※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k
子育て・グッズ

小学4年生の息子が学習についていけず、学習障害か心配。3年生から支援を受けているが、今後の進路が不安。学習障害に詳しい方のアドバイスが欲しいです。

学習障害について。
上の息子(小学4年生)なんですが、授業についていけてません。
現状がこんな感じです。
3年生でひらがなとカタカナがやっと出来た。
『ひゃ』などの小さい文字が入るのはまだ怪しい感じです。
漢字は読めません。
たし算ひき算程度なら出来る。
時計も最近読めるようになった。

3年生の時に学習支援コーディネーター?の方と週2時間、
クラスの子とは別部屋で授業をしてました。
4年生でも継続をとお願いしました。

クラスの授業では分からない為、友達にちょっかいを出したり、ぼーっとしたり、何か他の事をしてることが多いようです。
今後、5.6年生、中学生になる息子がどうなっていくのかが心配です。
旦那は個人差があるから。と真剣に話を聞いてくれません。
私は個人差のレベルではないと思ってます。
学習障害かな?とネットで調べてみたりしてますがどう動いていいのかまだ悩んでいます。
学習障害について詳しい方、また子供が学習障害だった方などにお話を聞いてみたいと思い相談しました。
よろしくお願います!

コメント

nozomi

産前に発達障害などの障害を持ったお子さんが通う放課後デイサービスに勤めていて、たくさん学習障害のお子さんを見てきました!
もし、気になるようであれば「WISK」という検査を受けられてはどうでしょうか?

  • m.k

    m.k

    ありがとうございます✨
    まずは検査からですかね✨
    早速調べてみます😌

    • 4月14日
YuRi

発達障害者支援センターという機関に相談に行かれてみてはどうでしょうか?
そこで、今後どうしていくべきなのか(学校のことや診断受けるかなど)色々と話ができると思いますよ😌✨

  • m.k

    m.k

    ありがとうございます😌
    早速検索してみて神奈川の発達障害者支援センターありました✨
    問い合わせてみます👍✨

    • 4月14日
はるたん

教員をしています。
それは親御さんとしては心配ですね。息子さんの現状を読む限り、もしかしたら、学習障害だけではないかもしれませんね…。息子さんがやる気を失ったり、学校に行きたがらなくなったり、自信を喪失してしまったりすると可哀想ですね。
まずは担任の先生に相談するなどして、WISCという検査をしてみると良いかも知れません。
私も色々な子どもや保護者の方と向き合ってきましたが、障害の話をすると「レッテルを貼られた!」と怒る方がいらっしゃったり、検査を受けて診断されると後戻り出来ない…と悩まれる方ばかりです。
でも!1番はお子さんが楽しく人生を送り、自分に自信をもつことです!
検査をして自分の苦手なことを知り、サポートを受けたり、個別指導をしてくれる特別支援教室に通う(いっきさんのお子さんが通った方が良いという意味ではありません)など、お子さんを想った道を用意してあげてほしいなぁと思います!
親御さんとしては、本当に一歩踏み出すのが難しいと思いますが…。教員の間では、10歳の壁という言葉があります。10歳を過ぎると、サポートが難しくなります。
旦那さんと話し合って、お子さんにとって幸せな方法が見つかると良いですね✨
偉そうに失礼しました。

  • m.k

    m.k

    ありがとうございます😌✨
    10歳の壁…ドキッとしました💦
    私は受け止めて息子が将来困らないようにしてあげたいと思っているのですが、旦那は学校が変わるのが可愛そうとか、そのうち出来るようになるとか、なかなか受け入れてもらえず先に進めませんでした😢
    これを機にきちんと話して息子のために親として出来る限りの事をしてあげたいなと思います‼︎

    • 4月15日