
8ヶ月の女の子の離乳食について相談です。現在2回食で、お粥や野菜、肉・魚・豆腐を食べています。食事を増やす場合、お粥か野菜を増やすのがいいですか?タンパク質は組み合わせても大丈夫でしょうか?
8ヶ月になったばかりの女の子です!
離乳食についてです。
現在2回食で順調に何でも食べてくれます!
一回量は
お粥 50g
野菜 50〜60g
肉、魚、豆腐 15g
です。
ペロリと食べますが増やすならお粥か野菜ですよね?
どれくらいがいいと思いますか?
また、タンパク質は1回に一種類にしてるのですが、例えば肉+豆腐や魚+豆腐などタンパク質同士を組み合わせてあげてもいいんでしょうか?
量はそれぞれ減らした方がいいんでしょうか?
- みゅー(7歳)
コメント

ぬぴぴ
7ヶ月の女の子がいます!
市の離乳食教室で7.8ヶ月は
全粥50〜80g
野菜20g
豆腐、納豆は30g
魚やお肉は15g
それにプラスで果物は一日40g
と習いました!!
タンパク質は増やすと負担がかかるみたいなのでまずはお粥を増やした方がいいかもしれません😊💓
タンパク質の組み合わせは量を調整すれば問題ないと思いますよー!!

退会ユーザー
果物がイイかと思います!
-
みゅー
すいません、果物毎日食べてたんですが漏れてしまいました💦
2回とも食べていて30gくらいだと思います!- 4月10日
みゅー
お粥もう少し増やしても大丈夫そうですね!
少し増やしてみます!
タンパク質も量調節して組み合わせてみます!
ありがとうございます😊