね✨✨安心しました💓後はまだ首が据わっていないのでそこが心配です😅来月チェックがあります💦

    • 4月15日
  • m

    m

    4時間持つならお腹いっぱいだったんですね😊満腹中枢できてるなら、飲みすぎるって事もなくなるので体重管理もしやすくなりますね☺️うちもまだ据わってません笑

    • 4月15日
  • ポン子

    ポン子

    そうみたいです…😅

    なるほど✨✨そうなるんですね‼️おデブちゃんにはならなさそうなので安心です😅💦💦

    本当ですか???4ヶ月になりたてのときに4ヶ月検診があったのですが、行ってみたら私の子供以外みんな据わっていて……😣お仲間がいてよかったです🎵

    • 4月15日
  • m

    m

    友達の子は飲み過ぎて結構吐いてしまったりするみたいなので、悩んでました😭
    しっかり体重増えて母子手帳の標準体重であれば大丈夫だと思いますよ😊
    首据わりも個人さあるので気長に待ちましょう❤️3ヶ月なったばかりで据わる子もいるので!笑

    • 4月15日
  • ポン子

    ポン子

    そうなんですね💦💦
    結構ギリギリでした😅💦これから増えていってくれるか不安ですが、首も含めて子供のペースに合わせていこうと思います💓
    本当ですよね💦💦もう寝返りしてる子もいてびっくりでした😅💦💦
    お話聞いていただきありがとうございました💓

    • 4月15日
ゆ

うちは120〜160を基本3時間おきであげてます👌🏻
160を飲みきった時は3時間半〜4時間あけてます!
空く時間によって昼間はあげる時間がバラバラになっちゃいますが
22〜23時を最後で、朝は6〜7時にあげて、10時にあげた後は基本3時間おきです!

  • m

    m

    初めまして(^^)
    一度の量がうちと同じぐらいです🤔
    なぜかうちは19時〜20時を最後で1時、5時と起きます…笑
    早く夜中のミルクを無くしたいのですが、一度の量的にまだ難しそうです😭

    • 4月14日
みくろ

うちは大体
朝7時頃に120、
11時頃に140、
15時頃に140、
19時頃に140、
22時頃に140です。
でもたまに昼間180とかなったり、100しか飲まないときもあります。

  • m

    m

    初めまして(^^)
    22時でそのまま7時まで寝てくれるのはいいですね😍うちの子はミルクの量と睡眠が関係してるのか少し不思議ですが、そればっかりは子供の個性なのでマイペースに頑張ります笑

    • 4月14日
deleted user

来週で5ヶ月になる男の子です。
ミルクの時間、だいぶ決まってきました。
朝4時、10時、14時、18時、22時です。
毎回180飲ませてます。
たまにお昼寝の時間が長くなると、14時のミルクがなくなる日もありますが、うちの子はすでに7.8キロあるので、体重増加は気にしてないです。

  • m

    m

    初めまして(^^)
    うちも最初そのようなリズムだったんですが、ある日突然起きる時間帯が変わっちゃいました笑
    ちなみに4時にあげたらそのまま寝てくれますか?😳

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おはようございます😃
    ある日突然起きる時間が変わること、うちもあります!
    でも数日で戻ります☺️
    4時のミルクの後は、あーあーとかおしゃべりしながら気づいたら寝てます😄
    お昼寝とか夜寝る前は寝ぐずり酷くておしゃぶり必須です😅

    • 4月15日
  • m

    m

    おはようございます😃

    そうですよね🤔赤ちゃんもその日の気分で変わりますよね笑
    寝ぐずりうちも半端ないです😭
    寝かそうと思って抱っこして寝かしつけるもガン泣きです笑
    なので昼間の寝ぐずりは最近はエルゴで寝かせてます😭😭

    • 4月15日
mcryu17

おはようございます(*^^*)
自分の夜ご飯のタイミングについてです!

旦那が仕事が遅い日、夜勤の時は
18時〜18時半→お風呂
18時半〜19時→ミルク
19時半〜20時→就寝
その後からご飯を作りご飯。

旦那がいる時は
19時〜19時半→お風呂
20時〜20時半→ミルク、就寝
旦那がお風呂入れている間にご飯を作り、上がると私がお風呂。
その間にミルクを飲ませ寝かし付けを旦那。
その後ご飯です。

なので、夜ご飯の時間が20時〜21時の間です…
日中離れると泣く。抱っこ抱っこ。
お昼寝も長い事しないので、昼間にご飯を作るのも難しいです…
お陰で最近胃もたれが😭

皆さんはどのタイミングで夜ご飯を食べていますか?
19時〜眠くてぐずるので、寝かしつけの前にご飯を食べるのも難しいです💦
離乳食が3回食になると、一緒に食べれるとは思うのですが、どのタイミングで食べさせようか悩んでいます💦