※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いしつか
子育て・グッズ

娘が左のおっぱいを嫌がります。右は飲むけど、左は泣いてしまいます。哺乳瓶も拒否。同じ経験の方いますか?

14日で生後2ヶ月になる娘を育てています。
昨日からなぜか左のおっぱいを嫌がるようになりました。
出産から母乳で育てていて、体重も1ヶ月に1キロずつ増えていっています。
右の乳首と比べると左の乳首は小さい気がするので乳首が気に入らないのかな?
少し吸っては泣いて、また吸っても泣いてを切り返しギャン泣きします。
右に変えると泣かずに飲みます。
同じ経験された片いますか?

ちなみに母乳が作られて張ってしまうので搾って哺乳瓶で飲ませようとしても哺乳瓶の乳首に吸い付かずです(・・;)

コメント

deleted user

泣いたり意外は全く同じでした( ´□` )
私の場合授乳の時間が来たり
欲しがったりの時は
左からあげるようにしてました!
そうすると多少張りもなくなるので…

  • いしつか

    いしつか

    とりあえず左をギャン泣きする前まではあげて、ギャン泣きしたら右って感じにしてますが(・・;)
    急になぜ?という感じです(TT)
    その後変わらずですか?

    • 4月10日
おむすびかあ

私は左乳首がかんぼつぎみでした。
同じように飲んでくれないこともありましたが、乳頭保護器を使ったら飲んでくれるようになりましたよ😉👍🎶

  • いしつか

    いしつか

    今後もずっと続くなら乳頭保護器も考えていますが…いままで飲んでたのでなんでかなぁ?と(^^;

    • 4月10日
  • おむすびかあ

    おむすびかあ

    そうですかぁ。今までは飲んでたんですもんね😢
    出過ぎたりしても怒る事ありますよね~。
    母乳育児、私もいろいろと苦労しましたが解決策はあるはずなので、疲れすぎないようにお互いゆる~くやりましょう🙋

    • 4月10日
  • いしつか

    いしつか

    ありがとうございます!
    のけ反って泣くのでこっちも大変ですよね(・・;)
    特に夜がキツイですよね( ;∀;)

    • 4月10日
deleted user

そうなんですね( ´^`° )
基本片方飲むと寝てしまう子
だったので自然と交互に
あげる感じにはなりました。

出産して退院する前は
左は最初から受け付けないことが
多くて少しずつって感じでした。

成長するにつれてうまく
吸えるようにもなるので
左もだんだん上手に
飲んでくれるようになりましたよ。

やっぱり飲みにくい飲みやすいが
あるのかなと思います。
お腹か空いてたりすると
早く飲みたいから
泣いてしまうんですかね(ρω・).。

  • いしつか

    いしつか

    私の娘も片方飲むと寝てしまうので向後にあげてます(^^)

    なるほど(´・ω・`)
    とりあえず、左→右であげてみてまた普通に飲んでもらえるようになればいいのですが(TT)

    • 4月10日
おまる

私もです٩(.› ‹. )۶
右の乳首が小さめで左ばかり好んで飲むため左が母乳作られすぎて漏れます( ̄▽ ̄;)
細かい違いがわかるようになって好みがでてきたんだなぁって思いますꉂꉂ😂

  • おまる

    おまる

    哺乳瓶も最初はぐびぐびのんでたのに嫌がるようになりました💦
    なので1番欲しがる風呂上がりにわざと哺乳瓶や右乳首にして訓練中です💦

    • 4月11日
  • いしつか

    いしつか

    ありがとうございます!
    小さいなりに違いがわかってきてるんですね(TT)
    お風呂あがりいいですね!
    やってみます(^^)b

    • 4月11日