※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
妊娠・出産

橋本病と診断され、お薬が処方されました。赤ちゃんへの影響が心配です。同じ病気の方の経験を聞きたいです。

橋本病と診断されました。今日からお薬処方されました。赤ちゃんに影響ないのかとても心配です。同じ診断された方いろいろと教えてください。

コメント

ママリ

私は妊活中に検査で見つかりました!チラージン飲んでます!
妊娠初期はコントロール悪いと流産の可能性が上がるとのことで1カ月に1回採血して薬の量を調節しました!
放置せずにしっかりコントロールさえすれば何も問題ないと思いますよー♫

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね😢私も今日はチラージンを処方してもらいましたが不安いっぱいです。これから頑張ります。ありがとうございます!

    • 4月12日
M

妊娠中だけ橋本病でした。
お薬はむしろ積極的に飲んだ方が赤ちゃんにはいいようです✨
妊娠中は甲状腺の機能が下がりがちになるようです。

出産後は数値も戻りました。
第二子の時は正常値だったので、私の場合は妊娠中の一時的なものでした。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    なるほど!毎朝飲むように心がけます😭妊娠中の一時的なものとかもあるんですね。ありがとうございます😊

    • 4月12日
モモ犬

私も産前に橋本病の可能性ありと言われました。
妊娠中は逆に、バセドウ病のようなホルモン数値になりましたが、悪阻の影響で一時的なものだったので様子見でした。
結局、薬は飲みませんでしたが、チラーヂンなら体の中のホルモンを補う薬なので、飲んで問題ありませんよ。
赤ちゃんが元気に生まれるように、決められた量を飲んだ方がいいので、心配せず飲んでくださいね。
副作用は薬剤師さんが説明してくれると思いますが、もし何か心配な症状が出たら医師薬剤師に電話でもいいので相談してみてくださいね。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます!はじめての妊娠でかなりこわいのですが、薬を必ず飲むようにします。悪阻もしんどいので乗り越えるように頑張ります!

    • 4月12日
はるぴ

妊娠前に橋本病と診断され、妊娠してから数値が下がってしまったのでお薬飲んでます😊
服薬していれば赤ちゃんには問題ないみたいですよ👍🏻
赤ちゃん産まれた時に万が一甲状腺疾患あればすぐ大きい病院に搬送しますって言われました⭐️

  • あーちゃん

    あーちゃん

    なるほど!赤ちゃんが健康に育ってくれることが1番なので不安ですが頑張りたいと思います。ありがとうございます😄

    • 4月12日
mii

妊娠初期に、橋本病と一過性甲状腺機能亢進症を同時に診断されました。
妊娠後期だけ数値が下がり、チラージンを服用していました。
私も心配で、橋本病が赤ちゃんに与える影響について、何度もお医者さんに尋ねました😅
「チラージンは、妊娠中でも服用できる。橋本病だと、早産やごくごくまれに奇形の可能性もあるけど、きちんと薬を飲んで、数値を安定させていたら問題ない」との事でした。

結果、早産どころか予定日超過でした😅
産後は、GCUに入り、赤ちゃんが問題ないかチェックしてくれました😌
maさんのお子さんもきっと大丈夫ですよ😊💕