
ファミリーカーを買い替え検討中。同じ経験の方のおすすめや価格情報を教えてください。
今日の日替わりQ&Aでは、“☆★☆”さんの投稿を紹介します。
“☆★☆”さんと同じように、車の買い替えを考える方へ向けて、みなさんは何に乗っているか、この車のこんなところがオススメなど、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・
ファミリーカーを乗ってる方、何を乗ってて総額いくらぐらいしましたか?😭
いま旦那が五人乗り、私が軽を乗ってるので二人目もできたし、旦那の車を買い換えるか悩んでます。。
特にこれがいい!ってのはなくて、ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ…とかそのあたりのファミリーカーを狙って
ます😆👍
ざっとした質問ですみません😢⤵⤵
ご回答宜しくお願いします★
・・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は“☆★☆”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント

さーちゃん
日産のエクストレイルからセレナにかえました!
知り合いがいるので300ちょいで買えました!!
両手が塞がっててもセンサーに足をかざせばドアが開くのでセレナにしました😊

退会ユーザー
voxyで300万弱でした(^^)
スライドドアというのが第一条件、
あと7人乗り3ナンバーで大きいですが、保険や税金は5ナンバーの額でいいというところが最大の魅力で決めました👌
維持費がグンと安いです!
-
みきみき
3ナンバーも5ナンバーも税金は一緒ですよ〜
保険は車種によって異なります( ^∀^)- 4月21日
-
るい
横からすみません。
正確には3ナンバーと5ナンバーで税金は比べられません。
車の排気量によりますので、1500ccの5ナンバーと1800ccの5ナンバーでは税金は違いますし、3ナンバーだから税金がいくら、とかいうように決まっている訳ではないです。
3ナンバーと5ナンバーは車の排気量と幅で決まります。- 4月21日

13mom
うちはアルファードを購入しました🤣値切って値切って480万くらいでした❣️オプションなどはあんまりつけませんでした❣️

こちむ
すごいです!
我が家はエステイマで400万です!
高い買い物ですが思い出たくさん作ります!

48kn48
トヨタのBBからホンダのステップワゴンに買い換えました!
総額300万円です。
大きい車の方が値切れますよ!

せーちゃん
うちはわたしが普通車で
旦那が通勤だけなので軽に乗っています!
今回二人目できてわたしが
ファミリーカーに変える予定です😊
わたしも全車種見てきましたが
悩みに悩んでいます!
機能を取るか形を取るか…
一応450万くらいで考えています!
その他でいじりたいので(笑)
あんまり回答になっていなくてすみません😭
今の状況と似ていたのでコメントさせてもらいました!

さんさん🔆
うちはベルファイアです😭旦那がこれがいい!と中古で300万くらいで購入しました💭私はヴォクシーあたりが良かったんですが...(運転しやすさを考えて)ベルファイアは大きくて私が運転するには大変でとても不便です😂

みさき
ヴォクシーやセレナなどを買うなら
グレードの低いアルファードかヴェルファイアをオススメします!
30のアルファード、ヴェルファイアは
足回りもとっても良いのでセダン並みの乗り心地ですよ!

みな
私もアルファードに乗ってます✨高いですが、やっぱり乗り心地は最高です(*´ω`*)

まぁちゃん
ダイハツのMOVEからTOYOTAのVOXYに変えました🙆
プッシュスターターなのと、手かざしで鍵がロック出来て、スライドドアも楽に開けれたり、ベビーシートに乗せる時も楽なので☺️中古で200万くらいです☺️

flower♡mama
トヨタのシエンタです✨
最近買い替えたのですが値段は分かりません(´•ω•ˋ)
でも、伯父が勤めているのでかなり安くしてもらえました❗️

かとほん
どうなんでしょう?私はヴォクシーがいいかなぁ?(*^^*)

てて
トヨタのbBからノアに変えました!
父親が車会社を経営していて、新車は馬鹿臭いとのことで中古買いました!
エアロパーツ付いてて若者向けのカッコいいノアを見つけてもらい80万くらいで買いました!

mamiiiy❁
うちも今日ステップワゴンSPからボクシー煌
に買い替えるため契約してきました!!
オプションはETC、後部座席テレビ、ドライブレコーダーなどなどで300万で契約しました〜。もっと安く買いたかったけど無理でした😂😂😂

あんぱんまん
TOYOTAのヴォクシーで330ぐらいでした!!
オプションはほぼつけませんでしたよ🤣

ゆ
うちは中古のヴェルファイアで250くらいです😇😇

マリマリ
旦那がスノボ好きで三菱車好きなのでデリカ狙ってますが、中古でもなかなか値が落ちない~😭

あやのん
我が家は試乗車のセレナ270万で購入しました^_^
最新型で、試乗車はオプション関係ほぼ付いている為、フル装備でディーラー内しか走っていないほぼ新品の良いお買い物をしました^_^
中古車枠もおススメですよ♡
-
にゃんこ
同じく私も試乗車セレナ250で買いました!オプション全付きで、出元も整備もしっかりしていて、走行距離もほとんどなく最高ですよね。
次も多分試乗車狙います笑- 4月21日
-
pippi ... 1
横から質問すみません(>人<;)!!
試乗車を買いたい場合どこを訪ねるといいんですか??- 4月21日
-
みきみき
ディーラー正規中古車店で新古車は買えます。
トヨタ◯◯や日産◯◯などで買えます!
1オーナー以上に試乗車は人が乗ってるので元営業としてはちょっとぞっとします^_^;- 4月21日
-
明太
私も横からすみません!
うちも試乗車のセレナどうかと話が来てて前向きに検討中なのですが、
購入時の走行距離はどれくらいでしたか?😊- 4月21日

退会ユーザー
先月エスティマからノアになりました。

いずどん
ウチはトヨタのアイシスに乗ってます。展示品だったので安く買えました。260万くらいだっと思います。

まなみ
うちはアルファードですが、広いのでやっぱりこれにして良かったです😂中古で230万くらいだったと思います😂ローン返済中です😂運転もなれたら全然問題ないです!

