
生活リズムを整えたいとの相談です。ミルクの時間を固定すると良いですか?旦那とのお風呂の時間や寝かしつけの時間も決めやすくなります。早く寝かしつけると夜中に起きることがある場合、その時はミルクをあげても良いですか?4時間経ったらミルクをあげるのは適切でしょうか?
連続で質問すみません(;_;)
生活リズムのつけ方が分かりません😭
ミルクあげる時間 毎日バラバラなんです。。
空ける間隔は 4時間って決めてるんですが💦
ミルクあげる時間は固定の方が良いですか?
その方が寝かしつけの時間とか
お風呂の時間とか決めやすいですかね?
お風呂は旦那と一緒に22時か23時に
入れてて それは遅いと指摘されたので
頑張って一人で夕方には
入れれるように努力はしたいと思ってます。
昨日23時にミルクあげて 7時なっても
起きなかったので おむつ替えて起こして
ミルクあげました。そっからまた寝て
11時に起きたので おむつ替えてミルク
あげました。 この感じだと
次のミルクは何時とかお風呂と寝かしつけの時間
これくらいの時間にするといいよとか
教えて頂けると嬉しいです。
早く寝かしつけると やっぱし夜中
起きますか?その時はミルクあげれば
いいのでしょうか?それで寝て
4時間経ってたらミルクあげれば
いいんですかね?🤔
- ( *´꒳`*)(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ま
ミルクではないですが、参考になれば幸いです😼
2ヶ月頃からお風呂の時間と寝る時間(布団に入る時間)は決めて生活してました。授乳に関しては欲しがる時にあげていたのでこれといって時間は定めていませんでした。
07:00 起床
18:00 部屋の明かりを少し暗めにする
18:30 お風呂
19:30 寝かしつけ始め
2ヶ月の頃から上記の4つだけ徹底したら、段々夜には眠るようになりました😽!

あいこ
私の子も2ヶ月です!
夜22時 寝て
朝7時に起きます
起きてすぐミルク飲んで
12時まで寝ます!ミルクのんで
15時にミルクのんで
17時にお風呂入れて
18時にミルク飲まして
21時にまたミルクのんでます!
-
( *´꒳`*)
同じですね✨朝七時起床って
お子さんが自然と目が覚めた
感じですか?3時間おきくらいに
ミルクなんですね!何時くらいに
寝かしつけしてますか?- 4月10日

サク
大体ですが、
6時 ミルク
9時 ミルク
12時 ミルク
16時 ミルク
18時 沐浴
19時 ミルク
です!
次のミルクまでは寝たり寝なかったりで、寝なくてもきょろきょろしたり天井見て喋ってることがほとんどです.......(^ω^;)
急にこんな感じに規則正しく寝てくれるようになって、22時前には必ず寝て次の日の朝まで起きません、たまに夜中起きますが、ミルクあげたらまた寝てくれます( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )
わたしはミルクの間隔とかあまり考えてないですけど、最低3時間はあけるようにして、それでもうんちしたり吐き戻しがあれば3時間たっていなくてもあげています。お風呂も旦那が昼も夜も働いてくれているので一人で入れてますが、黄昏泣きがたまにあるのでそれの気分転換にと、7時までには入れるようにしてます⠒̫⃝お風呂の前に洗濯機があるのでそこにバスタオルと湯上りバスタオル敷いて、上がったらそこに寝かせて包んでから自分の足を拭いてリビングに連れて行ってます(^ω^;)
-
( *´꒳`*)
ミルクは最低3時間は
空けないとって聞きますもんね。
19時にミルクあげて
寝かしつけは何時にしてますか?
夜中起きてミルクあげたら寝るって
書いてありますけど その次に
あげるミルクは 起きるまで
あげないか 3時間経ってるから
あげるかーって感じで起こして ミルク
あげるのか どちらですか?
洗濯機に寝かせるの怖くないですか?
洗濯機結構 高さがあるし。。- 4月10日
-
サク
寝かしつけをしなくても、ぐずったら抱っこして椅子に座ってれば勝手に寝てくれて、寝て起きてを繰り返しつつ22時前にはもうベッドにおろせる感じです|•'-'•)و✧
起きるまであげません!基本的に、時間が経ってるからと起こしてあげることはしたことないです( ̄▽ ̄;)欲しがって泣いたらあげてます!
洗濯機の上では目を離すわけではなく、ただバスタオルに包むだけでずっと手を添えてるので怖くはないです、多少怖くてもやりますね!(^_^;- 4月10日
-
( *´꒳`*)
なるほどー🤔うちの子は
椅子に座ると泣くので
立ちながら抱っこで寝ます。
途中途中起きちゃいますが💦
日中寝てる場合も起きるまで
あげませんか?そうすると
あげる回数と総量が減りませんか?
うちの子泣いても
口の中に親指と人差し指入れて
吸って落ち着いちゃってます⤵
それなら怖くないですね😍
うちの家も近くに洗濯機ありますが
洗濯機の上にバスタオル置けるように
背の高い銀色の棚みたいなのがあって
赤ちゃん置けないし手添えれないです⤵
だから旦那から受け取る感じで
リビングで着替えさせたり
スキンケアしてます- 4月10日
-
サク
縦抱っこでも泣いちゃいますか?💧
うちのは横抱っこだとぐずるのでいつも縦抱っこで座ってます(^ω^;)
日中も起きるまであげないです!うちの子は飲みすぎだからって言うのもありますが、お腹すいてれば飲みたいだけ飲むだろうし、毎回きっちり同じ量を同じ時間にあげなくてもいいと思いますよ。
おしゃぶり使わずに落ち着くのすごいですね😳びっくりしました😆
あら、そうなんですね😓それだと難しいですね、、💦うちもスキンケアとかはリビングです!( 'ω')👍✨- 4月10日

