![みんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で妊娠・出産後、治療再開のタイミングについて経験談を教えてください。治療はいつから再開しましたか?生理開始や断乳後など、具体的な時期が知りたいです。
1人目、2人目共に体外受精で妊娠、出産された方!
出産後どれくらいから、治療にはいりましたか?
病院によって方針はかわるかと思いますが、
生理開始からどれくらいか、断乳後だったかなど
経験談を教えて頂きたいです!
ちなみに私は、ホルモン補充周期、胚盤胞移植で授かり
妊娠後期です。凍結胚があり、年齢的なこともあり早めに
治療再開したいなと考えています。
- みんこ(2歳9ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぱ
上の子が9ヶ月すぎでホルモン補充に入りました!
移植したい日を決め、遡ってホルモン補充だったので、生理は来なくても大丈夫、断乳も移植のときはしておらず、1歳でしました。
その周期ですぐ妊娠はできたものの、妊娠6ヶ月で死産になり、1ヶ月ちょっとで生理がきて、1度目は、科学流産、2度目で陽性がでて今に至ります。
みんこ
お返事ありがとうございます★
ホルモン補充周期の場合は
生理も断乳も関係なかったんですね!
来月末が予定日なんですが、1歳になるまでに凍結胚を移植できればなぁと考えていました!お辛い経験も乗り越えられたんですね💦現在もしかして双子ちゃんでしょうか?😍
はっぱ
私の病院は生理も断乳も関係なかったんですが、病院によったら条件厳しいところもあるみたいですね😂
私も断乳とかしないといけないならと思って、8ヶ月の終わりに1度相談に行き、おおざっぱなスケジュール出してもらったりしました!
今回の移植がもしだめなら半年くらい治療お休みしたいですと先生に相談したら、二個戻して着床率あげよう!まぁ、ふたつつくことは年齢からしてもないと思うよー!と言われ、見事に双子ちゃんになりました😂
亡くなった子がもう一人弟妹連れてきてくれたようです!
みんこ
8月に凍結胚の保管更新で病院にいくので、詳しく聞いてみようと思います!私の親友も先日双子ちゃんを出産したのですが、その可愛さったらたまりません😍😍❤️きっと、弟くん妹ちゃんを連れてきてくれたんですね😊 元気にすくすく育ち、無事ご出産されます様お祈りします★私も来月頑張ります😊ありがとうございました!
はっぱ
疑問に思ってること、あれこれ聞くだけでも気持ち的に落ち着くので、二人目ちゃんも順調に移植できますように❤
みんこさんも、もうすぐ臨月、無理せず過ごして、無事に元気な赤ちゃん産まれてきますように😊✨
私、切迫で今入院中なので1日でも早く退院できるといいなと思います😂