※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moose
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが1時間ごとに泣いて起きる。寝かしつけても泣きやまず、寝不足でしんどい。お母さんたちは同じ状況で戦っている。力強い言葉が欲しい。

5ヶ月に入ってから1時間ごとに泣いて起きます…


トントンしたら5分以内に寝たり、抱っこしたらすぐ寝たり、授乳を1回したり、と何をしても泣きやまない寝ないというわけではありません。

でも1時間ごとに泣いて起きるんです。

しんどい…😂😂😂

落ち着く月齢がくるまでただひたすらお付き合いするのみ!なのはわかってるのですが、寝不足による頭痛と眠気とだるさがハンパない…!

みんなお母さんたちは同じ状況なのはわかってますが、
毎日、体調不良と戦いながら家事育児がんばっていること、
少しでも構わないので、だれか褒めてーー😭😭😭!笑

コメント

あやかmama🍓8m

うちの子も5ヶ月です😊

  • moose

    moose

    5ヶ月は離乳食はじまったり、夜泣きがはじまったり色々変化があって大変ですよね😂

    • 4月13日
きのこ

いや、本当に!
寝不足の辛さってありゃしないですよね…
毎日毎日休みなく育児…お疲れ様です!!
日々の子供の成長も嬉しいけど、申し訳ないけど寝たい!と思う日もありますよね😂
十分がんばってますよね!わかります!
たまには手抜きもしつつ引き続き、お互い頑張りましょう!☺💓

  • moose

    moose

    ありがとうございます😭❤️
    そうなんです!大変で、お願いだからすんなり事を運ばせて!って思うこともあるけど、成長してできることが増えてきたからこそなんですよね😂
    励ましありがとうございます!

    • 4月13日
しーちゃん

もしかして、寝返りはじめてますか?
うちも寝返り始めたら寝返りして覚醒するを繰り返してます。
寝返り出来ないようにしてからはまとまって寝てくれるようになりました!

  • moose

    moose

    寝返りで覚醒するんですね!
    寝返りは4ヶ月ごろからしてますが、たしかに1回だけ寝返りで起きたことはあります。ただ、それ以外基本は仰向けでうーんうーんと唸った後に泣いて起きます😥
    少し動きを制限するのをためしてみます👌

    • 4月13日