![ひまりmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今娘が1歳9ヶ月で、4月から保育園に行き始めました。私は来週から新しい…
今娘が1歳9ヶ月で、4月から保育園に行き始めました。
私は来週から新しい職場です!
で、今ではなくもう少し娘が大きくなったら2人目を考えたいなーと思っていて、なので決まった仕事を頑張りたいと思ってるのです。
でも、旦那とは仲は悪くないのですが半年程セックスレスですし、後々2人目ほしいなーとなかなか言い出せません(;^ω^)
娘を妊娠中の時すごくつわりがひどく、気持ちも不安定だった事もあり、旦那は娘が産まれた時にこどもは一人でいいね。と言っていたのもあるし、今すぐ妊活したい、というわけでもないし、私が今から仕事する!と言う時に2人目の話をするより仕事に慣れた頃に言った方がいいのかなーなど一人で悶々と考えてしまっています💦
サラっと言えたら良いのかもしれないんですがなかなか言えないので参考までみなさんだったらいつのタイミングで言うのが良いと思いますか??
今伝えるのか、仕事に慣れた頃に伝えるのか。。
- ひまりmama(8歳)
コメント
![かー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かー
もやもやされているのであれば、一度おはなししてみたらいいのではと思いました。
お仕事始まったら忙しくて、ゆっくり話をする時間もなくなる気がします。
2人目だけの話ではなく、今後の人生設計みたいな話からサラッというとかどうですか?
![ガーディU・♀︎・U](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガーディU・♀︎・U
欲しいと思った時に話してすぐ授かれたらいいですが、トントンと物事が上手く進まなかった場合もっと早く話しておけばよかったなーって思うかもしれませんよ?
私も2人目欲しいと思ってから約1年かかりました💦
もう少し早く行動してれば…って思う時もあります😥
今すぐに欲しいわけじゃないことも含めて将来的には2人目も考えたいのだけど、あなたはどうですか?ってことを旦那さんと一度話すといいと思いますよ☺️
-
ひまりmama
確かに欲しいと思ってすぐに授かれるわけじゃないですもんね。
私の場合あまり若くはないので(;^ω^)
今はまだそこまで欲しくないしなーとか思ってましたが、
将来的に欲しいかなーと言うことは伝えておこうと思えました!
旦那がどう思ってるかも分からないですもんね。
ありがとうございます。- 4月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今伝えます!
欲しくてすぐ授かるかもわからないですし、ご主人の心構えに時間かかるかも分かりませんので。
ちなみに、私は産んですぐ欲しいと言い、いまは排卵日は教えて欲しいと言われます。
(心の準備が必要なようです)
-
ひまりmama
旦那の心構えも必要ですね!
今気持ちを伝えておこうと思います。
仕事が始まる前~とか始めた後~とか関係なく旦那と話す時間がもてればその時がタイミングだと思って言ってみます。
ありがとうございます(^^)- 4月10日
ひまりmama
ありがとうございます。
そうですよね、仕事始まると話す時間なくなりそうです。
ただでさえ旦那は残業ばかりなので話す時間が全然ないので。。
頑張って言ってみます!