![★JilLE★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あきりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきりんご
この提案された間取りで気に食わない所をどんどん言うしかないですかね💦
例えばパントリーと浴室は隣同士だと湿気が心配だから離して欲しいとか、脱衣所は玄関側とキッチン側二箇所から出入り出来るようしたいとか。
具体的にこちらから良い点悪い点言っていくと良いです✨でも家相を気にすると配置は大きく変えられないと思うので妥協は必要かも💦
![りんね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんね
新築でということですか?
うちも希望が色々ありましたので、主人が自分で間取りなど考えて叩き台にして色々決めましたよ(^ ^)
-
★JilLE★
新築で、注文住宅です!
施行面積35坪がどのくらいできるのか分からなくて…😭
間取りのやりとりもう5回くらいやってるのに、気に食わないことが多くて😵💦- 4月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分でこういう間取りが良いって、ざっくりでも間取り書いて営業さんに見せたら良いんじゃないですか?
-
★JilLE★
施行面積35坪がどの程度の大きさなのかがイマイチわからなくて…
わかれば間取りもこちらが希望出せるのかもしれないのですが…😭😭- 4月11日
-
退会ユーザー
実際の広さって、提示されてもピンとこないし、畳数とか広さまで指定しなくても、ほんとざっくりで出して良いと思いますけど、どうでしょう?
それか本屋さんに行くと坪数や間取りが掲載されてる実例集とか出ているんで、そういうものを参考にされては🤔?- 4月11日
-
★JilLE★
他社の出してくれた理想に近い間取りを提出しても、施行面積35坪に合わせると、間取り変になっちゃうんです😭💦
CAD使えて、間取り自分達で考えられればいいんですけどね…😭- 4月11日
![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぱ
気になるところたくさんですね😂
玄関からトイレが丸見えな感じ、脱衣所廊下に出ちゃうと寒い、お風呂は一番角の方が湿気は逃げやすい、パントリーと階段の位置関係がキッチンの向き次第でリビングもっと広くとれそうな気がしてます!
-
★JilLE★
そうそう!
そうなんです!!😭😭😭
お風呂は最悪、エコカラットつけようかな…😭😭😭
2階も、「いいですね!」って言えない感じでして…
間取りのやりとり5回くらいしてて、他社で出してくれた理想に近い間取り出してるんですけどね…😣💦- 4月11日
![ガチャピン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガチャピン
一生もんだし、言った方がいいですよ😃でも、リビングを通って階段、、私はあまり勧めません。実家がそうなんですけど、階段のホコリがリビングにまいます💦マメに掃除するならいいですが
-
★JilLE★
リビング階段じゃなくても、リビングを通って階段ならいいんです😣💦
男2人なので、友だち連れてくるってなった時に、挨拶しない友だちは家にあげたくなくて…😭- 4月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんだろう、ツッコミどころ満載な感じですね😂
結局「家事動線を気にしない」って言ってしまうと変な間取りになりがちなので、
例えば洗濯物を干す・畳む・しまう の導線がなるべく往復の少ないように…とか具体的に言うなどどうでしょう。
私は方眼紙に、自分で書いてみたりもしました!
土地の広さが決まっていると、形はある程度決まってしまうと思うので…
一畳を方眼紙の9mm×18mmにして今まで出してもらった間取りの輪郭を一度方眼紙に書いてから浴室や脱衣洗面等配置換えしてみるのはどうでしょう。
家相も難しいですよね鬼門裏鬼門程度のいいのか、張り欠けまで気にするのかとか…
-
★JilLE★
この間取りなら、右上の洋室潰して、希望を当てたらいいんじゃないかなとか思うんです…😭
方眼ノートかいました!
今写メの間取りに希望合わせて描いてみてます😭- 4月11日
-
退会ユーザー
理想の間取りになるよう頑張ってください
この写メの間取りも提示されたものですか?
家相って思うと方角によってはお風呂の位置がまずそうですよね
収納も全体的に少ないですし😂- 4月11日
-
★JilLE★
お風呂は大丈夫だと思いますが、キッチンがダメかもしれないです😂💦
家相って、難しいですね😭💦- 4月11日
![オプティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オプティ
ネットやアプリとかで
"35坪 間取り"とかで調べたりして
好きな間取りをピックアップしてから、それを見せて作って貰った方が作る相手も分かりやすいと思うし、
自分自身も35坪でこれ位なら出来るのかと分かったりしていいと思います❗️
さらに勉強にもなります!
