
5月から保育園が決まりました。今日説明を受けてきたのですが、毎日持っ…
5月から保育園が決まりました。
今日説明を受けてきたのですが、毎日持っていくものは
・連絡ノート
・シール帳
・ループ付きハンドタオル
・口拭きタオル
・食事用エプロン
・お着替え一式
・オムツ5枚程度
・水筒
です。
①これらを入れられる通園用のリュックを探しています。前からオーシャンアンドグラウンドのリュックが気になっていたのですが、Sサイズだと入らなそうだしMサイズだと大きそうで迷います。息子は身長80cm、体重10kgくらいです。小規模園なので3歳で転園しなければならないのでその後の保育園で使うかは不明です。オススメあれば教えてください。
②食事用エプロンはなんでもいいと言われたのですが、皆さん袖ありとなしどちらですか?まだご飯を食べるのがあまり上手ではないため袖ありがいいかなと思うのですが、先日親戚に袖なしのエプロンを新品で2枚もらったのでそれを使うか悩みます。袖ありなら買い足す必要があります。
③タオルやエプロン類は何枚くらい用意してますか?一応毎日洗濯はするのですが、乾かなかったり仕事始めたら忙しかったりするのかな?と思いますがあまり余裕がないため必要以上に買いたくはないです。
たくさんすいませんがよろしくお願いします!
- めんたい子
コメント

のり♡
保育士しています。
荷物ですが、たくさんなので全部を1つのカバンに入れる必要はないと思いますよ。
連絡ノート、シール帳、ハンドタオル、エプロン、口拭きタオルくらいは子供のカバンに入れてもいいと思いますが、オムツはオムツ用に1つ手提げバッグやオムツポーチに入れた状態でいいと思いますし、着替えは着替え袋でいいと思いますが🙌
着替えとオムツだけ手提げカバンに入れてもいいと思いますよ。
エプロンは、何でもいいと言われたのならお家で使っているものでいいと思います!食事の介助は保育士さんがしてくれると思うのでわざわざ買わなくても袖なしでもいいと思います☺️もし袖口が汚れたら着替えさせてくれると思うので!着替えさせられて洗濯が増えて大変になったりすれば、その時に袖ありエプロンを買ってもいいかなと思います。
タオル、エプロンは洗い替えもほしいし3枚くらいればいいかな?と思いますが、、

退会ユーザー
②うちの保育園ではビブタイプのエプロンで、と指定されました。袖に腕を通すタイプはNGでした。成長するにつれて子供が自分で着用するようになるから、という理由でした。
③とりあえず口拭きタオルは4枚、ループ付きタオル2枚、エプロン2枚でやりくりしてます。
ちなみに①はエコバッグ使ってます。
-
めんたい子
自分で付けられるようにっていうことに納得しました。その方がいいかもしれないですね。
ありがとうございます。- 4月11日

ぴぃこ
①は詳しくないので分かりません🙇♀️
ごめんなさい。
②手づかみ食べや、1人食べなどするなら袖ありがいいかなぁと思います!
③タオルは1日に2枚使う換算で、6枚くらい用意しました。エプロンは比較的早く乾くので2~3枚です。
保育園で1日に何枚準備するように言われておられますか?それによって変わるとは思うのですが、必要なセット数×2~3セットは余分に準備していました💦
私は100円ショップで揃えられるものは揃えましたよ😌✨
-
めんたい子
フォークやスプーン持たせても手づかみするんです(´・・`)
1日各1枚でいいそうです。2~3枚は必須ですよね。
ありがとうございます。- 4月11日

yururu
①お着替えは毎日持っていくのですか?うちの園は保育園に保管なので別でお着替えバッグを用意しました。お着替えとオムツだけ手提げや別のバックで良いかなと思いました!
②袖ありエプロンは汚れなくて良いですが夏場など暑かったりするのであえて買わないで袖なしのエプロンでも良いと思います^_^
③タオルは3枚、エプロンは2枚を使いまわしています!
-
めんたい子
保育園に保管もあるんですが毎日持っていく分です。お昼寝の時にパジャマに着替えてその後新しい服に着替えるそうなので。
自分で出し入れさせるために子供用のカバンに入れてくださいって言われたんです(´・・`)バックに指定はないけど、遠足とかでも使えるのでリュックの子が多いみたいです。
確かに夏は暑いですね。そこまで考えてなかったです(笑)
ありがとうございます!- 4月11日

退会ユーザー
①私は楽天で1000円の大きめのリュックをかいました
②袖ありをつかっています
③タオルではなく100均に売ってた
お口ふきをつかってます
-
めんたい子
リュックは大きさはどれくらいですか?お子さんにはまだ大きい感じですかね?
家では袖ありだし、つかみ食べばかりで袖も汚れるので夏場以外袖ありにしようかと思います(^ω^)
ありがとうございます。- 4月11日
-
退会ユーザー
すみません保育所袖無しです
袖ありはつかってないです
子供にはまだ大きい感じです
だけど大きくなってから使えるやつです- 4月11日

まま
うちの息子も同じ月齢で体型もちょうど同じくらいです!
息子もリュック持って行ってます✨私もオーシャングランド?のにしようと思ったのですがお店でみたらサイズ感が微妙だったので、kilttiと書いてあるリュックが売っててちょうど良さげで、オーシャングランドのSとMの間くらいのサイズでしたし、それにしました💕
でもうちの保育園の毎日の持ち物はエプロン類と連絡帳だけなので、その量が入るかなぁ💦てかんじです💦
めんたい子
自分で出し入れさせるために子供用のカバンに入れてくださいって言われたんです:(´◦ω◦`):
家で使ってるのも2枚くらいも回してるので保育園持って言っちゃうとなくなっちゃうんですよ(笑)でもせっかく新品があるので使いたいと思います。
3枚くらいいりますよね。ありがとうございます!