
脅迫症があり、約3年前に息子の担任をしてくれた先生に自分が何か悪いこ…
脅迫症があり、約3年前に息子の担任をしてくれた先生に自分が何か悪いことをしてしまったのではないか?と言う思いがとてもあります。というのもその先生は私の息子を担任として持ってくれている最中に、多分精神的に体調崩されてその翌年には退職されたからです。
保育園も引っ越しのため退園したのですが、あまりきちんと挨拶もできないまま離れることになってしまいました。
もうその辺にもいられないとの事ですが、園伝えたにお手紙などを書いても大丈夫でしょうか?それとも迷惑でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

さあこ
関わらないのが一番だと思います🥲
はじめてのママリ🔰
やはり私のせいだからでしょうか?
さあこ
違いますよ!
3年前のことですし、
先生もなんの事だろうとなると思います🥺
ちなみにどんな事があったか聞いてもいいですか?
はじめてのママリ🔰
息子の発達のことで私が敏感になってしまい、息子が発表会のときなどに恥ずかしくて隠れてしまいうちの息子だけできなくてすみませんと言ってしまったり、、
私の育て方が悪かった。申し訳ないですなどといってしまったりしました。先生が悪いとは一切話した記憶はないですが、強迫症もあるので、余計不安で...
さあこ
それで先生が精神をやるとは思わないです🥺
大丈夫なのでママさんももう悩むのやめてくださいね🥲
はじめてのママリ🔰
精神生まれているかは定かでは無いですが、その担任の時にお休みが多くなったり、少し避けられているような感じもしたので、余計に不安になりました
さあこ
ママさんが気にしすぎて避けられてると
感じただけだと思います🥲
はじめてのママリ🔰
わたしは昔から虚言癖があるっぽくて、嘘とかを知らぬ間についてしまうこともしばしばでして、、知らぬ間に何かいったのではないか??と心配で...
はじめてのママリ🔰
あとその先生は特徴的なお話方をされていて、それを先生のいる前ではないですが、真似してしまった時もあります。、今思うとかなり失礼だったなとは思います。