あぴ
子供が2人の時はトヨタのスペイドに乗ってました(^^)
3人目が出来てからはNOAHに替えました。
お値段は総額だと300万ちょっとなのかな??忘れちゃいました(^^;

あやか
軽からノアに変えました!
VOXYと迷ってたんですが
結局ノアになりました。
400万くらいでした。
広いのはもちろんですが
運転しやすくて満足です😀

かおりっち
中古で購入しましたが、マツダのMPV乗ってます。
総額100万ほどでした。

るい
VOXYでナビは社外ナビ(後部モニター含めて)をつけたので総額350万くらいでした!

めぽちゃん
ラクティスからセレナに乗り換えましたー🤗
7.8人乗りどちらにもなるのと、両側スライドドア、後部座席にテレビもつけて子ども使用にしてもらって350万でしたー!
でもうちは雪国なのでスノータイヤと普通タイヤもついての値段でしたー⭐︎

まゆみん
シエンタに乗ってましたが、
我が家は上二人が高校、中学なので
エスクァイアに買い換えました😣
オプションまで考えると
400万円で 近く行くと思ってた方が
無難かと思います😣
一昔は200万でステップワゴンに乗れた時代もあったのに😓
色んな装備や安全装置が増えた分
価格が上がってるそうです😩

あげ
うちも最近ファミリーカーに
買い換えました!
私たちも特にこれがいい!ってのが
なかったので前に乗ってたのが
日産だったのでそのまま
日産 セレナにしました!
新車で280万円でした!
運転しやすくていいです😊
足で後ろのドアが
開くので1人で子供抱っこして
両手に荷物持ってたり
買い物して両手離せない時は
凄く便利です!!

tm
四年前に日産のセレナを300万で購入しました‼️
ディーラーで新車でした。
当時のオプションはほぼ付けたのでフル装備に近いものでした。
ハイウェイスターじゃないのと、
フォグランプを付けなかった分が少し安く済んだところかなと思います。
運転も乗り心地も文句なしなので、乗り潰す予定です。

みぃちゃん
私も2人目が出来たので
大きな車が良いと思い乗り換えました🚗
今はステップワゴンに乗ってます‼︎
車自体は中古なのですが、オプションも
ほぼ付いていて230万ほどでお安く買えました✨
知り合いがディーラーということもありますが💦
実際チャイルドシートを設置したり
荷物が大きくなったりする事を考えると
乗り換えて良かったと思ってます♫
スライドドアなのも便利です👌
天井も高く移動もしやすいので
子供がグズってもあやせたりします❤️

退会ユーザー
うちはプリウスからEsquireにしました!!
400ぐらいだったと思います😮

3兄妹ママ
1人でプラッと買い物の時などは
軽のタント、普段は 新型セレナです
知り合いが務めているディーラーで 370万くらいで購入しました!
オプション色々付けたりなびをおおきいものにしたり、 色々したら結構な金額になってきますよねー(o ̄∀ ̄)ノ”

りっちゃん
やはり子供が増えるしとミニバン欲しくなりクラウンエステートから
ステップワゴンスパーダに買い替えました。
後ろのドア、わくわくゲートに惹かれて買いました!
横開きも出来るのが狭い場所などでとても便利✨
というかほぼ横開きしかしてません😂
ハイグレードで400ちょっとでした!
クラウンより、運転がかなり楽✨
駐車も上からの映像みれるし、
子供にモニターも欲しかったし、
我が家でファミリーカーとしては満点✨

ぽん☆*。
結婚前からNOAHを2台乗り継いでいます。
2人とも遠出が大好きなので車で旅行に行くにはとっても便利です。
子供が産まれた今もチャイルドシートだベビーカー、買い物した荷物とたくさん乗せられるので便利です。

りんゆうママ
うちは、旦那が通勤だけで軽に乗ってて、私がヴェルファイアに乗ってます。7人乗りです。私がヴェルファイアにしか興味がなく、サンルーフは必ず付けたかったので、新車でサンルーフ付けて450くらいでした。ヴェルファイアの前に旦那が乗ってたBMWを下取りに出したので、手出しは400くらいでした。

めいママ
去年の11月末に新車でセレナ ハイウエスター401万です!

ナルミ
自分の車と旦那の車を廃車にしました🤗
お互いbB乗っていて2人目が出来たと分かってから車を探しました😊
知り合いの所からアルファードのサンルーフ付きで中古で180万で買いました☺️

(o^^o)
ムーヴからエスティマに(^ν^)
中古オプション付180万でした。
変えて良かったなと思います(*^ω^*)♪

あーちゃん
12月にNOAHの特別仕様車に
乗り換えました!
420万を350万まで値切って
購入しました(^ω^)

ちゅーぴ
1個前のヴェルファイアで、中古屋さんで売っている新車で買い、333万でした!
中古屋さんがディーラーから買ってもらった方が、直接ディーラーで買うより安いらしいですよ〜!
とても広いので快適です(*゚▽゚*)

ふゆ
アルファード550万で買いました😆高かったけど乗りごごち最高です❤️

しょこ
ポルテからノアに変えました!
子供が障害児で、福祉車両が必要になッたので、買い換えました!
値切って380万ぐらいになりました!
とても、乗りやすいですょ(* ॑꒳ ॑* )⋆*

ikamama
VOXY乗ってます😊トヨタのディーラーに勤めています!
VOXYはママさんたちにも人気があり、300万程で購入できます。
子供を乗せるとなると大きい車の方がなにかと安心ですよね!
ハイブリッド車もあるので運転中も静かですし、ガソリン代も助かっています😋
いくつか気になる車種があるようなので試乗してみるといいですよ💕

ぴい
最近出たアルファード購入しました!
合計570万ぐらいだったようです!

あむり
トヨタのNOAHに乗っています!
去年独身時代に新車で330万で購入しました!
NOAHやVOXYはほかのファミリーカーより燃費もいいのでおすすめです!
決算月付近の3月や9月頃に購入すると結構値引きやサービスもしてもらえますよ☺️
長く乗るなら高くなりますが新車でハイブリッドがいいと思います!!

