

退会ユーザー
個人的なオススメなのですが
うちの子は
産まれた時から
あまり泣きません
いや………全く泣きません(笑)
ミルクとお風呂以外は
ずーっと寝てます(笑)
ミルク飲んでも即寝
お風呂後も即寝
育てやすくて
有り難いことなのですが
うちの場合は
3ヶ月になっても
体重が増えないので
無理やり起こして
1日8回
3時間おきに
ミルクを与えてます。
ですが常に寝てます
2ヶ月の頃から
少しでも
起こそうと思って
晴れてる日は
必ず
近場だと二時間
遠くだと四時間の
お散歩をしてます
個人的に
目で色々なものを見せて
疲れさせたり覚えさせたり
耳で色々な音を聞かせて
成長させたり疲れさせたりしたいのですが
散歩中も常に寝てます(笑)
健診の時も
先生が体を触っても
目も開けずに寝ます
起きるときは
注射のときくらいで
泣くときも
注射の痛さで泣く程度です
うちは
泣くことや寝ないことに
困ったことはありませんが
おやすみたまごを使用してます
友達や周りから
進められたので
使ってますが
本当に便利で
ママの救世主だと思ってます
おやすみたまごは
寝かしつけプラス
ママ代行ミルク屋サンまで
補ってくれます
忙しいママ
お疲れ気味のママには
良いアイテムだと
個人的に思ってます(//∇//)
ともさん
もし
余裕があり
自分自身の時間を
もうけたいのであれば
おやすみたまごに
頼ってみるのも
良いかと思います
個人的なオススメなので
個人差はあるかもしれませんが
世の中のママたちの中では
おやすみたまごを使用してる
ご家庭は
結構多いみたいです(〃'▽'〃)
あまり参考になる
回答ができず
申し訳ないです
あまり
1人で頑張りすぎないで
たまには
息抜きしてほしいと思います

しばこ
どうやって起こしてますか?
うちは毎日決まった時間にカーテンを開けて、自然に目がさめるのを待ってますが、特にぐずることはないです!
でも、無理やり起こすと泣いて嫌がります💦
コメント