
コメント

退会ユーザー
元幼稚園教諭です。
出来てなきゃいけないことなんてないですよー!
出来ないことがあっても大丈夫です。お友達がやってたり先生の真似をして、これから覚えていけばいいんです!
強いて言うなら名前を呼ばれて返事をするくらいですかね?
それさえ出来ていれば、あとは楽しく通うのが1番ですから(^^)
もし、お家でも協力して欲しいことがあったら幼稚園の方から話があるはずですので、お母様も心配や不安はあると思いますが大丈夫ですよ!
退会ユーザー
元幼稚園教諭です。
出来てなきゃいけないことなんてないですよー!
出来ないことがあっても大丈夫です。お友達がやってたり先生の真似をして、これから覚えていけばいいんです!
強いて言うなら名前を呼ばれて返事をするくらいですかね?
それさえ出来ていれば、あとは楽しく通うのが1番ですから(^^)
もし、お家でも協力して欲しいことがあったら幼稚園の方から話があるはずですので、お母様も心配や不安はあると思いますが大丈夫ですよ!
「その他の疑問」に関する質問
商品の配送について教えてください! メルカリで配送するのにゆうパックを利用したいのですが、60サイズから170サイズあるのって、3辺の大きさだけで決まりますか?重さは関係ないのでしょうか??
推しって浮気なのでしょうか?推しとの距離感様々だとおもいますが、、。会いに行けるタイプのアイドルもいれば、画面で見られるYoutubeとか、、。最近推しがいます。タイプなので『好きと言われたら〜』とか想像して楽し…
同じような質問がないので、分かる方教えてください🙇♀️ 子供があんまりにも親のスマホをいじりたがるので昔のiPhoneをあげたのですが、電源が入らないのがダメみたいなので子供用に起動したiPhoneを渡そうと思っていま…
その他の疑問人気の質問ランキング
退会ユーザー
付け足しですが、これも出来た方がいいかな?あれもやっとこうかな?と親御さんが先回りして色々教えていたり覚えさせてるお家もあるのですが、そういうのは必要ないです。その時期、その年齢に合ったことを園の方でもカリキュラムとして組んでいます。
出来ない事があってお子さんが悩んだ時に、親御さんが「じゃあ一緒にやってみる?」「お家でも練習してみようか!」と受け止めてあげることの方が大切だと思いますので(^^)
たついぬ
元幼稚園教諭の方からのコメント、安心しました😳
楽しく通うことを目標に、私も悩みすぎないようにしたいです!
検索しすぎて不安になってました、💦
何度か園庭開放に行ったことはありますが、先生は誘導の仕方が違って凄く勉強になりました💡ある程度プロに任せて、受け止めることをしたいと思います😃