

いとな
お熱がないなら急患に行くことはないと思います。
まだお仕事始まってないなら明日はお休みして病院に行った方がいいと思いますよ。
お風呂はさっと汗を落とす程度であげてあげれば入っても大丈夫だと思います。

パイナップル
赤ちゃんの病気一覧の本を買っておくと安心ですよ!😊
病気のことはネットで調べるより本のほうが私は安心できるので心配になれば読んでます!
咳が続く場合は縦抱きにするとよい。
背中をトントンする。
布団に寝かすときは小さいクッションや枕を背中にあてて上体を少し起こすと気道が通りやすくなり、せきが楽になる。
のどを湿らすと痰がきれやすくなる。冷たいものは避け、湯冷ましや麦茶をスプーンで少しずつ与える。
室内の湿度を50〜60パーセントに保つ。
元気があれば39〜40°のぬるめのお湯にさっと入れて体を清潔にしましょう。湯気で呼吸が一時的にらくになる効果がある。せきがひどいときやゼーゼーするときはお風呂は控えます。
-
キキララ
すごくわかりやすい回答で感激しております😭😭
やはり保育園はお休みをして
明日はゆっくりさせた方がいいでしょうか😖- 4月10日

まことん
痰が絡んだ咳や、音の高い咳、呼吸困難になる場合などは受診した方がいいと思います。
わたしの場合、キッズリパブリックというイオンのアプリを使っているため、小児科オンラインを使って小児科の先生に相談してみました。

おとはちゃん
生後3ヶ月までは風邪にしても重症化しやすいと聞いたことがあります。
念の為受診しておくのが良いと思います(^^)
熱がないのであれば、しんどくなさそうならお風呂は大丈夫ではないでしょうか。
コメント