※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄弟のママ♡
子育て・グッズ

上の子の食事時間に苦労し、怒り過ぎてしまった母親が反省。息子に対して優しくなりたいと思っています。

反省の毎日。
長くなります。

ご飯食べるのに時間がかかってしまう上の子。時間を決めて、その時間までに食べ終わろうね〜と約束しても食べられず、挙げ句の果てにおかずが入ったお皿で遊んでいて誤って下にぶちまける始末😩
余裕がなかった私は凄い剣幕で怒ってしまいました。

そして、いけない事だと分かっていても、何かあるごとに○○出来なかったら鬼呼ぶよ‼️とか鬼くるよ‼️とか本当悪いことした時に鬼の電話使ってしまったり…
本当酷い母親です。きちんと理由聞いてあげたり、簡潔に低い声で怒鳴らず叱るなど、余裕がない時は全然出来ません。

昨日も鬼の電話を使い、本当に鬼が怖い息子はすごい泣き方でごめんなさいごめんなさいごめんなさいと…
力一杯泣いた息子は目の下に内出血が💦💦

その後何がダメだったのか。次はどうして欲しいのか。話してぎゅーして仲直りして、たくさん絵本読みました。

日中は保育園に行っている上の子。家で生活する時間って少ないのに、何て酷いことをしたのだろう。
こんなママでごめんねと思う毎日。反省してるはずなのに同じ事を繰り返してしまう😢
穏やかで優しいママになりたいです。

コメント

はまちゃん

男の子は怒ったり怒鳴ったりしても意味がないです!ママを怒らすと楽しくなるみたいです!だから男の子は冷たくあしらうかくどくどと長々しい説明をしてあげてください!これで結構変わりますよ!後子供が謝ってきた時はママも怒ってごめんなさいと言ってあげてくださいね!子供目線でいてあげて下さい!ついつい大人目線で上から怒ったりするママが多いですから。男の子ならおちんちん力ってゆうのがあるので一回調べてみるのもいいでしょう(o^^o)ご参考までに

  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    アドバイスありがとうございます😢
    確かに怒鳴ってもヘラヘラして事が多く、それを見て余計にカチンときてしまいます😭
    謝ってくれたら私も謝るようにしてます。しかし、謝ればいいんでしょ?みたいな感じで謝られると、謝った事をを素直に受け取れない事もあるので反省です💦本当恐怖政治状態の私の子育て変えていかなくてはと思っています😢ワードも調べてみてます!ありがとうございます‼️

    • 4月10日
deleted user

毎日怒っての繰り返しをしてしまうのは
主さんが毎日頑張ってるからだと思います
気持ちに余裕がないから
優しくなれないのだと
読んでて感じました
主さん
たまには
家事も育児も
手抜きしちゃって下さい
自分自身の時間も
しっかりと作り
リフレッシュすることによって
気持ちに余裕が出来て
少しは気持ちも
穏やかになれて
怒ることを
減ると思います
だから
あまり頑張りすぎないで下さいね
あまり参考にもならないのに
コメントしてしまい
申し訳ない気持ちです

  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    ありがとうございます。本当そう言っていただけるだけで、心が救われます。
    涙が出ました💦普段上の子は保育園へ行っていて、2人同時に日中面倒を見てるママさん達よりはるかに楽なはずなのに、私は母親に向いてないんじゃないかと落ち込んでいました。
    のんびり育児をしていたつもりですが、性格的にやろうと決めた事を時間内に出来ないとイライラしてしまうので出来なくても別にいいや〜って考えるのが本当に苦手です💦
    自分で自分を苦しめて、子どもに当たってしまう…本当に意識を変えていきたいと思います。
    お話聞いてくださってありがとうございます😢

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまり
    時間にごだわらずに
    ゆっくりと
    家事、育児を無理なく
    息抜きしながら
    頑張って欲しいと願います(//∇//)

    主さんは
    十分に
    頑張ってるから
    あまり
    自分自身をせめないで下さいね
    毎日本当にお疲れ様です(〃'▽'〃)

    • 4月10日
  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    ありがとうございます😢
    頑張らないように頑張ってみます‼️

    • 4月10日
ろーず♡

わかります…😢私も怒鳴らない日、鬼を使わない日はないです。しまいには「食べんと外出すよ?」とか「もう、食べんで良い!ご飯も作ってあげない!」なんて言ってしまう始末…。主さんより最低な親です。寝顔を見ながら反省して一人涙😢朝起きてからケロッとして私にくっついてくる息子…。ギューして昨日怒ってしまったこと、でも○○(息子)のこと大好きなこと、ご飯のお話して保育園へ送りました😢💦内容は違いますが似た方がいて少し救われました。私も感情的にならないように勉強しなきゃ、て感じです(笑)お互い頑張りましょう🎵

  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    私も同じ事を言います💦食べないならもう終わり!明日からご飯作らないから!とか😢
    保育園ではお手伝い積極的にして、下の子の面倒をよく見て給食も好き嫌いせず全部食べてくれてます、と先生からお話聞いて、きっと保育園で頑張ってるに家でも頑張らせる私は本当に酷い母親だなって思いました😭
    私もr0siere♥さんにお話聞いて頂けて救われました✨子育てはまだまだ長いので、一緒に頑張りましょうね‼️

    • 4月10日
  • ろーず♡

    ろーず♡

    そうなんです❗保育園ではお利口さんみたいで先生からも「色々とお手伝いも率先して皆をひっぱってちっさい先生みたいですよぉ~」て言われたときには「え?できるじゃん」て思ってしまいました。ご飯も保育園では自分からパクパクもりもり食べると…💦😅子供も環境に慣れるのに必死だからって家では思い切り甘えさせるとゆーか、できるだけ怒らないように優しくしてるつもりですが、やっぱり園との違いにイライラしてしまって…😭💦💦保育園行ってる間にリフレッシュしてゆっくりしてまた笑顔で子供を迎えようと思います❗逆に聞いていただいてありがとうございました♥

    • 4月10日
  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    同じですね😭😭😭
    子どもはいい子なんですよね💦

    悪いのはママ‼️
    笑顔で迎えられるように今日はのんびりします‼️

    • 4月10日