![はそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛中の連絡タイミングや方法について相談です。産まれる前に連絡するのが常識かどうか知りたい。周りへの連絡のタイミングや方法を教えてほしい。
長くなってしまうのですが、
みなさん陣痛のときに身内、妊娠中などお世話になった方などみんなに「今から生まれます、陣痛が来ました」等の連絡ってしましたか??また自分自身で全部知らせましたか?陣痛が来てもうすぐ産まれることを陣痛中に報告することって常識ですか??
私は幼い頃に両親が離婚していて、父の元で育ちました。
元母とはメールを年に数回する程度の仲でした。
出産自体が夜11時過ぎに終わり、身も心もヘトヘトで。
立ち会ってくださってた姑様が「お父さんには自分で今連絡しなさい、あとは私が連絡しとくね、ゆっくり休んで。」といわれお言葉に甘えて父にだけ産まれたと自分でメールを送り力尽き、あとの連絡は旦那と姑様がしてくださいました。
元母へのちゃんとした連絡(その時はホントに産んでくれたことへの感謝、その後気にかけてくれていたことへのありがたみがふつふつとこみ上げてくる感じで、その気持ちをメールで伝えようとしてた)は明日の朝しっかり送ろう!と思っていたのですが、
次の日の早朝、元母から、「一報が貴方自身からじゃなかった事、出産報告が未だにあなたから無いこと、あなたはそんな冷酷な人間に育ってしまったのですね…etc」など、言い方は悪いですが私をdisった長文のメールが届きました。
朝起きて、さぁ!メールするぞー!って思って携帯を開いた時驚きました。内容には「私を含め周りの人がたいへん傷ついています」とも書いてありました。出産を終えて幸せに浸っていた矢先に気持ちをどん底に落とされ少しパニックになりながらも、とりあえず前日の状態様子を伝えたのですが、「陣痛の合間に十二分に送れたはずなのにそれをしなかったのは非常識だ」と言われてしまいました。
正直私は出産報告って産まれてから知らせるものだとおもっていましたが、産まれる前にも知らせなければいけないものなのでしょうか??
そのへんの知識が何もなくて申し訳ないのですが、みなさん周りへの連絡はどのタイミングでどのようにされたのか教えて頂けると嬉しいです。
長々と失礼しました。
- はそ
![男の子のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子のママ
私も実母が身内の方に連絡してもらいましたよ!
陣痛中に連絡とってる暇なかったです。
連絡が、はそさんでは無いことが
ショックだったのですかね‥
陣痛の痛みは忘れると言いますので
きっとお母さんは自分が
耐えた痛みを忘れてしまったんですね。
ゆっくり休んでくださいね
![ジャスミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスミン
ちょっとそれは言い過ぎな気がします😭
もし仮に陣痛来ました!ってメールしても「まだ産まれてないのならまた産まれたらメールください」とか言われそうです💦💦
構って欲しいだけな気がしますので、あまり自分を責めないようにしてください💕
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
元母さんがそう言うほうが非常識だと思います😢
いくら連絡欲しかったとしても陣痛なんて文章考える暇もないですし、お祝いの言葉よりまず文句が来る時点でおかしいかと思います(´._.`)
![ちゃんちゃん🐱💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん🐱💓
参考にはならないかもしれませんが、コメントします!
私は陣痛が始まったと思い病院に連絡し病院へ行った所、このまま入院だと言われました。
本陣痛までは時間があり若干の痛みに耐えながら病院で夕食など食べていました。
その間携帯も触れる余裕があったので
その時に親戚、身内、義母、旦那など周りに連絡しました。
周りの方に陣痛が来た時に連絡した方がいいのか産まれてから連絡した方がいいのか
聞いてみてはどうでしょう?😌
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
その人が自分の中でそれが常識として育ってきたのなら連絡もできないのか!!という気持ちになるかもしれませんが陣痛中に携帯はいじれませんよね(笑)
私は里帰りをしていて陣痛が来る前の日から少しずつ痛みがあったのでもう明日あたりかも、、と連絡していたこともありちょうど朝どお?と連絡が来た時にはもう病院に向かっている最中でした!朝6時半に病院に入りましたがもちろん痛みがない時もありますがケータイなんていじろうとも思わなかったです😩産まれて少し落ち着いてやっとって感じでした!それでも私の場合は先に実母がみんなに産まれた!!と報告してくれていたので
次の日に私から改めて連絡するという感じでした💫
人によって違うかもしれないけど冷たい人間だーとかそんなこと言われるの残念ですよね(´・ ・`)普通生まれて初めて報告すると思います!
