
コメント

おっち0311
絨毛膜羊膜炎でした。数値は教えてもらっていませんでしたが、切迫早産の診断を受け、膣錠を入れられ、張り止めと漢方薬を処方され飲んでいました。逆子でもあったため、張りは産まれるまでずっとありましたが、39週4日で出産するまで破水もなく無事に育ってくれました🙌
上の子の抱っこと、仲良しはしないことを言われ、後はお腹が張ったら横になるよう心がけていました。
おっち0311
絨毛膜羊膜炎でした。数値は教えてもらっていませんでしたが、切迫早産の診断を受け、膣錠を入れられ、張り止めと漢方薬を処方され飲んでいました。逆子でもあったため、張りは産まれるまでずっとありましたが、39週4日で出産するまで破水もなく無事に育ってくれました🙌
上の子の抱っこと、仲良しはしないことを言われ、後はお腹が張ったら横になるよう心がけていました。
「羊膜」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
れえママ
コメントありがとうございます!
産まれるまで張りがあったのは大変でしたね(T_T)でも無事に産まれてくれてなにより!
上の子の抱っこは控えることできても、動かなければいけないし…張りを生産期まで抑えることって難しそうですね(´-ω-`)