![w](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11日の娘が授乳中に泣いたり手足をバタバタさせたりします。寝かせても寝ず、口パクパクするので繰り返し授乳しています。搾乳器がないため、出ている量が心配です。授乳中の行動の原因が知りたいです。
生後11日の娘がいます。
完母にしてから6日で、毎回ではないのですが授乳中に泣いたり手足バタバタさせたりします。お腹いっぱいなのかと思い寝かせると全く寝ずに口パクパクするのでまたおっぱいあげて、の繰り返しになります。
寝る時は2~3時間寝るしうんちも1日何回もするし、足りてないことはないと思ったのですが、、あんまり出てないのでしょうか😔入院中は母測で片方5分で30ml以上出ていて問題ないと言われてました。今は搾乳器がないのでわからなくて💦
飲みたいならあげたいのに、嫌がる感じなのでどうしたらいいかわからず😞ちゃんと飲む時もあるし飲みながら寝ることもあります。授乳中に手足バタバタしたり泣く原因って何なのでしょうか(;_;)
- w(6歳)
![こばみゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こばみゆ
うちもなんか唸りながら足をバタバタしたりあったので…今日は右のおっぱいじゃないのかな?じゃあ左ってしたらおさまりました😅うちは右と左で違うらしいです😅
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ゲップさせたりして落ち着かせてあげたらいいと思いますよ
満腹感まだまだ分からないからパクパクさせてても飲まない時はオムツやったり体制が嫌やったりただ抱っこしてほしいだけやったりするんで色々試してあげてもええと思います。
ダメなら飲ますとか気楽に頑張って下さい(・∀・)
![247](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
247
うちの子もそういう時ありました。
バタバタする時
おっぱいがうまくすえてない
おっぱいの出が悪い(足りない)
げっぷ出したい
オムツ湿ってる
のどれかが多かったと思います。
なので、その不満の原因を解消してました。
何で不満なのかわからないと不安になりますよね…(´・ω・`)
とりあえずできることを可能な限り手を尽くして、それでも無理ならもうどうしようもないので泣かしてました。
コメント