![進撃の赤ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
進撃の赤ちゃん
そんないくら身内といえどそこまでしなくちゃいけないもんでしょうか?😓
陣痛きてこれから!ってときに人のことなんか考えてられないですよね!自分のことでいっぱいいっぱいですよ😓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私がその状況なら、はそさんと同じようにしたと思います!
ですが、お母さんも寂しかったんだと思います😓
私が母の立場なら自分のペースでいいよ〜って思いますが、人それぞれですもんね😢
ちなみに、私は旦那さんと実母、義理母には陣痛の時点で連絡しますが、その他は出産後に報告の予定です!!
![ayama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayama
一人目の時は陣痛来た時実家に居たので、特に自分では誰にも連絡せず、義両親に陣痛きた報告は旦那にお任せしました!
二人目、三人目の時は自宅にいたのですが
陣痛きてから実家に上の子預ける事になってたので、陣痛きたから病院行くからよろしくーと実家には直前子供任せる時に伝え、義両親には旦那が!
お父さんと暮らしていたならお父さんだけに連絡するのは普通ですよきっと!
お母さんと結構密に連絡とってて、とかだと言うかもしれないですが!
年に数回程度なら落ち着いてから連絡しますね!私も!
ちなみに生まれた報告は実家も義実家も旦那にお願いしました!
そっから親戚系は各両親がまわしてくれた感じで!
自分ではSNSで生まれた報告しただけです🙌
![ぴーなっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーなっつ
ご出産おめでとうございます🎉
そんなの元母さんがおかしいに決まってます!!🤔
陣痛中に余裕があれば送れますが、初産で余裕ない時に陣痛きちゃって不安で連絡するってことすら頭にないと思います!!⚡️
私も陣痛中は実母に付き添ってもらいましたが、スマホを触る気力もなく、仕事中の旦那にも外で待ってる義母にも実母から私のスマホで連絡してもらっていました。
自分で連絡なんて無理ですよ!!
気になさらなくていいと思います。
元母さんには、そんな余裕なくて申し訳なかった、くらいで済ませちゃっていいのではないでしょうか?😂
本当は少しも謝らなくていいとおもいますが!!💦
出産を終えて疲れてるところに気疲れしますよね😭
今入院中なのかお家にいらっしゃるのかわかりませんがゆっくり休める時に休んでくださいね💦
![たまぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまぴ
私も産まれてからの報告が普通かなと、思います!自分はまだ未経験ですが、友人や友達、姉でさえも落ち着いたら連絡がきました!翌日、2日後などです!人によって違いました!
ちょっと言い過ぎなところもありますね💦本人から聞きたかったという気持ちもわかりますが💦
気にしないほうがっていうのも気になるかと思いますが、反面教師だと思って開き直ってもいいと思います✨
はそさんは全然悪くないです☺️✨
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
私は常識じゃないと思います。
陣痛中なんて連絡できる余裕なんてなかったです💦
私は里帰り(と言っても車で1時間弱の距離ですが)出産で、実家で夜中に陣痛が来て両親に病院まで送ってもらいました。夜中だったため両親は家に帰り、私は入院。
とりあえず旦那にメールで入院した事を送り、陣痛に耐えてました。
翌朝に旦那が来てくれ、私は陣痛に耐える事で必死で両親にさえ連絡できる余裕なんてなく、旦那が連絡してくれてました。
産まれてから友達には連絡しましたが、親戚とかには両親から連絡したんだと思います。
コメント