ぽよ
ホンダのフリードの6人乗りを買いました。
最低限の装備で残クレ5年で、乗り換えるかそのまま購入かは5年後に決める予定です✋
ホンダに主人の知人が居たので、頑張っていただいて230万ほどでした。
-
ゆうゆう
うちも、今、フリード6人乗りか7人乗りか…検討中です。
230万円は安いですね~ うらやましいです!- 4月21日
-
サバママ
4年前に双子出産のため、フリード6人乗りを買いました。2列目にチャイルドシートをつけるには、7人乗りより6人乗りが便利とのことで。
新車でナビ付けて、300万くらいだったような…
今3人目妊娠中で、ここの回答を色々みてたら、もっと大きな車がいいのかぁと思い始めました。- 4月22日
-
ゆうゆう
うちも、元々フィットに乗ってて、一回り大きい車にしたいなって感じで、フリード検討してます。けど、フリードの大きさに慣れると、もう一回り…って気持ちになりそうですね。
狭い駐車場での子どもの乗り降りを考えるとスライドドアは必須ですし、ホンダならフリードかステップワゴンかな…
ホンダセンシングなら、高速での遠出も楽チンになるだろうし。最近の車トラブルを考えるとドライブレコーダーも付けたいし。
営業マンとの交渉を頑張ろう!!(笑)- 4月23日

えま
うちも出産を控えて買い換えました。
フォレスターからステップワゴンハイブリッドです。
燃費も抑えたかったし、何よりスライドドアが欲しかった!
ナビとかもつけて480万くらいです。
ちなみに実家の父は、オデッセイハイブリッド買ってました。初孫なので、張り切ってます。でも、とても快適です。
母はNボックスを買いました。軽でもこれで十分だなと思うくらいです。

ややや
中古でステップワゴンを250万で購入しました!
車内も広くて後ろのわくわくゲートが最高です!
-
僕、たぶんドラえもん
横から失礼します!
わくわくゲートとは何でしょうか?😳
私も車買い替えたく考え中です🤣♡- 4月21日
-
ややや
こんな感じの半分横開きになっています!
普通の車みたいに全開にしなくてもいいので、うしろの車や壁との距離をとらなくても人の出入りが出来たり(うちは主に子供ですが)、ベビーカーも積みやすくて、買い物袋も簡単に積めます。普通なら上から力いっぱいしめるのが大変ですが、これなら簡単で妊婦だし小さな子供連れてるので危なくなくて重宝してます!- 4月21日
-
僕、たぶんドラえもん
わざわざありがとうございます(><)♡
こういうのあるんですね!😲✨
確かに普通に開けるやつは力いりますよね!😫
いいなぁ🤣♡♡♡
私も視野に入れたいと思います!🤣🤣♡♡- 4月21日
-
ややや
このタイプが型式が27年?28年からの比較的新しいタイプだったので中古でもそんなに安くはなかったですが😭
- 4月21日
-
僕、たぶんドラえもん
新しいですね!😧
検討してみます!🤣♡- 4月21日

かおり
昨年、ハイブリッドのヴェルファイアを購入しました。
とっても静かで運転しやすいです。
ただお値段は可愛くありませんでした(泣)
下取りを含めて100万近く値引きしてもらいましたが、650万円でした…
ハイブリッドではなく、グレードも下げてオプションも抑えればヴォクシーやセレナと同じ額になるので、だったら車内が広く乗り心地の良いアルファードやヴェルファイアをおすすめします☆d(´∀`*)
素敵な車が見つかるといいですね♡♡

らん
TOYOTAのNOAH GRで420くらいでした☺️
前もNOAHでした^ ^

かおり
わたしはマツダのプレマシーに乗っています!
230くらいだったかも?

ちーびさん
ヴェルファイアです🚗✨
450万でした( ´ ▽ ` )ノ

syh
旦那がホンダフィットで、私がスズキスペーシアカスタムからトヨタヴォクシー煌ZSのハイブリッドに乗り換えました(^^)
ディーラーでフル装備、370万円でした!運転のし易さと…アルファード、ベルファイアの下のグレードだと頑張って乗ってる感あるよねと知り合いに話しをされたのでヴォクシーにしましたΣ(゚д゚lll)
次は、アルファードのそこそこいいやつに買い替えるのが目標です(°_°)

はじめてのママリ🔰
うちも家族が増えること、ベビーカーなど高さがある物でも積める事、維持費を考えてベンツからMITSUBISHIの電気自動車、アウトランダーに変えました!✨
電気を使うので、小まめに充電すればガソリンは中々減りません✨
燃費もかなり良いです☺︎
-
きなこ
横からすみません(>_<)
アウトランダーPHEV、だいたいのお値段伺ってもよろしいでしょうか?
主人が燃費の面でアウトランダー押しなのですが、私は乗り降りしやすさからミニバン(VOXYとか?)押しで、悩んでいます。
燃費が良くても本体価格がとても高いようならちょっと…と思っていまして(^^;- 4月21日
-
じばっかり
横入り失礼します。
PHEVの上から二番目のグレードに乗っていますが、後部座席モニターやサイドラインマーカー等ちょこちょこオプションをつけたので値切って総額460でした!
燃費はいいですよ!
電費は車体が重たいのと冷暖房使用によって、近くのスーパーはしごすると1日で無くなってしまいます💦
しっかり歩ける幼児以下のお子さんにはスライドドアが合ってると思います😅
チャイルドシート2台載せると運転手以外の大人はもう一人しか乗れません😫- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
ウチは、新古車で探してベンツも下取りに出して、フルオプション付きで確か340万くらいでした!
めっちゃいい買物でしたよ✨
ただ、都内から名古屋まで取りに行きましたが🤣- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
新古車、おススメですよ!探せばかなりの掘り出し物があります!根気強く探してみて下さい✨
- 4月21日
-
きなこ
ありがとうございます!
主人は通勤往復20kmなら充電は2日に1回でOKなんて言われたそうですが、鵜呑みにしちゃいけなさそうですね(^^;- 4月21日
-
きなこ
ありがとうございます!
それはかなりいいお買い物でしたね!
主人がそういうのを探し出してくれば別ですが、私は引き続きミニバン押しで行こうかと…😅- 4月21日
-
じばっかり
鵜呑みはどうでしょうー
ディーラーの値ですからね😂
渋滞も冷暖房使用もなくスムーズに運転できた場合で、買い物に車ちょこちょこ使うと1日しか持ちません😅笑
でも小まめに充電できる環境があるなら静粛性もあり、防災面でも役立つのでいい車だと思います😊
ガソリン満タンなら2日は家電使えます。
うちは災害時の予備電源としても考えてのPHEV選択です。- 4月22日

