
職場復帰後に2人目希望で悩んでいます。妊娠できるタイミングや職場の状況が心配。仕事と妊活の両立に迷いがあります。同じ悩みを持つ方や経験者のアドバイスが欲しいです。
悩みを聞いてください😭
4月末に職場復帰します。
でも2人目希望です😭私たち夫婦の願いです。
娘も今保育園に行き始めてますがワンワン泣いて、なんだか無理させてるみたいだから2人目が産まれたタイミングで辞めてもいいよと言ってくれてます。
でも、復帰してもし順調にいったら夏前には妊娠できてしまいます。職場的には迷惑ですよね?
主人はこれはこれ、それはそれと言ってくれてますが、わたしの職場が建築系であまり従業員がおりません。
1人かけたらあっぷあっぷしてます😭
今も経理の人が2ヶ月に1度ハローワークに行ってくれて育休手当の手続きしながら事務仕事して…となんだか忙しく走り回ってるみたいで申し訳ない気持ちでいっぱいです😭💦
主人はそれが経理の人の仕事でしょ?気にしすぎじゃね?と言っています。
言いたい事がなんだかまとまらず申し訳ないのですが、主人の言う通り、これはこれ、それはそれと割り切るしかないのでしょうか😭💦
迷惑だよなーと思い、1年は妊活せずになんとなく仕事をこなした方がいいのか😭
同じような悩みをお持ちの方いらっしゃいますか?
またはこんな悩み乗り越えて妊活された方いらっしゃいますか?
- きなこもち(6歳, 8歳)
コメント

なつ
これはこれ、あれはあれ、だとわたしも思います!でも職場を心配するあんこさんのお気持ちもわかります😭
妊娠って、このタイミングなら絶対妊娠できるとも限りませんし、それぞれの家族計画があるので仕方ないことかなと思います😞わたしは結婚と同時に退職し専業主婦なんですが、友人は仕事復帰した頃には妊娠4ヶ月で8ヶ月頃まで働き産休に入りました!!職場に迷惑はかけてしまいますが、仕方ないことだとおもいます!!

ベルギーチョコ
私も、気にしなくていいと思います!
旦那さんがそう言ってくれるのはすごく心強いですね!😊
妊娠に関して、必ず!はないので、なんともいえませんよね😂
職場の心配をするお気持ちはよくわかりますが、家庭によって、それぞれの家族計画がありますし、仕事の心配で家族計画が左右されるのは嫌ですよね。
それをわかってくれない会社は産休、育休に関して、手厚くないのかな…。と思ってします。
-
きなこもち
コメントありがとうございます😊
確かにそれぞれの家族計画がありますよね😭💦割り切れるかどうかわたし次第ですね。わたしはウジウジした性格なので旦那のカラッとした性格が羨ましいです😭💦- 4月13日

moca
現在、育休延長中です!
4月入園で申し込みましたが、希望の園に入れず、他に探せば入れる所あったと思いますが、そこの園が良かったので、職場にも理解していただき、延長してもらっています。
職場は個人の歯科医院で、人手少ないです。
仕事復帰する気も満々でしたが、アラサーということもあり、2人目希望していて、現在妊娠中です!
職場に報告したら、おめでとうと言ってくれました!(本心は分かりませんが…)
私のわがままで育休延長してもらっているのに、さらに妊娠発覚で、職場に対しては申し訳ない気持ちでいっぱいです…
ですが私は、これは私の人生、と割り切っています。
1人目なかなか授からなかったこともあり、いつ2人目ができるかも不安だったし、仕事始まったらバタバタして妊活どころじゃなくなってしまうような気もしたので、これで良かったと思っています。
あんこさんの、職場に対する思いもよく分かりますが、割り切ってしまってもいいんじゃないかな?と思います。
うちの子はまだ保育園行ってないので分かりませんが、娘さんだんだん慣れたら楽しく保育園行ってくれると思いますよ!友達の子とかもそんな感じです!
長々と失礼致しました。
-
きなこもち
コメントありがとうございます😊
確かに1人目もほんと偶然授かったと思いますし2人目も簡単に授かれるどうかも分からないですよね😭💦
私の人生として割り切るべきですね!- 4月13日

azu66
どちらの気持ちもわかりますね。私は半年は妊活せずに頑張るかもです。半年経ったら、妊活スタートすると思います!
-
きなこもち
コメントありがとうございます😊
どちらの言い分もあると思うので難しいですよね😭💦- 4月13日

