![はなはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハンドブレンダーで離乳食作りに挑戦中。ミキサーと比べて水分調整が難しく、ペーストもうまくできない。困っています。
ハンドブレンダーの使い方がイマイチ分かりません。。
実家に滞在中に離乳食をはじめ、実家のミキサーで10倍がゆを作りました。炊いたご飯を1:5の水でレンチンして作りました。
自宅に戻り、ハンドブレンダーで同様に作ったところ、水分がものすごく多かったです。
先程ほうれん草のペーストも作ったんですが、全然ペーストにならず…結局裏ごししました。
ミキサーで作った時は瞬殺できれいにできたのに、ハンドブレンダーにしたら全然作れず、心が折れそうです。。
- はなはな(7歳)
コメント
![ほのー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのー
ほうれん草などは葉の部分の対して茹で汁は大さじ2杯とかですよ。
お粥は少量をレンジで加熱するのであればブレンダーよりすり鉢で潰した方が良いです。お米からお鍋で炊いて作る量なら結構潰れてくれますよ(^^)
![ほのー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのー
茹で汁も一緒に入れた方が良いです(^^)
量が少ないと中々潰れないので、まとめて作って冷凍したら良いと思います(^^)
私のブレンダーに付いてたレシピをよろしければ参考にしてください。見れますかね?
-
はなはな
ありがとうございます!!
かなりの量でやらなきゃないんですね!!- 4月12日
-
ほのー
作り置きには適しています(^^)
- 4月12日
-
はなはな
まだ2週目なのでにんじん一本は多いなぁと、1/3をご飯と一緒に炊いたんですがやはり少なかったので裏ごししました💦
次回は一本でやってみます!- 4月12日
-
ほのー
たしかに💦
私だんだんと適当量になって行ってました(^^)
上手く手間が省けたら良いです(^^)- 4月12日
-
はなはな
お粥の量を増やしてみたらきれいに作れました!
ありがとうございました!- 4月12日
![しゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃむ
ある程度量がないとブレンダーかけられないと思います。まとめてある程度の量を作るときにはとても便利ですよ。
-
はなはな
ほうれん草の葉を1/2袋で作りました。
少なかったのですね。。
お粥は炊いたご飯70g:水350でした。- 4月12日
-
しゃむ
ほうれん草って葉先だけなので茹でるとかなり少ないですよね😞私も始めの頃ブレンダーかけたら刃に挟まって終わりました笑
お粥はその量あればブレンダーでいけそうですよ^ ^- 4月12日
-
はなはな
私も刃に挟まりまくりでした😹
次は倍でやってみます!
色々見てみたら、お粥は水が多かったかもです💦
ありがとうございました!- 4月12日
はなはな
ネットのレシピでは、ペーストにした後茹で汁で伸ばしていたんですが、ブレンダーする際に茹で汁を混ぜるのでしょうか💦
ミキサーだと秒でお粥ができたのですが、ブレンダーならすり潰した方がいいんですね💦
ほのー
下に書いてしまいました💦