
コメント

退会ユーザー
6年間で1回でもすればいいとかじゃないですか??

さゆたん
6年間で、一度は、やらなくては
いけない‼だと思いますよ🎵
子供がまだ小さく
しかも、妊娠中ならば
やらなくて良いはずだと
思いますよ。
うちの学校は、理由によっては
大丈夫です😃
一度聞いてみてはどうでしょうか?
-
しょこたん
ありがとうございます!
そうなんですね!
今日電話して聞いてみた方がいいでしょうかね?- 4月10日

たれぱんだ
新1年生ですか?入学おめでとうございます㊗️
うちの学校は6年間で1回やって下さい、です。
学校にもよりますが、やりたい方〜で挙手がなければ、くじ引きになったりとかすると思います。
去年くじ引きで0歳児連れの方が当たったら、免除されてました!
たぶん配慮してくれますよ(^。^)
-
しょこたん
ありがとうございます!
はい!今日で2日目の登校でした!
そうなんですね!
ありがとうございます!- 4月10日

むー
小学校で働いています!
学校の規模にもよると思いますが、
学級の人数が多いのであれば
6年間に一回でいいと思います!
ちゃんと訳を話せば
先生もわかってくれると思うので
無理をしないのが一番かと🙂
-
しょこたん
ありがとうございます!
人数的には少ない方で
1年生は2クラス
他の学年では1クラスのとこも
ありました
今日電話して聞いてみた方がいいでしょうかね?- 4月10日
-
むー
お返事が遅れてしまいました!
役員候補になっているのでしょうか?
それとも懇談会で役員を決める形なのでしょうか?
どちらになっているかで対応は変わると思います!
連絡帳に一筆くらいでいい気はしますが…。- 4月11日

はーにゃん
学校によると思います。
うちは何も理由にならないらしく今小6娘の育成会長やってます。0歳2歳いるので本当大変です!一度聞いてみると良いと思います😊
-
しょこたん
ありがとうございます
先程担任の先生から電話があったので
聞いたんですがこの学校に来て
初めての懇談会とからしく
あまり分からなくて、、
みたいな事言われました😓
金曜日にあるので下の子連れてになりますが
お母さん達と相談しながら話してきたいと思います- 4月10日
-
はーにゃん
そうなんですね…免除してもらえると良いですね💦
- 4月10日
しょこたん
小学校ってそんな感じ何ですか?
退会ユーザー
小学校によると思いますが、うちの学校はそんな感じです!
無理に役員になっても会議や行事の準備に小さい子連れて行っても何もできずに終わる感じかと思います^^;
しょこたん
そうなんですね!
ぐずりだしたので、、
って言って、授乳やらオムツやら
ってなったら時間いくらあっても
足りないですよね、、