
児童手当の所得制限は、支給開始の年の年収ベースです。育休中の年収がほぼゼロなら、児童手当をもらえる可能性があります。
児童手当について教えてください!
児童手当の所得制限の所得とは、支給開始の年(子どもが生まれた年)の年収ベースでしょうか?あるいは前年の所得でしょうか?
今年の1月に息子を出産したのですが、12月まで給料が出ていたのもあり、去年の所得が622万をギリギリ(636万・年収だと840万)超えてしまいました😭
でも育休は来年の4月までを予定しているので、今年は年収はほぼゼロです!また、それもあって息子は夫(年収650万くらいで所得制限には全然かかりません)の扶養に入れる予定です。
このようなケースで児童手当をフルでもらえる可能性はありますでしょうか?
詳しい方、同じようなケースの方いらっしゃれば教えてください😣
- ぷー(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

フーカ
地域差ががあるかもしれませんが、私が住むところだと前年ベースだったと思います。ただ、生まれ月によっては2年前がベースになるようで、1月生まれの我が家は一昨年が対象になっていました。
また世帯収入ではなく、世帯主の収入だけが対象になっていました🙆♀️
ぷー
ありがとうございます!!!
地域差があるものプラス生まれ月によるんですね!!
一昨年だとギリギリセーフだと思うんですが…
セーフになることを願うばかりです!
産休に入る前は夫より私の方が年収が高いので、私(=世帯主)の収入が対象になるんです…😅
フーカ
ごめんなさい、勘違いしてました。私の住む地域だと児童手当の他に手当てがあるので、そちらと混同していました。児童手当は全国共通でしたね🙇♂️
申請後に市から通知書が届いたので、そちらで金額が確認できましたよ😺