ストロベリー
めちゃわかります!!
私は2人目つくるタイミングで、復帰したら妊活どころじゃなくて、結局1年働いてから妊娠して3学年あきましたが、3人目考えてて、年齢も結構上なので4月から仕事復帰して夏から妊活予定です!
すぐ出来るかかなり時間かかるか分かりませんが、夏に出来ても割り切ろうと思ってます😂
確かに職場には迷惑かけます。
でも自分の人生設計なので譲れないところもあります。
ここは気持ちを強く持っていってと良いと思いますよ😁
-
きなこもち
コメントありがとうございます😊
割り切れる精神羨ましいです!
私はウジウジした性格なので妊娠してもみんなの目が気になりすぎてウジウジしそうです😭💦😂
でも娘に兄弟はいた方がいいと思うので前向きに検討します!- 4月13日
-
ストロベリー
私もウジウジした性格で、妊娠中もしんどいけど休憩して座ってるのもみんなの目が気になって仕事を多めにしてしまうタイプでした😂
でも、2人目妊娠したあたりから少しずつ強くなってきた気がします(笑)
でも、本当に割り切るところ割り切らないと自分が本当にしんどくなります😣
ぜひ前向きに検討してください😄- 4月14日
-
きなこもち
ありがとうございます😊!
一旦、復帰してみんなの反応見つつ決めます!
母になったからには強くなきゃダメですね〜😊💦- 4月14日

ひとみ
私も4月に保育園が決まり、しばらく仕事して、年内にはまた2人目妊娠したいなーって思っていたら、3月に妊娠発覚。会社には非常に言いにくかったですが、言ったら喜んでくれました❗️3人くらい産まないとね❗️っていってくれました(笑)私の場合、産後3ヶ月の頃から週末のみ出勤して、今回も臨月まで出勤してまた3ヶ月弱で週末のみ復帰予定ですが…
仕事と育児や妊娠の事って色々考えますが、授かりものですからね👶仕事だけが人生でもないし。家族を作る事も大事な事です。あんこさんの気持ちも分かりますが、旦那さんの考えが通る世の中であってほしいです❗️
-
きなこもち
コメントありがとうございます😊
確かに仕事だけが人生ではないですね!
家族には家族の事情がありますもんね😭❤️- 4月13日

退会ユーザー
私は4月あたまに復帰して9月ごろに妊活しようかと思ってます。年齢的に2人目が早く欲しいので。職場的には迷惑でしょうが。年度切り替えの4月まではいる予定です。
ただ、職場での仕事が楽しすぎて。妊活するのがもったいない気もします、、、。
一緒に働く人たちの人柄って本当に重要ですよね〜。
-
きなこもち
コメントありがとうございます😊
確かに一緒に働いてる人たちの人間関係ってかなり人生左右されますね😅💦
うちは1人だねネチネチ言ってくるおじさんがいるので…また休むの?いーねー!とか復帰しなくてそのままフェードアウトかと思ったわ〜とか言われました😂💦
そのおじさんはとても2児の父とは思えない発言です😂💦- 4月14日
-
退会ユーザー
そんなこと言う人いるんですね😱確かに2児の父と思えぬ発言です。
私の場合、1人目の時に先輩から言われました。
みんな順番だから。
仕事は大丈夫!
妊娠した他の人にこれからあなたが返していってあげてね。って。- 4月14日
-
きなこもち
なんか一言、二言多いおじさんなんですよね😭💦中年おじさんだからしょーがないと諦めてます🤦♀️
しろたんさんいい人達に囲まれて幸せですね😊❤️わたしも後輩できたらそう言ってあげられる人になりたいです😊❤️- 4月14日
-
退会ユーザー
残念なおじさんですね!
私もそんなことおじさんに言われたら、諦めて受け流します。
本当にありがたいです😃
そんな風に言える先輩になりたいですよね〜✨- 4月14日
きなこもち
コメントありがとうございます😊
やはりこれはこれ、それはそれと割り切るしかないですよね😭💦
仕方がないですよね😭😂