
コメント

退会ユーザー
うちはティファールでずっとミルク作ってます(^o^)
3年ほど使ってます(^o^)
再沸騰も早いし便利です♡
菌?
沸騰させるので水には問題ないかと^^;
心配でしたら一度中まで洗うと良いのでは(^o^)

まいまいたん★
熱湯なので菌とかは大丈夫だと思います(^^)
私もティファールのケトルで沸かして少し冷めてからミルクを作ってましたょ♪
産院では普通のポットでした!
天然水は良くないと言われたので
水道水を沸かしてました(・∇・)
最初は菌とかすごく、気になりますよね!
ミルク用のは調乳に適した温度を保ってくれるんだと思います‼
-
もうわからん
そうなんですね!
冷めるのは自然にまつ感じですか??٩(°༥°)₎₎
熱湯なんで菌大丈夫かなとは
思いますがやっぱり心配ですよね(๑⃙⃘°ਉ°๑⃙⃘)!- 10月17日

チョコミントあっこ♪
うちもティファールので、その都度沸かしてます。
一般的な普通の湯沸かしポットは一度沸騰したあとに、そのまま100度や90度(緑茶用?)や調乳用?に70度とかに保温できます。
70度保温しておけば、ミルクを作るときにお湯を沸かさなくていい、赤ちゃんが飲み頃の温度まですぐに下げられるから、早く飲ませられる、ってことです。
私はティファールでミルクを作るのに必要な分より少し多めに沸かして、哺乳瓶に少し入れてミルクを溶かし、湯冷ましを入れて作ってます。それでも熱いときは水道水で哺乳瓶を冷やして飲ませます。
余ったお湯は次の時の湯冷し用に小さなカップに入れておいてます。
保温ポットがあれば少しは時間短縮になりますが、なくてもちょっと赤ちゃんに泣いててもらうことになりますが、問題はありません。
たぶん、産院は保温のポットだと思うので、もし使ってみて、どうしても保温のが欲しくなったら、保温の普通のポットなり、調乳用の小さめのポットを買えばいいと思います。
-
もうわからん
そうなんですね!
うちはティファールではなくて
違うメーカーの使ってて、
多分一度沸かすのそのまま自然に冷めていくタイプなんです(๑⃙⃘°ਉ°๑⃙⃘)!
湯冷しってどんなんなんですか??★- 10月17日
-
チョコミントあっこ♪
うちのティファールも、沸かすだけで保温機能はついてないです!
えーと、湯冷しは一度沸騰させたお湯を冷ましたものです。沸騰させたお湯を消毒したコップや空いている哺乳瓶なんかに入れて放置しておくとできます。
ミルクを作る時に、全部を沸騰したお湯で作ると、当然熱々のミルクができるじゃないですか。なので飲み頃、人肌くらいまで冷まさなきゃいけません。水道水につけたりして冷ますのですが時間がかかるので、沸騰したお湯と湯冷しと混ぜて作ると早く冷ませられます。
産院で、ミルクの作り方は教えてもらえますが、湯冷ましを使うやり方もあるので、参考までに♪- 10月17日
-
もうわからん
あ、そうなんですねっ!
放置しておくといいんですね!♡
なるほど!そう言うことですね!
ありがとうございます٩(°༥°)₎₎- 10月17日
もうわからん
そうなんですね!
だいたいミルクって何度ぐらいなんでしょう??
もしティファールなどで
沸かしたら、どうやって冷ましてますか??
退会ユーザー
70度のお湯+湯冷ましで作るのが理想ですね( ̄▽ ̄)
作り方ミルク缶に記載されてますよ^^
うちは沸騰させたときは水を買ってるのでそれで冷ましてます!
それと一度沸騰させ使う時に再度沸騰直前くらいでそのまま作ることが多いです( ̄▽ ̄)
急いでたりするときたまに氷入れたりします^^
水道水で作ったやつですが( ̄▽ ̄)
もうわからん
そうなんですねっ!
またミルク買ったら
みてみます♡
ありがとうございます◝(๑⃙⃘′ᗨ˂̶๑⃙⃘)◞♡