
2ヶ月半の男の子の体重増加について相談です。体重は300gしか増えず、夜は添い寝しながら授乳しています。影響があるでしょうか?
生後2ヶ月半の男の子を完母で育てています。
体重の増え方について教えてください😣
最後に体重を計ったのが、3/14に保健師さんが訪問してくれたときで、そのときは5350gでした。
先ほど、体重がふと気になって、自宅にある普通の体重計で私が抱っこした状態で計ると、私の体重を差し引いて5.6㌔で保健師さんの訪問から300g程度しか増えてなかったです。
おっぱいは片方8分ずつ、1日にだいたい7〜9回くらいです。ここ最近は夜は添い寝しながらあげているんですが、何か影響があるのでしょうか💦
保健師さんの訪問のときには順調と言われていただけに、心配です😣
- はじめてのママリ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぺぇ
うちの子も小さいながら順調にきてました。
が、先月から先週まで12㌘/日程しか増えてなく
母乳が足りてないかも、と言われて
とてもショックだったし、泣いてたのはお腹減ってたんかなぁとか思うと
ごめんね、って反省でした😢
ミルクを40くらい足してあげてと言われ
意地でできるだけおっぱいあげてました(笑)
昨日測ると過去最高に増えてました(笑)
なので私は
ただ母乳が足りてなかったんだろうなぁと思ってます😊
添い寝であげてる影響はどうかわかりませんが
母乳が少し落ち着いてきたんですかね??
はじめてのママリ
そういう時期があるんですかね😣💦
少し前までは2時間半〜3時間間隔の授乳だったのが、最近は3〜4時間で夜は5時間くらい空いてて、楽になってきた〜なんて思ってたので、増えてなくて一気に心配になりました💦💦
ミルク飲んでくれれば、足した方がいいんやろなと思いつつ、完母なために早い段階から哺乳瓶だと飲まなくて😣💦
ぺぇ
まほさん✨
普通におっぱいあげてるだけで
大丈夫~と思いますもんね‼️
それまで順調にきてたらなおさら😭
哺乳瓶だめなんですね😣
グズグズもしないと
無理矢理おっぱい
あげてもなーって感じですよね(´・ω・`)
体重減ってなければ良いかなーと思いたいですが
まだまだ小さい体ですもんね😣
はじめてのママリ
そうなんですよ😣💦もっとあげる時間増やしたらいいのかなとも思うんですけど、10分以上あげると確実に吐くんで胃のサイズ的には今くらいでいいと思ってたんですけど😢時間になってもおっぱいから離れはしないんですけど、無理矢理離しても泣くとかもないんで、足りてると思ったんですけど💧
こういうの相談するなら、小児科とかなんですかね😣?
ぺぇ
まほさん✨
吐いちゃいますよね😣
私も最近時間延ばしてるんですけど
また吐くようになってます😭
原因探すのにまず どれくらい飲めてるか測りたいと思うので
小児科で良いと思いますよ😃
それで充分飲めてるようなら
他に原因探してもらいたいですし💡
はじめてのママリ
吐いてでも伸ばしたほうがいいんですかね😣💦
少し時間伸ばしてみて、それでも変わりなければ病院行ってみます!
ありがとうございました😌