Jasmine(Candice)
ヴェルファイアで450万くらいでした!
私が怖くて運転できなくてもう少し小さいのに
すれば良かったと後悔です😭

TACO☆
ウチは旦那が三菱デリカ、私が最近MOVEからフリードハイブリッドに買い替えました🤗
ずっと軽に乗ってたせいか、ミニバンはデカくて運転(というかバック駐車w)できる気がしなくて(笑)でも広めでスライドドアの車が欲しい!というワガママに丁度良かったのがフリードでした💕
走行5000キロの去年登録されたばかりの中古を見つけて即決でした💡中古でも全然キレイなのあるのでオススメですよー!ネットだとカーセンサーが見やすくて良かったです🤩
周りの友達も、子どもが小さいうちは奥さんが旦那のミニバンを運転して、旦那は通勤だけだから奥さんの軽、という風に期間限定で交換して乗ってるパターンが多かったです💡質問者さんもそう出来ると良いですね💕

M
オデッセイでアブソルート?だったような...
高かったです...
新古車だったので300は軽く超えました

虹の番人
日産エルグランドを新車で購入しました!
下取りにFUGA出して400万超えました!
乗り心地は良いですが荷物化余り乗らないと、フラットにならないのでノアとかの方が良いと思ってます!
私のワゴンRのが荷物積める気がする。

むぎちょこ
昨年、中古エスティマから乗り換えて、新車でハイブリッドのヴェルファイアです。
旦那が色々こだわったので、総額600万以上はかかりました…。
でも、とても乗り心地がいいし、子供たち2人も電動で動く背もたれと足置きを自在に操り、いつも寝転がって乗っています(^_^;)
大きな買い物ですし、家族みんなが快適に乗れるステキな車が見つかるといいですね⭐︎🌈🌈

ぱんみ
VOXYを300万弱で購入しました。
ホンダのステップワゴンと迷いましたが、旦那さんがVOXYがいいとのことで。
赤ちゃん用の後ろのエアーバックをつけました。なので少し高くなりました。

さくら
みんな、新車なんですね

チリチリ
ステップワゴンよかったですよ。
私はフリードからステップワゴンに変えたかったのですが、旦那が猛反対…
広さも調度良いし、1500ccだから大きすぎないし。荷物入るし。
私は新古車を狙っていました270万でかなりグレードの良いものでした。

ちぃちゃん
MAZDAのCX5を購入しました!
総額400万弱くらいでした!
スライドドアがいいなと初めは思っていたのですが、
色々悩んだ結果、スライドドアは辞めました!
スライドドアの車を乗っていると
『THEファミリーカー』感が出るのが
主人も私も嫌で…汗
一人目が産まれる予定ですが
その子が自分でドアを開けれるくらい
大きくなったら
今私が乗っているフィットハイブリッドを
スライドドアの軽にしようかなと
思っています!
後ろは荷物がたくさん乗るので
自動で開くようにオプション付けました!

おかあ
うちは二人目がほしいので、大きい車にということでスバルのインプレッサからフォルクスワーゲンのゴルフtouranにかえました!
ディーラーで450万でした。(ローンです^^;)
7人乗れますがそんなに大きくないので運転しやすいです。
普段は5人乗りで3列目は荷物スペースにしてます。
大きい車が運転できる方ならトヨタのヴェルファイアがおすすめです!
実家は10年目ですが、10年とは思えないほど内装もきれいで機能的です。
広いですがエアコンもすぐききますし快適です(><)
いずれはヴェルファイアに乗りたいと思います(*˙˘˙*)☆

まーちゃん
私のところは旦那がオフロード系好きなのでジムニーからランクルに変えました!
私は中古で総額で値切りに値切って400万くらいでした!
ジムニーは2ドアだったので4ドアのもので旦那がMT車がいいとの事だったのでランクルで妥協しました笑

kikikoko
中古エルグランドで車検とって80万でした。
お店があまりよくなかったので色々直して汚れはあるし少しお金はプラスでしたけど💦
車種も大事だけどお店の人の対応が1番大事だと思うのでまずは見積りを取りながらお店に行ってみたほうがいいと思います☺
エスティマとかだと前が長くて見えないので高さのあるエルグランドでよかったと思ってます。
とりあえず運転席に乗ってみるのも大事です😊

檸檬牛乳
プリウスからエルグランドにしました‼︎四駆の中古2万キロ、オプション充実で270万でした^ ^乗り心地良いですよ〜遠出でも疲れません!

えりまま
皆さんステップワゴン率低いんですね😲
うちは昨年の秋に出たばっかりのステップワゴンスパーダ ハイブリッドを買いました‼
オプション覚えてる限りでは、両側オートスライドドア、リアエアコン、11インチナビ、リアモニター、ETC、USBポート追加くらいですかね…
ハイブリッド型が出始めってこともあって、値切って総額400万でした😆

シマム
うちはノアに乗り換えました❤️300位でした!

