※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
子育て・グッズ

娘が授乳中に口が震えることがあります。病院に行くべきか不安です。先生に相談したけれど、震えが気になります。体調は良さそうです。

早朝に連投失礼します
ここ最近授乳中に娘の口がよく震えています
これは病院に連れて行った方が良いのでしょうか
病院の先生には顔色が悪くなければ
大体のことは大丈夫と思うよって言われてはいますが
やけに毎回5-10回くらいは震えるので不思議です
特に顔色も悪くはないし
震えるのも口だけだし
体調は悪くなさそうで
機嫌も良さそうです

コメント

しゃみ

咥えてるときに小さくプルプルプルっと震える感じですか?
うちの子は眠くて飲んでるときよくなりますが…。
飲みながら寝たりしてませんか?

  • ぽち

    ぽち

    回答ありがとうございます
    咥えてる時です
    眠そうな時の方が頻度は高いですがお目々ぱっちりの時も震えます

    • 4月12日
  • しゃみ

    しゃみ

    そうなんですね。
    私は元気だし顔色もいいしと気にしたこともなかったのですが、まだ飲み慣れないから疲れて震えてるのかもしれませんが、一応病院に電話して尋ねてみてもいいかもしれません。
    一度気になると心配になりますよね。
    育児相談ダイヤルとかでもきいてくれるので、かけやすいほうにかけて不安は解消していくといいですよ!

    • 4月12日
  • ぽち

    ぽち

    ありがとうございます
    1ヶ月検診の時に聞いてみます!

    • 4月12日
RiRi

うちの子もなります!!
口を開けたり顎の筋肉を使った後に力が抜けると、ガクガクという動きになるみたいですよ😌
なのでぽちさんのお子様も授乳によって顎の力を使って、少し疲れた時にそのような動きになっているのではないでしょうか🤔💭

  • ぽち

    ぽち

    回答ありがとうございます!
    なるほど〜!言われてみれば授乳も後半の時に多い気がします!

    • 4月12日
  • RiRi

    RiRi

    哺乳類の赤ちゃん特有のことみたいなのできっと同じようなお子さん多いでしょうし心配はいらないと思いますが、もし不安でしたら健診の時にでも先生に聞いた方がスッキリするので聞いてみてもいいと思います😌✨

    • 4月12日