※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡ちゃんママ
子育て・グッズ

幼稚園や保育園での子どもの写真をSNSに載せる親が気になります。自分は慎重に写真を撮っていますが、他の親の投稿が気になります。同じ園の人が子どもの写真を載せていたら嫌だと思います。投稿が人気でも自分の考えを大切にしたいです。

新年度が始まり幼稚園や保育園に行き始めたお子さんも多いと思いますが、Twitterとか見てると親が園内で撮ったムービーや写真をよその子の顔丸出しであげてるのがすっごく気になるんですが、私が考えすぎですかね?🤔
うちも慣らし保育中で写真撮りたいなと思うことありますがよそのお子さんたくさんいらっしゃるんで撮ってないし、撮ったとしてもSNSにはあげないと思います💔
自分の子や許可取った友達の子どもは顔出しで写真載せることは私もあるんですが園内の遊んでる子どもたちって絶対無許可ですよね...
もし同じ園の人が動画上げててうちの子写ってたら絶対嫌だもんな😂
でもそういう投稿がいいね!RTたくさんされてるから私がおかしいのかな😅?

コメント

deleted user

私も無理なタイプです…
多分それが当たり前、みんなやってるしって感じで、危機感が足りないんだと思います。。

  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    そういう投稿してる人って入園式の写真とかの○○保育園って書いてるところ隠してなかったりするし、プロフィールに○○住みとか書いてたりするし自分の子だけじゃなくて他人の個人情報まで漏れてますよね...

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当そうですね…
    今は変な人多いし、日本はロリコン多いし困りますね😱💦💦
    うちは田舎であんまり若い人もいないし小規模の保育園なので、そこまで心配してないけど、分からないですね。。

    • 4月11日
deleted user

それで今、入園式の撮影禁止で、後日園が撮影した写真を購入するという形を取っているところがあるみたいですよ。

私も嫌ですね、知らない間にアップされているのは。

  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    入園式の撮影禁止はつらいですね😨
    でも配慮がたりない人のせいで園が対処せざるを得ないんでしょうね💔
    うちの園は電子連絡帳でそのアプリ内に先生が撮った写真があがってくるんですが、同じ園の親しか見れない仕組みなのにそれでもちゃんと自分の子の写真あげていいか同意書書きました!
    SNSなんて誰が見るか分からないのにこわいですよね...
    私が見つけたツイートは鍵もかかってなくて子供の顔も親の顔も名前も丸出しでした😨

    • 4月11日