![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![んぱ♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
んぱ♥
3月末まで保育園で務めていました。
2歳2ヶ月…
トイレトレーニングを始めるのが
少し遅かったのかもしれません💧
わたしの務めていた保育園では
1歳半くらいから始めてました。
初めはどの子も便器の冷たさや
慣れない座り心地に嫌がりますが
次第に座り心地にも慣れてきて
自分から座りたがったりする子も(笑)
子どもが自ら座りたいと
言った時に手があれば出なくても
座らせてみるのもいいです😊
出なくても毎日大体同じ時間帯に
トイレに座るといいですよ🎶
でも 無理に座らせて泣くようなら
〝トイレは嫌なところ〟のイメージが
つくと 中々 取れない場合もあるので
難しい所ですね 😓😓
トレパンや普通のパンツで
1度漏らした時の不快感を
感じてみるのもいいかもしれません👍🏼
お母さん手間は増えますが💧
他にはトイレに好きな
キャラクターのポスターや
絵を貼ってみるとか
子どもの気が紛れるものが
トイレにあるといいと思います✨
保育園でも 貼ってました!
長文失礼しました🙏🏼
なお
詳しくありがとぅございます。
一歳半からはじめるものだったとは知りませんでした。
遅いのですね…
色々、やってみようとは思っているので頑張ります。
ありがとぅございます。
んぱ♥
一歳半からはじめるものと
決まってるわけではないですよ😊
ただ そのくらいから
習慣付けるのもいいもいうことで
わたしの保育園ではしてました。
無事にトイレトレーニング
成功するよう祈ってます😇
母子共に頑張ってください❤️