3姉妹年子ママ
スズキのパレットSWからホンダのステップワゴンスパーダに乗り換えしました。
特装車なので元々色々ついた状態で300弱位です。
乗り換え時はドライブレコーダー推してなかったからつけなかったけど、つけとけばよかったと今後悔してて、近々つけます。

ゆん
うちは旦那がレガシィからヴェルファイアに変えました😌
400万です!
ヴェルファイアの中古ですが、うちのはシートが純正ではなく、回転式のチャイルドシートは取り付けられるのですが、回転出来ません!
個人的にはNOAHの方がコンパクトで運転しやすいです😄

あしゅりー
うちはセレナにしました〜‼️
私の軽を下取りに出して少し安くなっているのと、新しいのが出る直前で型落ちセレナだったので200万台で買えました。
広いし、安定してるし長時間乗っていても疲れないので、替えて良かったと思います(*^^*)

しー
新車ヴェルファイアのハイブリッド七人乗りで620万でした。
大きい割に小回りが利きます。
あとオプションですがルームミラーがモニターなのとオートハイビームが付いていて対向車を感知してライトを自動で切り替えてくれます。
うちは子供が三人いるので広さはちょうどいいです。

ひーぃぃぃ
去年、ホンダのフィットからフィットに乗り換え、250万くらいだったかな?
夫婦共々車が大好きで、MT車で維持しやいフィットになりました。
が、その後2人目を授かり、どうしようというところです。笑
私ならば、長く乗り続けたいのでトヨタ車のノア、ヴォクシー当たりいいなと思ってます!
余裕があるならば、アルファード、ヴェルファイアですかね!
-
Ⓜ️mama
ホンダに乗っててトヨタのワンボックスかなりブレーキのききが悪いですよ。
私は友達がノアとヴォクシー乗ってて両方運転してましたけど、ホンダ車の感覚でブレーキ踏むと停止線を軽く越えます。
追突事故気をつけてくださいね。
特にMT車に現状乗っているのなら余計です。
ちなみにウチはステップです。- 4月22日

キャンディ
結婚前にトヨタのbBからヴォクシ-ハイブリッドに買い替えました。bBの額を引いて320万くらいだったと思います。オプションとしては色くらいだった気がします。あとはナンバーを選んだくらいです。
ベビーカー乗せたりするのもラクですし大きい車の運転初めて+ブランク2年の私でも運転ができています。

みんみ
1人目生まれる時にランクル200からアイシスに変えて、
300弱だった気がします。
そして、
軽をヴェルファイアに変えましたが
半年落ちのレンタカーで使っていたものでランクも下の方でしたが
300ちょっとでした!
乗用2台なので
正直
贅沢すぎたかなーと思っています(笑)
引っ越しを期に
アイシスを売る予定です(^^)
あまり参考にならずすみません(><)

るぅママ
私が独身時代から、アルファードを乗っています!400万くらいでした。
旦那は、結婚してからスポーツカーからプリウスαに乗り換えました!チャイルドシートのせることや荷物をのせることを考えて二人とも乗ってます(*´ω`*)

三日坊主
うちは旦那の同級生が日産の係長?だかでかなり注文聞いてもらいました。
エルグランドを廃車にしてセレナにしました。
私は後部座席のモニター、四駆、エンジンスターターは譲れなかったので押しに押しまくりました。
完全雪国仕様です(笑)
その他モロモロで結果370万…
ヴェルファイアやアルファードの安いの買えちゃたかもしれません💦

ぴっちょん♥
マツダのプレマシーから
トヨタのヴェルファイアに乗り換えました。
二人目、三人目が双子で一気に家族が増えたのと、幼児を二人並べて乗せて上の子も乗せて…となると大きい車になってしまいました。
高かったけど快適です。
ただ狭い道や狭い駐車場はちょっと面倒ですけどね(笑)

マル
フリードに乗っています。色々オプションつけて300万位でした(かなり値切りました)。
私がペーパードライバーなので、フリードになりました(7人乗りの中で運転しやすい車をと考えて)。

ままり
ヴォクシー 420万です(・д・)
ナビは子供のために前と後ろにグレードがいいやつつけてます笑
-
syh
横からすみません!
うちもヴォクシーなんですが、後ろのナビ?は、後席モニターのことですか??- 4月22日
-
ままり
すみません、回答が遅くなりました。。
そうです、後席モニターのことです。
わたしは車にあまり興味がないので、主人に任せたら1番大きくグレードの良い大きいをつけてました…涙
ちなみにハイブリッドです。- 4月30日

みー
うちはアイシスです。私が大きな車を運転出来るか不安だったのでアイシスにしたんですが、慣れた今はもう少し大きな車でも良かったなと思ってます。
中古で両方自動スライドで120万でした。かなり掘り出し物をゲット出来ました😋

mma
400万ちょっとでエスティマです🙌
アルファード ヴェルファイアまでいくと、保育園の送り迎えやスーパーいくには使いにくくて…😅
長距離運転しても安定してるし、かっこいいんですけどね!💕
3列目シートの需要も滅多にないので、シートアレンジが多彩なエスティマになりました💕

ranran☺︎
ランクルからヴェルファイアに
乗り換えました!
子どもが産まれるので
ファミリーカーにする為♡
やっぱりとても便利です!
高い買い物ですが
買って良かったです✌🏻(´>ω<`)✌🏻️
ちなみに450万でした!
知り合いから買ったので
少し安く手に入りました♡

たま
うちは三菱のRVR(SUVです)を下取りに
ステップワゴンを新車で買いました。
下取りに出して値引きしてもらって、
ちょうど決算の時期でもあったので
さらに値引きして260万くらいで買えました(^^)

