※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mikan
家事・料理

IHクッキングヒーター最初は慣れなくて使いにくかったって言う人います…

IHクッキングヒーター最初は慣れなくて
使いにくかったって言う人いますか?
2年前はガス使っていて
引っ越してからオール電化になり
渦巻の電熱器使ってました
壊れたためIHになりましたが
電気になってから子育てもあってか
料理が下手になった気がします
いつか慣れるのでしょうか

コメント

マヤ

火力とか慣れるまで中々でした😅

  • mikan

    mikan

    そうですよね、弱火だと
    ボコボコ言わないし
    強火だとすぐ焦げる。
    加減がわかんないですよね

    • 4月10日
deleted user

最初すごく使いにくかったです!

フライパン煽れないし!!(笑)

でも、慣れましたよ!
むしろ手入れもガスコンロよりはるかに楽だし、ガスもうちのアパートはプロパンだから高いし、IHは電気なので、よかったです😍

  • mikan

    mikan

    手入れの部分ではいいと思うのですが、、
    今ではIHの方が使いやすいですか?

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今はIHで全然いいです!
    むしろ使いやすいですね😳✨

    • 4月10日
まぁぶる

火力に慣れるまで数ヶ月かかりました…

やまだ

IH→ガス→IHを経験してますが、魚とか焼くときはガスの方が美味しいなっと思う程度で、後はIHの方が合ってます^^;
うちは鉄鍋をよく使うのですが、ガスだと熱くて、、揚げ物もうっかりですが、一度クッキングペーパーに火が燃え移りビックリ。笑
慣れれば使いやすいとは思いますし、安全かと!

  • mikan

    mikan

    そうなんですね!
    ガスは火力が強すぎますか?
    うちもうっかりがよくあったりします。
    IH加減が分からず、レシピ通り弱火でやっていたら全然煮えていない様子でしたので火力を上げて放置したところ忘れてしまい焦がしてしまいましたw

    • 4月10日
  • やまだ

    やまだ

    ガスだと持ち手部分まで熱くなったり、アルミ鍋の場合はパスタ茹でるのにもフチに少しついただけで麺がプツプツなってしまってました。
    多分ガスの使い方が下手だったんだと思います^^; ガスの方が焦がしてましたので。。
    あと掃除が楽ですね!

    • 4月10日
まな

めちゃめちゃ使いにくいですね
肉じゃがとかすると芋は煮崩れてるのに人参はずっとかたかったりします…

  • mikan

    mikan

    そうなんですね。。
    それは嫌ですね、
    コツがわかんないですよね。

    • 4月10日
プペル

私も最初は慣れなかったです💧
本当はガスがよかった〜と思っていましたが
でも今は火力にもだいぶ慣れてきて、掃除も楽だしと
IHにしてよかったです!(๑˃̵ᴗ˂̵)
フライパンをふれないのはちょっと寂しいですが😭