
コメント

ムチムチくん
当日決めることがほとんどです😆
元々料理が得意ってわけじゃないので、先の献立まで考えられず…(笑)

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
私は前者のタイプでした!
細かく在庫確認とか書き出していました🙂
-
でん
コメントありがとうございます。
すごいですね!
計画的で節約もできそうです😄
難しそうですが慣れればできそうですね!- 4月12日

ほー
妊娠する前は仕事終わりに毎日買い物して帰ってましたが妊娠して仕事を辞めてからは重い荷物も持てないし…ということで旦那とまとめて買い物してます!私の場合はまとめた方がだいぶ安く済んでますよ!その代わり1週間分の献立を考えるのは大変ですが…
-
でん
コメントありがとうございます。
まとめて買って献立を決める派ですね!
確かに難しいですが、毎日ちょこちょこ買うよりかは安くなるかもしれませんね🤔- 4月12日

退会ユーザー
当日か2日分決めて買ってます!
ちょくちょく買い物いくとお菓子とか余計な物買ったり、
食材を使わなくて腐らしたりして効率が悪いから1週間分決めたいです(>_<)
-
でん
コメントありがとうございます。
1週間と決めずに2日分くらいなら考えれるし買い出しにも無駄遣いや食品を腐らす心配はなさそうですね!
私もお菓子よく買ってしまいます😭💦- 4月12日
-
退会ユーザー
それでも野菜とかちょくちょく腐らしてます😭
効率よく献立決めれてなくて‥😭
お菓子買っちゃいますよね!😭チョコとか‥
スーパーは誘惑だらけです(笑)- 4月12日

まま♡
1週間分の献立を立てて週1で買い物に行きます!なんとか冷凍したりしてやりくりしてます💡
たまに足りなくなったら急遽買いに行きますけどね笑
-
でん
コメントありがとうございます。
お子さんもまだ小さいですもんね😄
献立はクックパッドとかで考えてますか?🤔- 4月12日
-
まま♡
そうなんですよね!
極力外出しないようにやってます😁
献立は、クックパッドやお気に入りの料理本がたくさんあるので、それを見て決めたり、夫に今週何食べたいか聞いて、メインを割り振って立てています。- 4月12日
-
でん
外出しないほうがお金使わないですもんね!
献立決めるの大変ですが頑張ります😅💦- 4月12日

はな
献立は考えませんが、買い物は主菜は2週間に1回くらい。野菜系は1週間に1回くらいでまとめ買いして、肉や魚は冷凍してます🙋
前日に次の日の献立考えて、必要なものを解凍しておくってことが多いですね!あとは、冷蔵庫にあるもので何とかします(笑)
-
でん
コメントありがとうございます。
お買い物の回数が少ないですね!
やはり事前に解凍しないと作るものが限られてきますよね😅
いつも解凍し忘れて電子レンジで解凍したりお肉料理を諦めたりします💦- 4月12日
-
はな
解凍し忘れはあるあるです(笑)
妊娠後期になって1人で買い物に行くのが億劫になったら自然とこのやり方になりました👍
計画的に何かやることが苦手でしたが、食材も無駄にならないし意外といい感じです(^O^)!- 4月12日

ナサリ
賞味期限の近いものがあったらそれをベースにある程度決めてから買います。そうでないときはとりあえず安い物を買いながらその場で献立考えてます(だいたい3日分くらいの献立です)🙂思い付かないときは家でクックパッド見てます😁
-
でん
コメントありがとうございます。
私もよく物を腐らせてしまうことがあるので、買い溜めはよくないと思ってきました😅
賞味期限近いものから献立を考えるのはいいことですね!
参考にします😆- 4月12日
でん
コメントありがとうございます。
私も料理は苦手なので、やはり先のことは考えられないかもしれませんね🤔
お買い物は毎日してますか?
ムチムチくん
天気がよければ毎日散歩がてら行きます🎵
次の日雨予報とかであれば、多少まとめ買いします😄
クックパッドが相棒です(笑)
でん
クックパッド様ですね✨
毎日出かけるほうが健康にもいいですしね!
私はクラシエのアプリも併用してます😆