ゆか
N-BOXからステップワゴンスパーダに変えました!
決算月だったので値切って300万で購入しました。旦那が大きい車苦手で運転してくれないけど後悔ないです。

ミオ
元車関係で働いてました!
今、息子1人なのでアクアに乗ってます!
もぅ1人予定してるのでその時に乗り換え予定です。
その時はシエンタにしようかなって思ってます!
私の考え方ですが、コンパクトカーかミニバンに乗るかで値段がそれなりに変わってきます❗
最近ではフリードやシエンタでも7人乗れるので、少し安くでグレードが良いものですとフリードやシエンタですね🎵
ミニバンの5ナンバークラス、ステップワゴンやノア、ヴォクシーでは車内はぐんと広くなります。ただ排気量的に人が沢山乗ると重たくなるので、馬力が劣ります。
ミニバン3ナンバークラス、アルファード、ヴェルファイア、エルグランドは1段と乗り心地や馬力、排気量もおっきいので沢山の乗るとか遠出するときは楽ですね🎵
今の車には免税や減税がいろいろついてるので聞いてみたらいいと思います❗
ちなみにアクアの1回目の車検で重量税免除でした❗

みー
ノアに乗っています🚘
旦那が仕事に行くのと週末のお出掛けに使っています💡
育休中で私も軽が欲しいのですが、都市部のため駐車場代が高額のため、諦めて自転車&徒歩&電車です💦

退会ユーザー
中古車ですが ステップワゴンを込み込み130万で購入しました(*^^*)
走行距離も少なく、状態もいい物だったので即決しました(´∀`)

まあか
夏にvoxyに乗り換えました!
下取りいれて手出し200万まで値引いてもらいました!
etc.ナビ.バックカメラは前の車から自分で付け替えたのでオプションは色とキーetc...ほぼないです。

ひより
HONDAシャトルで280万でした!

りーこ
アルファードに乗ってます🚐💨
色々オプション付けて600万位でしたが、前に乗ってたGOLFを160万で下取りしてくれたのでまあまあ安く買えたと思います

マママリ
我が家はBOXYのハイブリッドで370万くらいでした。
立体駐車場のため、一階以外で重量がいけるのが少なく限られるので・・・
ハイブリッドにして良かったです♡

ひがぴょん
私は中古車店で新古車買いました。
新車とほとんど同じで
新車より安い!
オススメです!

aya-.-masa☆Keiママ
うちは2番目が産まれたのをきっかけに旦那の車をかえました🎵
スバル フォレスターからTOYOTAのノアにしました( ´∀`)
中古で160万・距離数が16000㌔しか走ってなかったので、決めてしまいました☆

ゆうあちゃんママ
うちはヴォクシーに変えました❗
350位かな、だそうです。
パパさんが長く気に入ってくれる様に、と、息子なので、カッコいい方が良いかと、いろいろ付けてます(笑)
なので、CM出てるヴォクシー煌めきと一緒になりました(笑)
シェードで車内見えないし、広いし、授乳とかオムツ替えとか超~楽‼️

とも
ホンダのストリームから
ステップワゴンに乗り換えました|•'-'•)و✧
税金もステップワゴンは安くていいのと
後ろのドアが2パターンあるので
我が家は上の子が後ろのドアから
乗り降りしていてとても便利です( ¨̮ )︎︎❤︎︎

チカ
2人目妊娠中で、現在32wです。
上の子が産まれる時に買った中古のホンダライフを7年乗って、今年の1月に中古のホンダフリード7人乗りに替えました。
H29年式、走行1万、スタッドレス・ナビ・ホンダセンシング装備付きで、200万でした。
新車は高すぎ&ノアやオデッセイクラスは車庫に入らない&5ナンバーの7人乗り、という条件でフリードになりました…
ずっと軽に乗ってた私でもフリードはさほど大きくないので慣れたら運転は大丈夫でした。

ゆず
明日、ステップワゴンスパーダの
ハイブリッドが納車予定なんですけど
400万しました💦

ちわもも
我が家は私がレヴォーグ、旦那がプリウスだったのですが
旦那、子供が産まれて勝手にアルファードに乗り換えてました(^_^;)
しかも四駆が良いと言って(私が雪山に行くので)ハイブリットにしてたので600位したのかと…
私の車も四駆なのに。
大きい割に荷物が思ったほど乗らないなーという印象です。
セレナの足でドアが開くやつの方が良かったなー…

ゆっき
まさに今日同じ状況でヴァンガードからノアに買い替えの契約をしてきました!
ヴァンガードの下取りがよかったのとディーラーががんばってくれて280万で買えました😊
月々3万のローンで押さえられたけど、ずっと軽しか乗ってない私が運転できるか心配ですが😅

僕、たぶんドラえもん
回答じゃないですが、、
私も車買い替えようかなー🤣♡

ワカママ
昨年末出産し、今年の頭にプリウスからヴェルファイアに変えました!
スライドドアはやっぱり便利ですよ!
車内も広いので荷物が多くてもへっちゃらですね!
金額は500万位しましたが長く乗れるしいい買い物したと思います!

ウーノ
ワーゲンのシャラン、ゆったりできていいですよー!
ゴルフ トゥーランは割とコンパクトですが、プリウスαくらいの燃費の良さです!

なお
去年12月に新型セレナ買いました!
私が障害者ということもあり、
取得税?がほぼかからなかったのと
結構値引きしてもらえたので
9インチのナビ、ドライブレコーダー
ETC、後ろのテレビなどをつけても
314万くらいでした♡♡
乗り心地もいいし安いし気に入ってます✨

退会ユーザー
旦那はジムニーで
自分の免許取得を機に、ファミリーカーを義父のつてで中古で購入しました。
旧型のセレナで10年落ち、9万キロでグレードも低いものですが
ナビ、バックモニターつきで40万でした!
10年9万キロだけど綺麗に乗ってて足回りも問題ないとお墨付きを頂いたので安心してます☺
購入後、早速こすったので中古で破格で良かったです(笑)
次乗るなら新型セレナのスライドドアがいいなぁなんて思ってます🎵

ひー
うちはアルファードです!新車で700万ちょいしましたが、運転もしやすく乗り心地もいいですよ😆

Ꮇ&Ꮶ mam
レガシィからVOXYの煌きに変えました!
中古で150万でした!
みなさん300万超えの様で新車で購入されたんですかね?(>_<)
乗り心地はアルファードなどには劣りますが
子供の面倒は十分見やすい広さだと思ってます(^^)

