※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つちのこ
ココロ・悩み

子育てと仕事で疲れ果てている女性がいます。体調不良の中、家事や育児に追われ、お金の不安もあり、孤独を感じています。自分を責める日々に耐えかねています。

朝からずっと泣いてばっかでどうしようもないです。

風邪ひいてて
喉が痛くて昨日から口に出来るものが無くて
熱もあってキツいのに
子供達に何かを伝えたくても喋れないから伝えられなくていつも以上に愚図ってしまって
保育園の準備が全然できなくて、なのに旦那は昨日の夜中友達と釣りに行って疲れてるからと爆睡。
なんで、熱がある私が全部やってるんだろう。
夜ご飯もして洗濯もして夜泣きで寝れなかったのに朝から保育園の準備、送り出して上の子は定期的な病院受診に行って......

3人目妊娠中も、昼間はパートで働いて
夜は夜中から朝方までバイトして
寝ずにパートしての繰り返しで
お金稼ぐにはそれしかなくて......
出産後も産後1ヶ月経ってすぐ夜中のアルバイトへ。
2時間だけど......😓
終わったら家に帰って洗濯して干して、下の子の夜泣きに1晩付き合って、気付いたら朝が来て
また保育園送って......。

お金が無いから
4月は特にお金が必要だから
病院にも行かず
喉痛くても薬買わず、のど飴だけで過ごしてるのに…
先月の携帯代まだ払ってなくて、それを知られて
「まだ携帯代払ってないと?」と。
の前にまず、体調心配するとかないのかな?
これ以上どうしろって言うんだろう。
旦那の仕事がキツイのも
私が仕事してる夜の2時間が辛いのも
旦那にも好きなことしたいって気持ちがすごく分かるから
あんまりキツく当たれない自分が嫌。

祖母からも「ちゃんとしなさい」「しっかりしなさい」って、昨日は家に来て「片付けしなさい」って、どうしっかりすればいいんだろう。

誰が体調心配してくれるんだろう。
自分で産んだんだから、そりゃキツくなるのも人一倍頑張るのも当たり前だし
ちゃんと分かってる。
"だって自分が産んだんじゃん"って。

寝たい
1人になりたい
家に帰りたくない
子供に八つ当たりになるのが嫌

このまま自分だけ事故にでもあって
何も出来なくならないかな。

子育ても諦めが大事。
旦那にも諦めが必要。期待したらダメ。
お洒落もメイクも諦め。
お金が無いから友達とも遊べない。
子供3人いて夜に友達と遊ぶのはおかしい。
でも、私まだ22歳で可愛い服着たいし
みんなみたいに可愛くしたい。
何を諦めたら
みんなが旦那に言う「頑張ってるね」を言ってもらえるんだろう。

料理も美味しくないし
片付けもできないし
子育ても中途半端だし
自分なりに頑張ってもダメなの分かってる。

この前
双子の友達の仲良いお母さんに
「片付けも料理も洗濯も何もしなくていいのよ。寝れる時に寝なさい。ちゃんとはしなくていいとよ。頑張る必要ないの」って言われて泣きそうになったけど
家の中で何もしないわけにはいかなくて
散らかってるのも嫌で
洗濯しないと保育園には行けなくて
寝たら下の子は泣きっぱなしになる

この歳で
3人も産んだ自分が悪いと思うと
産まれてきた3人を責めてるみたいで嫌で
誰を責めれば良いのか分からなくなる

コメント

マリコ

読みました。ものすごくがんばってるのがわかりすぎて、何か声をかけたいけど、私よりはるかにがんばってるのがわかるので下手な言葉をかけるのは悪いと思うし、どう声をかければいいのかなと思いました。

ゆりぴぃ

まだお若いのに3人の子育てされているんですね🍀✨
体は大丈夫ですか?
つちのこさん、家事も育児も仕事も1人でされて頑張ってこられたんですね🌸✨
22歳なんですね🌷オシャレしたり友だちと遊びに行ったりしたいですよね😥
1人で全部抱え込んでしまうとツライですよね💦
保健師さんに相談されてみたら良いかもしれません☺️
うまく伝えられませんが、つちのこさんが体力的にも精神的にも限界を越えてしまうのではないかと思いました💦

ラズベリーリーフ

涙出ました.....
その若さで、昼夜働いて家事育児
そりゃあ潰れちゃいます.....
私も年子で2人産み、昼間5時間のパートに出てますが、それでも家事おろそかになるほどしんどいと思います。
「しっかり」「頑張って」「母親なんだから」この言葉に潰されそうになることが数え切れない程あります。
好きで産んだのにっていう気持ちで葛藤することが数え切れない程あります。
事故にでも合わないかな、このままガードレールに突っ込もうかな、1人になりたい、何もしたくない、誰か誰かって泣くことも数え切れない程あります。
つちのこさん、限界超えてるんですよ。
子育てに家事に仕事に、全部1人で出来るわけないんです。
好きで産んだのはつちのこさんだけじゃない。産むことに同意したのは旦那さんも同じです。
旦那さんのお仕事キツいと書かれてましたが、それ以上につちのこさんの仕事(家事育児含め)の方がキツいはずです。
どうかちゃんと話し合ってください。
このままだと心が壊れちゃいますよ.....
本当に心配です、あなたの事を心配している人がここにいることを忘れないでね。