ゆいみ
うちは、
7:00までには起こす
19:00ごろお風呂
(お風呂上がり以降は薄暗い部屋に)
19:30ごろお布団
で、毎日やってます!
ミルクは3時間はあけるようにして
飲ませてます😁決まった時間は特になく。
ミルクの時間によって
お風呂は少し前後しますが、
8時までにはお布団に横にするように
してます😃8時とか8時半には寝てますが
最近は朝の5時まで起きないです!
-
( *´꒳`*)
決まった時間はないんですね!
これくらいの時間にミルクにしよー
って感じでやってるんですか?
朝の5時まで起きないと書いてありますが
その間はミルクあげてないです?
5時に起きるってのは
お子さんが自然と目覚めた感じですか?- 4月10日
-
ゆいみ
19時ごろにお風呂いれたいので
そこから逆算してこれくらいの時間に
ミルクかなあって感じです😃
でもお腹すいちゃって泣くときもあるので
ほんとだいたいの目安って感じです💦
ミルクあげてないです。
起こしてミルクあげるってことは
したことなかったです💦
5時ごろにお腹すいちゃって泣くので
そこでミルクあげてます🍼- 4月10日
-
( *´꒳`*)
逆算して1日にあげる
ミルクの時間計算してる感じですかね?💦
夜は起こしてミルクあげるって
ことは皆さんされてないみたいですね🤔
どれだけ間隔が空いても✨
うちの子泣くと
親指と人差し指入れて
吸って落ち着いちゃってるので
その時点でミルクあげたほうが
良さそうですね💭- 4月10日

みぃ
明後日2ヶ月になりますが、
21時には起きてても豆電球つけた状態で寝室に連れて行きます。
だいたいですがミルクあげてる時間が
1時
5時
8時
11時
12~13時散歩
14時
17時
20時お風呂とミルク
21時布団
23時
って感じですね。
3時間おきに飲んでます。
寝てるときは1時のミルクなしの時もあります。
夜中泣いたときは3時間経っていればミルクあげちゃいます!
長男のときにリズムも何も気にせずにしていたら、今生活リズムぐちゃぐちゃです…。保育園行ってないせいもあると言われましたが。
そもそも私が朝弱く起きられないので子供のリズムが整わないってゆうのもあるんですけどね(笑)
-
( *´꒳`*)
なるほどー🤔
3時間おきくらいに
泣いて欲しがる感じなんですか?
21時に布団行って23時まで寝なかったら
23時にミルクあげてるって
解釈で良いですか?
夜中泣いて3時間経ってればあげるけど
そのまま寝続けてたら起こさず
寝かせてますか?
うちの子昨日23時にミルクあげて
夜中、明け方も起きず
あたしが心配なっちゃって
七時におむつ替えして
起こしちゃいました💭
8時間も間隔空いちゃってたので⤵- 4月10日

