
3歳と6ヶ月の子供を連れて病院に行くのは不安です。遠方の病院で頭の形を矯正する必要があり、車での移動に慣れているため電車やバスへの不安があります。旦那の協力があるものの、勇気が必要です。
二時間半かけてバスや電車で病院に行く場合3歳になったばかりの子を連れて6ヶ月の子を受診させる場合なんとかなるものでしょうか?
群馬から東京女子医大病院に頭の形を矯正する為に3度受診する必要があります。
後は女子医大の先生が群馬の病院に週1で来ているのでなんとかなるんですが、、
いつも移動は車ですので電車やバスに子供2人を連れて乗った事はありません。
上の子(3歳0ヶ月)の子と下の子(6ヶ月)連れて片道三時間の移動って私1人で何とかなるものでしょうか?
バスや電車は乗り物の中でも大人しくしていれるのか、バスや電車には時間がありますし何かと不安です。
私の実家は車で八時間の距離、旦那の実家はまだ共働きですので頼れるのは旦那。
まだ調整中ですが皆さんこれくらいの距離ですと2人連れて行ってるんでしょうか?
勇気がないだけでしょうか?
上の子は病院二時間待ちでも落ち着いて座ってられません。
- きりん(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
想像するだけでゾッとします_:(´ཀ`」 ∠):私なら無理です…

タルト
私も無理って思っちゃいました
上の子がじっとしてないと思います
上の子を一時保育とかは難しいですか?
-
きりん
同じ月齢のお子さんをお持ちの方に回答頂けて嬉しいです!
やはりもう少し大きくならないと一緒にというのは難しいですよね。
一時保育ですか!
早速市へ問い合わせた後に近くのこども園に問い合わせてみましたが良さそうです!
教えて下さりありがとうございます!!- 4月11日
-
タルト
息子一人でも往復六時間考えただけでゾッとします
うちの子は特に
じってしていられないので
電車では騒ぐに大声だす
病院でも待ってられません
自分もトイレいきたいご飯食べたい
考えただけでどうやって?と思ってしまいます
診察市中も先生とゆっくり話したいのに
帰ろー帰ろーと大声で叫び
話に割ってきて邪魔して聞こえません
病気もらってもですしね
すごくおとなしい子ならありかもですが息子は絶対無理だなあと思いました
預かってもらえるところ見つかるとよいですね- 4月11日
きりん
そうですよね!
私もその感覚で、私の感覚がおかしいのかな?と思い質問しましたが、どうやら一般的のようで安心しました!