※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

自分は専業主婦で子供が1ヶ月、2ヶ月の頃旦那さんは、仕事をして家事、育児はどんなことをしてくれてましたか?

自分は専業主婦で子供が1ヶ月、2ヶ月の頃
旦那さんは、仕事をして
家事、育児はどんなことをしてくれてましたか?

コメント

🐰

洗濯干す、娘のお風呂、髪の毛乾かし、おむつ、お風呂洗い、娘の歯磨き、娘の晩御飯食べさせる

このあたりはずっとやってくれてます🤔⭐

E.I.mama❤︎

食器をたま〜に洗う
月に2.3回ですかね💦
家にいないほうが
楽です🙌

まるまる

共働きですが私は現在、育児休暇中です。
旦那は19時頃に帰って来られた日はお風呂の受け取り→服を着せる、私が服を着るまであやす、などをしてくれていました。休みの日はオムツ替えなどです。完母なので、授乳に関しては何もできなかったです😅
家事は皿洗いくらいですかねー。でも、それもたまにで、ほとんど私がしていました💦

わたあめ

1人目の時は
オムツ変えてあげて、とお願いしたら変えてくれて、
ミルクあげて、とミルクを作って渡したら飲ませてくれて
休みの日にお願いしたら、お風呂に入れてくれました。
言わないと何もしてくれない感じでしたよ(*゚▽゚)

家事も主人は何もしません(*´ο`*)
でも休みの日は1日中でも買出しに付き合ってくれますし荷物運びも主人です。
あとは、ゴミ出しは毎回主人です。

2人目が産まれてからは
言わなくてもオムツを変えてくれた時が何回かありましたし、
仕事の日でも、お風呂にいれてくれるようになりましたし、
上の子と一緒に寝てくれるようになりましたし、
休みの日は下の子と数時間お留守番もしてくれます。

はじめてのママリ🔰

お風呂とたまにミルクくらいです😰
家事に手が回ってなかったらため息ついてました👊

deleted user

今、専業主婦です。
里帰りしてたので1ヶ月ちょいは実家でなーんにもしてませんでしたが...
帰ってきてから慣れるまでは、ほぼ残業無しで帰ってきてくれて晩御飯の準備してる時、夜21-24時まで私を寝かすために子供の面倒を見てくれてました。あと、休みの日にスーパーで買い物(笑)

今は、朝起きて掃除機をかけて→子供の服を洗濯→空気清浄機の水を入れる→洗濯物を干すをやって会社行ってますよ😅かなり助かってます。
休みの日は、トイレ掃除とか空気清浄機の掃除、子供をお風呂に入れてます。

deleted user

食事作り、洗濯などの基本的な家事は旦那がしてくれました!
子供のことはお風呂いれてくれました。

私は産後、体力があまり回復しなかったのもあり、ほとんど家事はしなかったと思います😅
共働きの今のほうが家事してます!笑

あかりんこ

休みの日は積極的に家事育児してました!仕事がある日はこっちから断ってました!

deleted user

平日は、お風呂入れる、お着替え、寝かしつけ(私が寝かしつけてる隣にいるだけですが)、ゴミ分別、ゴミ集める、ゴミ出し、ですかね🤔
土日は、抱っこからおむつからミルクまで全部やってもらってました🤣

さくらママ

洗い物、掃除、娘のお風呂、着替え、おむつ、ミルク、遊ぶ、だっこ、お散歩でした!

  • さくらママ

    さくらママ

    夜中も起きてくれてました!

    • 4月12日
  • さくらママ

    さくらママ

    ゴミ集めとゴミ捨てもしてました!

    • 4月12日