退会ユーザー
私も2ヶ月です😄
旦那が夜仕事なので、
普通より遅起きな生活ですが参考になれば...😂😂
9時代起床
ご機嫌で起きます
2.30分後に授乳
11時 睡眠
13-14時に授乳
15時 睡眠
16-17時に授乳
18-20 寝て
21時にお風呂
22時までには寝ます🎶
3時と6時に授乳です😄💓
昼間は気にしてなかったのですが、
今見返したらだいたい同じような時間帯になってるんだなーと思いました( ˙-˙ )
-
( *´꒳`*)
うちの子起こさないと
ずっと寝てそうで怖いんですよね😭
授乳するときはお子さんが
何かサイン出すから授乳してるんですか?
3時と6時に授乳って
書いてありますが
お子さんが起きるから授乳してます?- 4月10日
-
退会ユーザー
起きなかったらそのままです!
授乳するときは
抱っこしても泣き止まなかったら
あ、そろそろだねー!
って感じであげてます!!
起きるからあげてます!!
お風呂上がりはミルクなので
22-3とか5.6時間寝てくれます!- 4月10日
-
( *´꒳`*)
朝とかも起きなかったら
そのままです?
そうすると ミルクあげる回数と
1日の総量が少なくなってしまうんじゃ
ないかって不安で⤵
うちの子泣くときと
ぐずるとき親指と人差し指
口に入れてチュパチュパ吸って
落ち着いちゃってます(笑)
3時に起きちゃった場合は
さ。さんは おっぱいあげるって
感じなんですね!- 4月10日
-
退会ユーザー
朝は、勝手に起きるまで待ちます🎶
喋り声で起きてリビングに行って
ちょっと間ご機嫌なので
起きてもすぐ授乳しないです!!!
足りてるから寝れてるんじゃないですか??
1日の総量はあくまでも目安みたいですね!
120-160て書いてありますけど
100で満足して寝ますもん☺️💓
それは分かりにくいですね🙄💬
おっぱいです!!寝ぼけながらあげて
即寝してくれます🎶- 4月10日
-
( *´꒳`*)
例え間隔が10時間とかになっても
勝手に起きるまで待ちますか?💦
ご機嫌によって、すぐ授乳するか
しないかなんですね💡
足りてるから寝てるんですかね?
今日は昼間寝なかったです😳
140しか飲まなくても寝てるからいいのかな?- 4月10日
-
退会ユーザー
10時間🙄🙄想像つかない...🙄
けど、生活リズムをつくることを考えたら遅くても10時までに起こすかもしれないです☺️💓
起きたらお腹空くだろうし!
きっと寝てるなら大丈夫です( ´・ω・`)- 4月10日
-
( *´꒳`*)
なるほどー🤔了解しました!
10時間空いたことがある人
いらっしゃったので聞いてみました👍🏻- 4月10日
( *´꒳`*)
欲しがってるってのが
あたし見抜けないんです⤵
だから あ!4時間経ってるから
あげるかーって感じで💦
七時起床ってのは
お子さんが自然に目覚めた感じです?
お風呂のあとは 授乳してますか?
19時半に寝かしつけ始めて
何時に寝たのか分からないですが
朝まで ぶっ通しで寝ます?
ま
なるほど😹時間的にそろそろあげるか〜〜でも大丈夫と思います。
大体自然に目覚めてました!お風呂の後は水分補給として少し授乳してます。
2ヶ月の頃は19:30に寝かしつけ始めたら20時頃には眠り、朝まで寝てくれていましたよ!ただ、この頃は夜中に起きるようになりました(夜泣きの前兆みたいです)。
( *´꒳`*)
自然に目覚めてくれるのは
良いですね!うちの子起こすまで
寝てしまいそうで(;_;)今日も
昨日23時にミルクあげて
寝続けてたから間隔空きすぎてる⚡
思って おむつ替えて起こしちゃいました(笑)
おっぱいなら 間隔が短くても
あげれるけどミルクだと
前あげたミルクから3時間
経ってないとあげれないから
入浴後の水分補給困ってます。
白湯は嫌がって飲まないし。。
朝まで寝た場合起こさないで
起きてから おっぱいあげてましたか?
夜中に起きるようになっちゃったんですね、、
ま
寝てくれると助かる反面、授乳が心配になりますよね😹…!
なるほど🤔お風呂上がりのミルクは少量にする…とかはどうなんでしょうか?最低でも10mlくらい飲ませれば水分補給は大丈夫と聞きました。
夜間は寝てたら起こさず朝イチ飲ませてましたよ!
( *´꒳`*)
そうなんですよ、、
夜間は こっちも眠たいから
寝ちゃいますけど😂
だからその分日中は起こしてでも
あげたいなあって思ってしまいます💭
寝てるとこ可哀想だなあとも思いますけどね。
少量だったら胃に負担は
かからなさそうですね\(^o^)/
そうしてみようかな。
ま
あまり参考にならないコメントですみませんでした💦
不安だらけの育児、お互い頑張りましょうね😼!
( *´꒳`*)
いやいや参考になりましたよ!
謝らないでください💔
あたしが分からず屋なだけなんで⤵
お互い頑張りましょう!