みー
新車でセレナハイウェイスターです!
7.8人乗りになるし、子供を抱っこして荷物持ってる時足で開くのも便利です!
狭いところで後ろも小さな扉で開けれるのがいいです🙌
フリップダウンや後ろのテーブルなどなどオプションもほとんどいて、330万まで安くしてもらいました🙆♀️

しゅうまい
夫婦でトヨタ系列勤務です🚙
トヨタだったら ヴォクシー、ノア、エスクァイアおすすめです。この3台は兄弟車でほぼ同じなので 単純に見た目で選んでいいかと✨
うちはエスクァイアハイブリッドを、450万いかないくらいかな?で買いました。
アルファード、ヴェルファイアも検討しましたが、
同じくらいの予算出すなら、下のサイズにして その分いいグレードを選びオプション充実させることにしました。子育て用だと 安全や室内の過ごしやすさが何より大事だと思うので。
取り回ししやすい割に室内広く、装備も子育てにぴったりで 満足してます☺️

沙也加
私も子供達が、小学生(下の子が)になりました😊
車がちいさくかんじてるので中古車で、セレナか、トヨタのファミリーカーを、考えてます😄
(三菱ビンゴからファミリーカーをと😊)

R.H.H.H.Aママ♡
レガシィからヴォクシーに買い替えました!
中古車で250ちょっとしました!

べーさん
私は軽で旦那がノア乗ってます!!
金額は中古にしたので150万くらいでした🚙

ひーちゃん
ヴォクシーです
乗ってたジューク(2012年もの)を下取りして貰って払ったのは300万ぐらいでした
燦、だったかな…特別仕様車ってやつでしょうか。色々スペックがついてるやつです。
年度末で販売員や販売店の成績が締め切られる直前だったので値引きをめっちゃしてくれたらしいです
車高が高いので案外運転しやすいですが、やはり細い道の曲がり角は要注意です。
ハイブリッド車なので音が静かです

あいパートママ
こんばんは🎵
今、ウィッシュに乗っています‼
3人め出来たし、走行距離もだいぶ頑張って乗っているので(19万キロ、今年10月に車検)、、そろそろ次の車に買い換えたいですー。
ホンダのステップワゴン8人乗りで安全性の高い車を狙って今こつこつ貯めています‼m(__)m

てと
回答にならなく申し訳ありませんが、安全性を考えてSUVがオススメです😨

カナレナ
中古で1個前の型のセレナ ハイウェイスターを245万で購入しました!
収納が多くほかのファミリーカーよりも安く買えたのでセレナにしましたが、サポートハイブリッドなので燃費はそこまで良くなかったです…(笑)
燃費をそこまで気にしないなら中古だと球数もいっぱいあるし他のファミリーカーより安いのでセレナもいいと思います(^^♪

るーるー
トヨタのハイエース グランドキャビンです。
10人乗りなのと、153cmの実母だと屈むことなく、立ったまま車内を移動できるぐらい高さもあるので、かなり広々しています。
家族四人には広すぎるぐらいです…(;´Д`)
お値段は約400万ぐらいだったと思います💡

退会ユーザー
一人目の頃は日産のマーチでした。
二人目が生まれ、スズキのソリオにしました。
価格は新車でマイルドハイブリッド車を選び、180万です。
ソリオの利点は、機能が手堅く出揃っている割りに、大きさがコンパクトで価格が安いことです。
同じ機能を求めると、他社では300万くらいのもう少し大きな車を進められます。
うちの求めた機能は、
①後部座席はスライドドア。
②運転席から後部座席に通り抜けできる。(雨の日だけでなく車内で後ろにいる子どもの世話をするのに役立ちます)
③軽自動車やマーチのような小さな車の方が運転しやすくて好きという私たち夫婦が安心して運転できる、コンパクトさ。(横幅は実はマーチより少し狭いくらいですが、前後と上に広いのでマーチより遥かに広く感じます)
④トランクが広い。(マイルドハイブリッドだとらトランクの下に、ハイブリッド車の際に入れる何かの機械が入らないので、荷物入れになる。ベビーカーをトランクに入れても、その下に買い物したものを入れられる。)
くらいかな?
ソリオは二人目までならちょうど良いです。
トヨタ、ホンダ、日産を見てからスズキのソリオに出会いましたが、運転しやすいコンパクトさを求めるとトランクが狭いか真ん中の通り抜けができず、トランクの広さを求めると大型のセレナのような車を進められ(そしてたいがい300万弱)。
マーチの軽自動車並みのコンパクトな感じが運転しやすくて好きだった私にはソリオは最高でした。

らいまま
中古でステップワゴンからステップワゴンスパーダに変えました!
前がCDすら聞けないような車だったので、
ナビやテレビも見れて、後部座席で子供にDVDも見せられて、さらにキーレスの両側自動スライドドアってだけでテンションあがってます(笑)
後はETCとかバックモニターとかですかね?詳しくはないのでよくわかってないですが…😅
8年落ちの8万㌔近くでしたが、50万円きって、乗り出しも65万円くらいですみました(^-^)/

みーママ
旦那は5年前から日産リーフに乗っています。
家もリーフtoホームなので家の電気も
賄え経済的。
クルマの電気も全国急速充電器が月2160円で使えます。
現在13万キロ走って10キロ手前で
セグ保証受けてメインバッテリーも元気。
EVは持ち家で距離を走る方にはオススメですが、時間のない方には不向きです。

あおい
わたしがlS500で旦那がヴェルファイア乗っています。
両方新車です!
ヴェルは700万くらい。
まだ子供は一人しかいませんが二人目出来てもゆったり乗れますよ!

なぉみ
うちは中古車で53万でセレナをk買いました✨車検が10万かかりますね~快適ですよ

ラッキーまま
ヴェルファイアに乗っています!新古車で450万ちょいしました!ですが広いのでおじいちゃんおばあちゃんとみんなでお出かけが出来たり、買ったものが乗らないという事はないのでとても良いです!

