※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jun
子育て・グッズ

離乳食が急に食べなくなりました。完ミでミルクを嫌がります。どうしたらいいでしょうか。

5カ月になって離乳食を開始したものの
昨日あたりから急に食べなくなりました。
完ミなんですが、ミルクの方が良いのか嫌がってしまい、2さじくらいしか食べません。
どうしたらいいでしょうか

コメント

皐

10ヶ月だけど、離乳食ほぼ食べませんー!笑 検診でも「細め」って言われてるけど、気にしてません。いつか食べるだろうし、ミルクが美味しいんでしょう😊
5ヶ月なんて、まだまだ食べなくて平気ですよ!ママの心配をよそに、ちゃんと食べてくれる日が来ますよ。

  • jun

    jun

    ありがとうございます
    ずっと食べてくれてたのに急に食べてくれなくなると悲しくなってしまって。。気長に待ちます

    • 4月10日
puuu☆

うちも急に食べなくなる時期ありました🙆まだまだミルクで栄養摂る時期なので、大丈夫ですよー^^*

娘もムラがあって、食べる日食べない日バラバラです🤣食べてくれたらラッキーくらいに思って気長に見守ってたら、少しずつ食べる量も増えてきました👶💕

みるく

開始したすぐなら食べなかったら、日にちを開けてあげたらいいらしいです(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)

皐

あんまり考えすぎないで、食べない日は「食べないのね〜」くらいで大丈夫ですよ。ちょっと離乳食休憩したって大丈夫🙆‍♀️ 一生懸命作って食べてくれないと悲しいですもんねー😭