
食費節約のコツを教えてください。作り置きや冷凍保存、買い物頻度などアドバイスをお願いします。
現在、旦那と2人暮らしです!
節約のため、食費を1カ月25000円でやりくりしたいと思っているのですが、毎月オーバーしてしまいます。
25000円以内で食費がおさまっている方、秘訣を教えてください💦
ちなみに米は5キロを月1、その他調味料代なども含まれています。
外食はほとんどしませんが、食費とは別で設けています。
お酒は1週間に千円かかるか、かからないかくらいです。
作り置きや安いお肉を凍らすなどした方が良いのでしょうか?またどれくらいの頻度で買い物にいきますか?
教えてください😭
- けなこ(6歳)
コメント

にゃむりん
お菓子ジュースをなるべく減らせばそれぐらいはいけると思います。お肉は安いときに多く買って冷凍が基本です。買い物は週一です!

べに(22)
外食含めて3万でおさえてます😅
安いお肉を買いだめして凍らせてますし
野菜はカット野菜をかって無駄はなくしてます💦
お弁当のおかずも冷凍食品も買いますが
基本作り置きして冷凍してます!
買い物は週に1、2回で食費だけだと
毎回5千円使えばよく使ったなって方です!
-
けなこ
ありがとうございます!
外食含めて3万円はすごいです!
カット野菜はあまり考えたことがなかったので、メニューを考えるときにカット野菜も使ってみます^ ^✨- 4月13日
-
べに(22)
とりあえずその時安い食材をぱぱっとまとめ買いして
そこから何作ろうか考えてます😉
カット野菜あるしちゃんぽん麺あるからちゃんぽんにしよーとか
カット野菜とお肉で野菜炒めとか
じゃがいもあるからポテトサラダ作るから、残りでシチューにしよーとかですかね(笑)
凝ったものは作れませんが旦那はいつもおいしいといって特に文句ないので助かってます✨- 4月13日

🐻💙
大人は2人、2歳6ヶ月の息子がいます!
食費は2万円
外食で4000円って感じです
月1で外食する感じです!
お肉はお得パックを買って冷凍
ほとんど牛肉は買わず.豚肉です!
買い物はアプリで広告などをみて
安いのを買いに行きます!
-
🐻💙
食費内で4000円なので
16000円が食費ですね!
オーバーするときありますが
2.3000円のオーバーです😣
調味料がなくなったり
旦那がお酒買った月とかですね…- 4月12日
-
けなこ
2万円はすごい!お子さんもいるのに✨お肉の冷凍はたまにしかしていないので、徹底してやってみます😊✨
- 4月13日
-
けなこ
ありがとうございます!
- 4月13日
-
🐻💙
頑張ってください!!😣- 4月13日

さち
うちはお酒をふるさと納税でまかなってます!あと、お肉のまとめ買いも必須ですね。そうすると月2.5万くらいでおさまりますよ〜😊
-
けなこ
ありがとうございます!
ふるさと納税!あまりわからずだったのですが、良さそうですね✨一度調べてみます♫- 4月13日

退会ユーザー
私も旦那と二人暮らしです!
日用品含め3万円にしてます!
収まる月とそうでない月がありますが…笑
お肉はなるべく1キロくらいのを買って冷凍してます!鳥も豚も!
野菜は1週間分買い溜めして、足りなくなったら買う感じです!お米は5キロを2回買うか買わないかって感じです!
一応これでお昼のお弁当も賄ってます!
-
けなこ
ありがとうございます!
日用品含めて3万円すごいです!
やっぱりお肉の冷凍が大事ですね^ ^
次のお給料からやってみます😊✨- 4月13日

まりも
わたしも子供が出来る前は25000円でやっていました(*´◡`*)
妊娠中で買い物行くのも大変な時期だったってこともあり、買い物は週に1回でしたよ*.*
あとはどうしてもの時は+1回くらい行っていました♫
お肉は基本安い時に買って冷凍です◎
あとは1回の買い物で4000円くらいを目処に買い物をしていました。
野菜も98円とかの物ばかりです!笑
あとは切り干し大根とか乾燥ひじきが98円とかなので重宝していましたよ!笑
その土地の物価にもよると思いますが((((/*0*;)/
週末に買い物に行ってその材料で10品近くストックのおかずを作っておいたりして、基本惣菜は買いません。
お弁当もありましたが、夕食もメイン+おかず2〜4品出したりしてもその金額に収まっていました◎
夫婦でダイエットしてたってこともあり、豆腐とかおからとかを色んな料理に混ぜたり。笑
あと余談ですが、役に立っていたのがふるさと納税です!笑
1万円ちょっとの寄付で色んな種類の豚肉とかハンバーグが3.6キロとか送られてきたりして、ほとんどお肉買わなくて良い月とかもありました!
-
けなこ
ありがとうございます!
わたしも安い野菜ばかりなのですが、上手くいってません。笑
作り置きなどのストックいいですね✨
豆腐やおからは健康的にもバッチリですね^ ^
ふるさと納税って凄いんですね!!
お肉買わなくていいとなると助かりますよね。ふるさと納税調べてみます😊ありがとうございます!- 4月13日

はじめてのママリ🔰
旦那と二人で3万円→25,000円に食費引き下げました。毎月余ってたので。
お肉は基本豚と鳥、お魚も安い時に買って冷凍。ブロッコリーとかは高いのでカット野菜で補う。
ハンバーグとかは肉と豆腐と割って作ったりします😊
煮物は大量生産できるし保存きくので良く作ります。
お酒飲まないのでその分アイスとか買ってますが全然足りてます。
ちなみに旦那は大食いなのですが、お腹にたまるメニューにしたら大丈夫です(笑)
買い物は野菜室の中がなくなったらいきます。
-
けなこ
ありがとうございます!
毎月余るってすごいですね✨✨
カット野菜いままで使ったことないので活用してみます!あとは出来るだけ冷凍の方法もやってみます^ ^- 4月13日

びび助
出産前までは月2万でやりくりしてました!
週に1.2回の買い物でだいたい1回でまとめ買いしてその他足らない調味料などは買い足してました。
肉とかはお得なやつ買って冷凍、食べきれない量のものは1回分にラップして冷凍、
お菓子も安いもの、野菜もスーパーではなく八百屋さんでまとめ買い、お肉等は1回分300円以内のパックを買うようにしてました。
あとは朝、昼、夜食べる回数にもよります。
うちは3食ではなかったのもありますけど。
昼、夜は2人分作ってましたよー。
-
けなこ
ありがとうございます!
2万円✨凄いですね✨✨
できるだけ冷凍をして無駄のないようにしてみます😊- 4月13日
-
びび助
近くにあればですが、調味料などは業務スーパーに買い物してました!
業務用サイズがお得に買えます(笑)
デカイですが後々を考えるとコスパいいですよ。お米とかもJAで1番安いお米精米してもらってます。うちの近くだとそれが一番安いです。
今では私も食べるようになったのと離乳食で品数増やして行くために色々買わなくてはいけないので、外食含めて4万ぐらいになってしまいましたが。
地域性にもよると思いますけど、
安いスーパー見つけてセール日など狙って買い分けることが出来れば結構いいです。
あとはポイントとか貯められれば後々お得ですよね。- 4月14日
けなこ
ありがとうございます!
お肉を安い時に買うようにしてみます^ ^
お菓子…ついつい買ってしまってるのでコレが原因ですね💦