
コメント

Rio
扶養外で働くならば
新しいパート先の保険証を作ることになると思います!
扶養内ならば新しく届く保険証で大丈夫です!

みゅず丸
結婚、おめでとうございます
現在は、ご主人様の扶養なんですね
130万以下の収入にならなければなりませんね
社会保険は、場所によっては強制加入の所もあるので、確認してみてくださいね
週20時間以上の勤務や
年収106万円以上の収入の場合は、加入条件に当てはまるので
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
扶養内とかも調べたらママリで103万の壁とか出てきたんですが、130万とはまた別なものでしょうか?
そうなんですね😱💦
またそこも確認してみます!
無知な私に教えていただきありがとうございます😭❤️
上の方のコメントにも書きましたが、みゅず丸さんなら私の状況でいつから働きますか?😂💦- 4月10日

みゅず丸
103万というのは
所得税ですね
103万を超えてしまうと所得税を支払うことになります。
103万以上130万以下であれば、所得税は支払いますが、扶養内でいることができます。
扶養という事は
旦那さんのお給料から、様々な税がひかれているものと思いますが
例えば、500万の年収であれば、500万に対して、課税される計算なんです。
しかし、ここに、扶養などがあれば
扶養1人につき38万程を引くんですね
仮に扶養が2人いれば年収から76万を引きます。
その残った424万円に対して課税されるのです。
そうすると、納める税金の金額が変わりますよね。
難しかったらごめんなさいね。
仕事を始める時期ですか
私は、育児休業明けで、仕事復帰してしまいました(保育園に入所できたので1歳半のとき)
初めのうちは、後ろ髪を引っ張られる思いでした。
また、集団生活をする事で、私はよかったと思いましたが、保育園というのは、皆さんお仕事されていますから、ちょっとの風邪とかでも、連れてきますので、もちろん、風邪はよくひきました。
悪化させまいと、毎週病院の2ヶ月。とかもありましたよ

あき
横から補足ですみません。
103万の壁は、税法上の扶養で今年から150万に変わっています。
週20時間以上の勤務でも、雇用保険の加入対象にはなりますが、年間130万以下であれば社会保険は旦那さんの扶養に入れます。
ただ、新しく勤務する職場が500人以上(だったと思いますが、、、)社員がいる職場の場合、月々88,000円以上の収入がある場合、社会保険の扶養も外れてしまうので、確認が必要です。
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
無知な私に教えていただきありがとうございます😭❤️
扶養内で働く予定なので大丈夫そうです🎶
私自身早く働きたいんですが、保険証が届いてからの手続きや病院や予防接種などかなりすることあります。。
引越しも最近したばかりで実家も遠い状況です。
sym♡さんならいつ頃から働きますか?😣💦
託児所付きで探してこの求人はパチ屋ですが覚える事も多くてワンオペで共働きをやっていけるかも不安です😭😭
Rio
私も先週から息子を保育園へ入れて、昨日から扶養内でパートを始めました😭!
扶養内で働くなら、週3.4の勤務ですよね⁇
私は週4、8時間勤務ですが平日1日+土日は休みにしています!(扶養内に収まるように調整)
私も早く働きたかったので、子供の通院、役所の手続きなどは平日の休みの日に予定を回しています!
託児所が付いているなら、受け入れ態勢を確認してみてください😊(見学もした方がいいです!)
私もほぼワンオペなので不安でしたが、夜中に次の日の夕食の下ごしらえや前日の準備を済ませておいたりで何とか新生活頑張ってます😣👍
※パチ屋は時給高いですが、花粉症さんの体調、気をつけてくださいね。
騒音や光、タバコの煙など⚠️
HMS☺︎
そうなんですね!お疲れ様です!😭✨
多分そのくらいになると思います!
調節しないと扶養内にならないですよね💦
尊敬します😭💦
ちなみにどんな所で働いてますか??
そうですよね!不安なので見学もさせていただきます!
すごいですね😭✨
仕事するのに保険証は要りますか?
託児所に預けるならいるとかわかりますか?💦
心配していただきありがとうございます!
求人を見てみると一応禁煙になってました☺️