
コメント

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
わたしも2歳半差で下の子産まれました😊
同じく外で遊ぶの好きですが、やはり1ヶ月検診までは旦那が休みの日以外は家で遊ばせてました😂
育児は想像してたよりは?何とかなるって感じです😅
1人目の時よりも適度に手抜きしながらやってるのでw

ママリ
2歳半差の姉妹ですが、里帰りしていましたが、両親が仕事の日などは網戸にし、家の中が見える状態で庭で遊んでいました!!
-
ぺこりん
お庭あるんですね😊
家の敷地内なら安心ですよね。
ありがとうございます。- 4月12日

maaana mama
こんにちは( ◠‿◠ )
我が家はぴったり2歳差で2人目が生まれました*
上が男の子で同じく外遊び好きです。
下の女の子はまとまってよく寝る子(完ミです)だったので、ベビーカーの中で寝ている状態でよく公園に連れて行ってました🙏🌟
寝ていない時は抱っこ紐で、生まれてすぐから連れ出すことが多かったです🙈💦
(1人目より産後の回復も早かったこともあって...というよりも、休ませてはもらえない状況という方が正しいか😂)
時には下の子を自宅に寝かせておいて、息子と2人で家の隣にある公園で遊んでいたこともあります😲(賛否両論あるかもですが💦)
うちは妹が生まれて、長男がとっても喜んで可愛いがり、世話を焼きたがったので、
できることはいろいろ頼んで協力してもらいました😄🙏❤️
おむつやおしりふきシートを取ってもらう、おむつを捨ててもらう、優しくトントンしてもらう、歌をうたってあげてもらう...
小さなママとして一緒に育児参加してもらったことで、お兄さんとしての自覚も育ったし、下の子のために早めに遊びを切り上げることも受け入れることができるようになりました( ◠‿◠ )
今はふたりして「帰らない!」と駄々をこねてきて大変ですけどね😂💔
-
ぺこりん
一緒にお手伝い😍
良いお兄ちゃんですね。
私も息子と一緒に育児頑張ってみます!
確かに一緒にやった方が上の子の成長にも良さそう✨- 4月13日
ぺこりん
何とかなりますよね😂
その言葉を聞いて安心しました。
やはり外に出るのは1ヶ月検診後ですよね🤔
ありがとうございます。