ゆらゆらな
旦那がフィットハイブリッドで、私が日産ルークスだったので、私の車を買い替えました!
当初はノアを希望でしたが、子供は2人まで、四駆必須、私が軽からの乗り換えで職場が道路狭い&駐車場狭いこと、マイホーム計画あるのであまりお金かけられないので
、最終的には新型シエンタH26年式四駆中古ナビ付き、バックカメラ付き、3000キロで込み込み180万で買えました‼️
ルークスは車高高くて荷物積んだり運転しやすかったですが、高速などで横風に煽られ怖かったです。シエンタは低い分横風に強いのと、四駆ですが13キロは走ること、コンビのベビーカーを縦に詰めること、普段は4人乗りで荷物積めるのでうちには充分でした✨毎日片道20キロは乗るので、メンテナンスまめにして子供が小学生のうちは乗り続ける予定です😆
私が軽から初めての普通車だったので、シエンタ乗りやすいです‼️バックカメラも必須でしたよ✨

じまじま
やっぱりワンボックスカーが多いんですね(´・ω・`)
うちは去年新型のエクストレイル買いましたよ!
まだ子供が1人なのと、夫婦ともにSUVに乗りたいという憧れがあって(´ω`)
運転しやすいし見た目かっこいいし、ドア重いのが難点ですが今のところ満点です!
グレード上げていろいろつけて300ちょいでした。これでも結構値切りましたね−
ただ、2人目3人目‥となると無理なので
その時はまた買い替え予定です。

ゆい
2人目妊娠してセレナに乗り換えました!中古で150万でした✌
2個チャイルドシート置いても後ろ広々してて自転車にベビーカー乗せても困らなさそうです🙌✋

MASA
私は昔(独身)の時からハァミリーカーです!
日産派、トヨタ派、マツダ派など人によって拘る方いますが、私はエスティマ、エルグランド、セレナ、ステップワゴン、外国車のシボレーなど、車高の高いハァミリーカーばかりです!
デザインはホンダかトヨタ、エンジンならマツダか日産、私は今日産のラフェスタです…子供が大きくなったので。
値段はグレード、装備、排気量などで様々ですが、大体300万前後です!今の人気より自分達が3~5年後を考えてください。
車は値が下がります☆下取り価格を考えて、また、子供が大きくなる、家族(赤ちゃんが欲しい)が増える、などで皆さん違いますから‥…!
私は子供がテレビを見たがるので、ナビとセカンドシートにモニターをつけ2箇所でテレビ見れるように、またスピーカーも音響を考えて付け変えました。
長々と‥…(^^ゞ!?
何カ所か見て回ると良いですね( ^o^)ノ 因みに車屋さんの方と仲良くなればいろいろ情報教えてくれますから、試乗して、自分達の目で確かめてください!
目移りしますから。
頑張ってね(・∀・)

ちーこ
うちは旦那が車大好きなんで、エルグランドのライダーです🌼
オプションで、シートを皮ばりにかえました😲
値切りに値切って、500万位でした😅
高い買い物でしたが、乗り心地最高で長時間乗っても疲れませんよ😊

なっちゃん0526
旦那は通勤用の軽で私は普通車のパッソでした。パッソが4回目の車検がもうすぐくるので、トヨタのシエンタにしました!小型の7人乗りで、狭い道が多いので重宝してます。決算期に買ったので特別仕様車にいろいろつけて230万でした。

Mちゃん★
TOYOTAのエスクァイアに乗ってます😊
値切って360万ぐらいでした^^*

しょうママ
こんにちはー🎵
うちはヴィッツからヴォクシーに買い換えましたよー🎵
大きさもちょうどいいです😆
8人乗りです
友達は、エクスファイアにしたみたいです

アイコ
我が家は子ども3人、ヴェルファイアに乗っています😊
3列目は跳ね上げて、荷物置きにしています☆ヴォクシーくらいが良かったのですが、幼稚園のママさん達が、あまりにもヴォクシー率が高くて、やめました…😅
スライドドアが本当に便利ですね、子どもがドアを開けてとなりに当てる心配も、軽減されるので🙆♂️

ぴーちゃん
旦那が独身時代から乗ってたエスティマが追突事故に遭い、傷も大したことなかったですが走行距離と年式考えて乗り換えました!
中古でヴェルファイアを320万で購入しました😊
装備もかなり充実してて、グレード色ともに希望通りだったので即決です✨
新車で買えば600万はかかるので…笑
私が働いてるディーラーで購入したので、不具合も全部見てもらってますし、部品取り付けもかなり安くしてもらってます😁

はる
3年前に旧型セレナから新型セレナハイウェイスターに乗り換えました🤗
新車で純正ナビ、後部座席のモニター等付けてフル装備で乗り出し300万いかないくらいです✨
VOXYやステップワゴン等、
ファミリーカーを一通り試乗しましたがセレナが一番視界も良く、運転しやすかったです😄後部座席はフルフラットになるので遠方に旅行に行く時はフラットにして布団を敷いてます👍
燃費も文句なしです✨
去年追加で旦那の通勤用に
モコも購入しましたが、こちらは試乗車をフル装備で乗り出し80万くらいでした!
新車も良いと思いますし、
お値段抑えるなら試乗車が
安くてオススメです😍

祥子
私の旦那さんも、ヴォクシーを買いましたよ!
一番ランクが高いのにしましたよ〜(o'∀'o)

ぴよちん
旦那がプリウス、私がモコに乗ってたんですが2人目が出来てプリウスをヴォクシーに。300万弱です。
りえ嬢
横からすみません💦💦
我が家の夫も7人乗りのエクストレイルでした!!
エクストレイルかっこいいですよね♡♡
でも、チャイルドシート3つ乗せるのには狭すぎて、泣く泣く手放して💔
我が家はトヨタのノアに乗り換えたところです。
まだまだノアよりエクストレイルに反応してしまい、ついコメントさせていただいちゃいました(>_<)
さーちゃん
分かります!!
エクストレイルかっこいいですよね(*´꒳`*)
チャイルドシート2個乗せると狭いから寂しいけど手放しました😭