
コメント

イチゴ
私ではないですが
友達の子供が小児科に1週間入院
してましたよ٩( *˙0˙*)۶

まぁちゃん
小児科に1ヶ月程入院しましたよ~!!
-
みみ子
コメントありがとうございます!いくつか質問があります。
①息子がまだ2歳になっていませんが、添い寝ができるベットですか?(父親が宿泊予定)
②寝具一式貸し出しとありますが、具体的に分かりますか?海辺にあるような折りたたみのビニールのやつですが?
③寝る前など同室の子どもがみんな泣いたりとかありますか?(その時のメンバーによるでしょうが…)
④お風呂は洗面器がないと不便ですか?
⑤面会は両親と祖父母のみとありますが、授乳などで兄弟の赤ちゃんが入るの見たことありますか?
⑥その他、子どもにも付き添いの親にもあると便利だった物、逆にいらない物などアドバイスあれば教えてください。
分かる範囲で大丈夫ですので、よろしくお願いします🙇♀️- 4月11日
-
まぁちゃん
いえいえ、わかるわかる範囲で教えますね!
まず、二歳になってないのであれば、柵付きのベッドになると思います!
ベッドに添い寝はできますが、お父さんとなると、ちょっとキツイかなぁ~
普通のベッドだと、全然添い寝できますが、病院側が、ベッドを決めると思うので…
②寝具の貸し出しありますよ!ビーチになるような、ホントに簡単なやつでした!
③寝る前、泣く子居ましたよ!でも、小児病棟には21時ぐらいまで、遊べるルームがあり皆さんギリギリまで遊んでて、疲れて寝る…みたいな感じでした!
④お風呂は、シャワーのみになります!洗面器は、必要なかったです!
⑤小児病棟には無菌室などあり、兄弟の面会は、禁止でした!無菌室が奥にある感じです。小児病棟入る前に食堂があるんですが、皆さんそこで、面会してましたよ。
⑥親の食事ですかね~なかなか、買いに行く暇がないですね~下にLAWSONがあるんですがね!
昼間は保育士さんが、居るので見ててくれますが、朝方、夜間ちょっと摘まめる物を持って行った方がいいですよ!- 4月11日
-
まぁちゃん
あと、オモチャは、たくさんあるので、持って行かなくて大丈夫です!
- 4月11日
-
みみ子
詳しくありがとうございます😊ギリギリまで遊べる部屋や面会できる場所があることが分かり安心しました!!
息子は泌尿器科で入院なので第1希望は泌尿器科の個室、第2希望を小児科で出したのですが、遊べるルームや保育士がいる点は小児科の方が便利そうですね(^-^)
詳しく分かりイメージが沸いてよかったです!ありがとうございます😊- 4月11日
-
まぁちゃん
ちなみに、wi-fiが通ってるので、タブレットがあれば便利ですよ‼
- 4月11日
-
みみ子
そうなんですね!DVDプレーヤーを持って行こうと思っていたけど、タブレットでもいいなら飽きずに済みそうですね。県病院には通ってなかったので主人も喜びます😊笑笑
ありがとうございます❗️- 4月11日
みみ子
そうなんですねー!施設のこととか付き添いについて資料に書いてないこととか気になったことがあったんです(^-^)ありがとうございます😊