結構家づくりって任せきりじゃなく、自分自身が沢山知識得てた方が理想に近づくと思いますよ◟̆◞̆♡
-
★JilLE★
施行面積35坪なんですが、延べ面積35坪ばかりヒットするので、なかなか見つからないんです😣💦
- 4月11日
![ティアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティアラ
私も提案されるのはイマイチで😅自分で図面を描いて(適当にですが)設計士さんに描いてもらいました!サイズ感が自分で描いたのは合わなかったりするのでこそは設計士さんしてもらうみたいな感じで今進めてます☺
-
★JilLE★
その場で間取り一緒にCAD使って考えてくれればいいんですけど、そうじゃなくて、要望聞いて、後日間取り図出してくれるという感じでして…😵💦
毎回出来上がったものに対して「違う、そうじゃない😩」って感じで空回りしてる感じです…- 4月11日
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
最近まで注文住宅で間取り考えてました😃
希望もあると思いますが、土地の形や周辺状況、道路と駐車スペースは大丈夫ですか?
そこら辺から玄関位置と、家の形を決めていくとスムーズです。
-
★JilLE★
東道路で、写メのような土地なので、北側に建物よせて、南側をなるべく空ける予定です。
- 4月11日
-
★JilLE★
配置はこんな感じになる予定です。
下が東です😩💦- 4月11日
-
ひな
南が駐車場とお庭ですかね😃
だとしたら東も空いてるしお庭も広くて日当たりも良く羨ましいです😍
東南~南玄関で家相も良いですし、他はトイレ等を気をつければ良さそうなきがします💦
希望か家相か、どちらかとなったら希望になりませんか?
私も家相気にしましたが、お風呂や階段が鬼門にきました💦- 4月11日
-
★JilLE★
私が日中家にいて、電気をつけるのが嫌だったので、日当たりは気にしました😂笑
キッチンが南西になればバランス良くなりそうで、そうなると家相無視しないといけないかなとか…😔💧
鬼門、裏鬼門に水周り持ってくの良くないですもんね😭
でも、そうするしかないのかもですよね…
最悪諦めるしかなさそうです🤢💦- 4月12日
★JilLE★
ほかのHMさんが出してくれた間取りで「こんな感じがいいんです」ってずっと言ってるんですが、家のサイズが合わないみたいで…
あきりんご
他社の間取り見せても家の大きさが合わないと言われてるのなら、今思い描いてる理想通りの間取りは広さ的に難しいのかもしれないですね💦
一度玄関、パントリーやトイレ畳数指定せず、位置関係家事動線最優先でベースとなる間取りを作ってもらってはどうでしょうか☺️
それを土台に広さや向き等細かく修正して行く感じです。
★JilLE★
ただでさえパントリーや広い風呂トイレの為に和室諦めたのに、(;´д`)トホホ…という感じです。
あ、家事動線きにしないです!
今の賃貸も家事動線取れない間取りですが気になってないので😂
あきりんご
うちは家の外枠?と1畳の縮尺作ってもらって、自分達でリビングやお風呂、玄関、収納等の希望サイズを縮尺に合わせて作ってパズルの様にはめて作っていきました。
それはもう本当テトリスの様に😰笑
そこから細かいとこや使い勝手等、総合的に見て直すべき所を提案してもらって決めましたよ✨
こんな決め方もあります☺️
★JilLE★
外枠出してくれたら、私達も考えやすいんですけどね…😭
営業の人が少なすぎて、多忙らしく、なかなか時間が合わないしで時間だけが過ぎてます😢
あきりんご
ええ💦それはもどかしいですね😱こちらは一生に一度の高い買い物だし、忙しいとか知るか!って正直思ってしまいます😰
私、待てなくて郵送とかPCでデータ送ってもらってましたけど、それも頼めないですかねー?外枠だけなら割とすぐ出してもらえる気がします。
★JilLE★
夫に頼んで、お金かけて他の設計士さんに間取り頼みたいと言ってみました。
ココナラで間取り考えますってやつもありますし…😭