※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
子育て・グッズ

1歳児以降のお子さんをお持ちの方へ。うつぶせ寝の安心時期や、寝かしつけの悩みについて相談があります。掛け布団の寝かしつけや、うつぶせ寝への対応についてアドバイスをお願いします。

1歳児以降のお子さんをお持ちの方々に質問です。
いつ頃からうつぶせ寝でも気にしなくなりましたか?
うつぶせ寝好きなお子さんをどうしてますか?

寝返りはもう自在にしてますし硬いベビー布団の上なので、窒息の心配はほぼないとは思うのですが。
SIDSの危険が高い月齢を過ぎて、いつからなら安心なのでしょうか?


また、
少し前まで掛け布団の上で寝付くのがブームで、寝付いた後にそっと掛け布団引き抜いても寝ぼけながらまた掛け布団の上に乗って寝てました😅
ここ数日は、寝付くまで掛け布団をベッドの外に出しておき、寝てからかけてます。
でも相変わらずうつぶせ寝で、そっと仰向けにしてもまたすぐうつぶせになってしまうので困っています。
授乳で寝落ちしたときだけ仰向けのままで寝てくれます。

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

うちはうつぶせ寝をし始めた4、5ヶ月頃からうつ伏せのままにしてました😅
仰向けにすると起きて泣くので仕方なく…
ほっといたら、そのうちにしなくなり、横向きに寝るようになってました😅

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    うつぶせ寝が好きな赤ちゃんでも、そのうち横向きに変わったりするんですね💡
    コメントありがとうございます😊

    • 4月12日
リラックマーくん

寝返りしだした5ヶ月頃から諦めました😅

ほんとに最初の頃は気にしてましたが直すと起きちゃったりしたので💦

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    以前は寝付いてから直せたのですが、10ヶ月頃から起きたり寝たままうつぶせに体勢変えちゃうようになりまして😅
    コメントありがとうございます✨

    • 4月12日
はるか

うつぶせ寝は一歳になった頃はもう気にしてませんでした、
がうつぶせ寝すると100パーセントおしっこ漏れするので、とにかくもどしてます笑

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    1歳ごろには気にならなくなってたんですね💡
    でもシッコ漏れ100%はシンドイです(笑)
    ありがとうございます😊

    • 4月12日
ママス

ごめんなさい💦
途中で送ってしまいました💦

私は添い寝でしたが、寝返り覚えて首が座ってからはほとんどうつ伏せ寝でした😅

添い寝なので夜中でも頻繁に気づけましたが、その都度仰向けにしても次気付くとうつ伏せでした😓
半分諦めて枕や布団などは顔周りに行かないよう気をつけ(息子も私も枕無し、布団は別、私の布団も顔から離してました)
旦那も危険なので、私・息子・壁の状態で寝てました😅

不安もありましたが、うつ伏せ寝or横向きの方が良く寝ていて
仰向けだと若干苦しそうにも見えたので気をつける様にして、基本うつ伏せ寝or横向きのまま今に至ります😅

  • たろうちゃん

    たろうちゃん


    お子さんうつぶせ寝好きなんですね〜!
    コメントありがとうございました😊✨

    • 4月12日
りりぽん

もう全然気にしてません( ˙꒳​˙ ) いつから気にしなくなったんだろう… 忘れてしましました!前は怖くてずっと仰向けに戻してました(∵`)

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    そうなんですね〜💡
    コメントありがとうございます😊✨

    • 4月12日