
コメント

退会ユーザー
元ダイソースタッフです(•ᵕᴗᵕ•)
ダイソーは発注、品出し、レジ全て任されます!店内の電気交換などの雑務や、事務処理もスタッフの仕事です(´-﹏-`;)あとは、店長の感じによると思います。
わたしは楽しかったです!新商品が出る度、皆で「可愛いね~」なんて話したり(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
何でも聞いてください(*´︶`*)♡

わんわん
大学生の時ダイソーでアルバイトしてました!私以外の人は主婦かフリーターしか居ませんでした!
店長は何店舗か掛け持ちしている社員の人なので、常にお店に居るわけではなく、店長のいない時は経験歴の長い主婦の人かフリーターの人がリーダーになって、その人の指示に従ってやってましたね!
1人3コーナーくらい担当を任されて、発注や品出ししましたよ!毎日すごい量の納品があるので、品出しに必死でした。笑 レジはみんなで順番です!
男の人はスーツじゃないといけないとかルールが結構多くて、うるさい社員の人が店長だと普通に怒られたりもします‥。
シフトも店長が決めたり、リーダーが決めたり、色々だった気がします!
-
こあら
店長さんやリーダーさんによってお店の雰囲気変わってきますよね。
確かに納品はすごそうですね、、笑
主婦が多いということは子供がいても熱とか行事とかそういうのに理解してくれるんですかね、、- 4月13日
こあら
ありがとうございます!
働いていらしたんですね!
事務的なこともやるんですね!私できるかなって感じですがワラ
一応近くのダイソーは常に募集しています。店長さんはどなたか分かりませんが、、
子供達の慣れ保育がもう少し長くなれば面接に行きたいなと思ってます。
子供がいるので熱が出た時の対応や急な休みなど大丈夫かなと心配です。
退会ユーザー
わたしの職場は主婦さんだったり、独身でもペットを溺愛してる方ばかりで、人も多かったので融通がききました(*´︶`*)♡保育園から職場に電話が来て慌てて早退………なんて事も何度もありましたが、文句を言う人はあまりいなかったです!本当にスタッフに恵まれていました。
ただ、仕事量は多いです。お客様が割ってしまったお皿なども、パソコンで登録して倉庫まで送り返さなければならなかったり。うちの店長はクレーム処理が嫌いだったので、クレーム処理は大変でした。
こあら
融通がきくのはいいですね。スタッフ次第ってところはありますよね、、
クレームはどこのお店でもありますからね、、(p_-)笑
ありがとうございます!